07日22時20分=2020年=
ドライブインシアターの下見をしてきた
道の駅あらいの拡張エリアで今日から3日間の日程で「ドライブインシアター」が始まった。明日上映の映画「ラ・ラ・ランド」の駐車券を買ってあるので、会場の下見に行ってきた。

昼間に行ったら、500インチの大スクリーンが中央部に設置されていた。鉄骨の台の上に足場を組み、スクリーンの下にはコンパネが張ってあった。これなら多少の風でも問題ない。
夕食後、7時すぎに行ったら会場はほぼ満車。予約が約60台だったという。軽自動車が前列、車高が高いワンボックスカーなどは後部に停まっていた。そうしないと、後ろの人が見えないからだ。軽自動車で行くのがいいかもしれない。上映開始の7時30分近くに来た人は、いい場所がなかった。
車を停める場所は、駐車場の中央部。両側は一般の駐車場用に開けてある。柵や目隠しはしていないので、指定エリア外からタダ見することは可能だが、スクリーンが遠くて楽しめない。音声をFMで飛ばしているので、周波数が分からないと音声を聞くことができないこともある。
子供連れの家族がワンボックスカーで来ていたが、後ろの席からは良く見えないと思う。でも、子供たちはお菓子やジュースを食べながら、楽しんでいたようだ。


映写機はずいぶん遠くの場所のトラック内から投射していた。ブルーレイなどではなく、映画館で使うDCPというデジタル映写機だ。光量が強いので遠くからでも大丈夫なのだろう。
映画が始まってまもなく雨が降ってきた。ワイパーが動いていると映画に集中できないかもしれない。
明日の降水確率は30%。雨が降らないでほしい。
今日の
最低気温24.3度、最高気温28.0度。曇り一時雨。
○……大谷翔平は逆境に強いな。けがで投手としては今季絶望なのに、打者として復帰し最初の打席でホームランを打つなんてすごい。精神的に強いものがあるのだろう。
○……母校日大が、今度はラグビー部で不祥事。ヘッドコーチが部員のヘッドにつまようじを刺したり、バーベキューのヘラを腕に押し当てたり、飲酒を強要したり……。めちゃくちゃだ。日大が持っている体質が、いつまでたっても改善しない。校友会の会員をやめたくなった。
ネットにヘッドコーチの顔写真と名前が出ていた。

昼間に行ったら、500インチの大スクリーンが中央部に設置されていた。鉄骨の台の上に足場を組み、スクリーンの下にはコンパネが張ってあった。これなら多少の風でも問題ない。
夕食後、7時すぎに行ったら会場はほぼ満車。予約が約60台だったという。軽自動車が前列、車高が高いワンボックスカーなどは後部に停まっていた。そうしないと、後ろの人が見えないからだ。軽自動車で行くのがいいかもしれない。上映開始の7時30分近くに来た人は、いい場所がなかった。
車を停める場所は、駐車場の中央部。両側は一般の駐車場用に開けてある。柵や目隠しはしていないので、指定エリア外からタダ見することは可能だが、スクリーンが遠くて楽しめない。音声をFMで飛ばしているので、周波数が分からないと音声を聞くことができないこともある。
子供連れの家族がワンボックスカーで来ていたが、後ろの席からは良く見えないと思う。でも、子供たちはお菓子やジュースを食べながら、楽しんでいたようだ。


映写機はずいぶん遠くの場所のトラック内から投射していた。ブルーレイなどではなく、映画館で使うDCPというデジタル映写機だ。光量が強いので遠くからでも大丈夫なのだろう。
映画が始まってまもなく雨が降ってきた。ワイパーが動いていると映画に集中できないかもしれない。
明日の降水確率は30%。雨が降らないでほしい。
今日の足跡
最低気温24.3度、最高気温28.0度。曇り一時雨。
○……大谷翔平は逆境に強いな。けがで投手としては今季絶望なのに、打者として復帰し最初の打席でホームランを打つなんてすごい。精神的に強いものがあるのだろう。
○……母校日大が、今度はラグビー部で不祥事。ヘッドコーチが部員のヘッドにつまようじを刺したり、バーベキューのヘラを腕に押し当てたり、飲酒を強要したり……。めちゃくちゃだ。日大が持っている体質が、いつまでたっても改善しない。校友会の会員をやめたくなった。
ネットにヘッドコーチの顔写真と名前が出ていた。
- 関連記事
-
- 北朝鮮が描かれたドラマ「愛の不時着」 (2020/08/14)
- ドライブインシアター妙高で「ラ・ラ・ランド」見る (2020/08/08)
- ドライブインシアターの下見をしてきた (2020/08/07)
- 映画「瞽女GOZE」先行上映会へ (2020/08/01)
- AIに健康が支配される未来描く「AI崩壊」 (2020/07/27)
スポンサーサイト