03日22時19分=2020年=
イモトアヤコ「イッテQ!」で佐渡へ
8月30日に放送した「イッテQ!」で、イモトアヤコが佐渡に来たというので、録画しておいたのを見た。



まずは佐渡金山。産出された金は78トン、銀は2330トンだったという。道遊の割戸を紹介した後、延長400kmもある坑道へ。「馴染みの女にも会いてぇなぁ」といしゃべる人形も紹介された。

12.5kgもある金塊のつかみどりも紹介された。これ、やったことある。重くて持ち上がらなかった。




次はたらい舟に乗って、金物の町燕三条ヘ。そして最後は作付け面積日本一の枝豆の早食いコンテスト。チャンピオンが不調で、イモトが善戦する。そして最後は十日町の「大地の芸術祭」へ。宿泊体験型作品「夢の家」がクレージーで面白かった。

↓武田鉄矢が授業

今日の
最低気温29.8度、最高気温39.3度。晴れ。
○……今夏の最高気温を更新。40度の直前まできた。朝7時頃、ごみ出しと犬の散歩で外に出たら熱風が吹き荒れていた。夜中の0時の気温が31.2度という驚きの高温。気温が30度を下回ったのが、午後7時47分になってからだ。台風のフェーン現象とは言え、異常な暑さだった。



まずは佐渡金山。産出された金は78トン、銀は2330トンだったという。道遊の割戸を紹介した後、延長400kmもある坑道へ。「馴染みの女にも会いてぇなぁ」といしゃべる人形も紹介された。

12.5kgもある金塊のつかみどりも紹介された。これ、やったことある。重くて持ち上がらなかった。




次はたらい舟に乗って、金物の町燕三条ヘ。そして最後は作付け面積日本一の枝豆の早食いコンテスト。チャンピオンが不調で、イモトが善戦する。そして最後は十日町の「大地の芸術祭」へ。宿泊体験型作品「夢の家」がクレージーで面白かった。

↓武田鉄矢が授業

今日の足跡
最低気温29.8度、最高気温39.3度。晴れ。
○……今夏の最高気温を更新。40度の直前まできた。朝7時頃、ごみ出しと犬の散歩で外に出たら熱風が吹き荒れていた。夜中の0時の気温が31.2度という驚きの高温。気温が30度を下回ったのが、午後7時47分になってからだ。台風のフェーン現象とは言え、異常な暑さだった。
- 関連記事
スポンサーサイト