21日16時52分=2020年=
「シュクレプリュス」の和フレンチ
男は滅多に行く機会がないおしゃれな店。上越市土橋のSucré+(シュクレ プリュス)は、女性に人気の店の一つ。コロナ禍でも、なかなか予約がとれないほどだという。

場所は上越大通りの丸亀製麺がある新町交差点から西側に入ると、すぐ見えてくる。Sucré(シュクレ)と隣合わせになっている。Sucré+の方が、ワンランク上の店である。
1階にテーブル席とカウンター、2階に小上がりがある。ウッド調の落ち着いた雰囲気がいい。

この日の日替わりランチメニューは、メインが「鮮魚のオーブン焼き」をチョイス。ほかにキッシュや、サラダ、スープ、炊き込みご飯など。家庭では難しい“おいしいものを少しずつ”というラインアップ。彩りも、盛り付けも美しい。どの料理も手間がかかっていて、おいしかった。

デザートはフレッシュフルーツのタルト。旬のモモがたっぷりのっていた。
ランチはテイクアウトもできる。
◇所在地:上越市土橋1441-17
◇電話:025-520-9904
◇定休日:不定休
今日の
最低気温18.0度、最高気温24.4度。曇り。ランニング7.3km。

○……松山をランニング中、赤い花が咲いていたので、見たらヒガンバナだった。中郷区の旧国道沿いにも咲いているのを見たことがあるが、野生はあまり見かけない。
それにしても、秋の彼岸頃にきちんと咲くのは、自然の摂理とはいえ感心する。山口百恵の歌では「曼珠沙華」と歌われていた。
ヒガンバナの名所は、埼玉県日高市にある巾着田が知られている。なんと500万本が咲くという。ヒガンバナの群生というのは見たことがない。どんな景色だろうか。

場所は上越大通りの丸亀製麺がある新町交差点から西側に入ると、すぐ見えてくる。Sucré(シュクレ)と隣合わせになっている。Sucré+の方が、ワンランク上の店である。
1階にテーブル席とカウンター、2階に小上がりがある。ウッド調の落ち着いた雰囲気がいい。

この日の日替わりランチメニューは、メインが「鮮魚のオーブン焼き」をチョイス。ほかにキッシュや、サラダ、スープ、炊き込みご飯など。家庭では難しい“おいしいものを少しずつ”というラインアップ。彩りも、盛り付けも美しい。どの料理も手間がかかっていて、おいしかった。

デザートはフレッシュフルーツのタルト。旬のモモがたっぷりのっていた。
ランチはテイクアウトもできる。
◇所在地:上越市土橋1441-17
◇電話:025-520-9904
◇定休日:不定休
今日の足跡
最低気温18.0度、最高気温24.4度。曇り。ランニング7.3km。

○……松山をランニング中、赤い花が咲いていたので、見たらヒガンバナだった。中郷区の旧国道沿いにも咲いているのを見たことがあるが、野生はあまり見かけない。
それにしても、秋の彼岸頃にきちんと咲くのは、自然の摂理とはいえ感心する。山口百恵の歌では「曼珠沙華」と歌われていた。
ヒガンバナの名所は、埼玉県日高市にある巾着田が知られている。なんと500万本が咲くという。ヒガンバナの群生というのは見たことがない。どんな景色だろうか。
- 関連記事
-
- 高級カツサンドの試食会に行ってきた 柔らかいカツに感激 (2020/09/25)
- 割烹「大善」のランチ クーポンで1品サービス (2020/09/25)
- 「シュクレプリュス」の和フレンチ (2020/09/21)
- 澤田そば屋の「天ざる」 (2020/09/19)
- 道の駅あらい「魚祭」の海鮮丼 (2020/09/15)
スポンサーサイト