01日21時35分=2020年=
「びんのかけら」のいなかピザが紹介される
上越市大貫4のカフェの老舗「びんのかけら」が9月6日の「まるどりっ!」に出た。

昭和50年代前半に西城町2の儀明川沿いにオープンし、2004年に現在地に移転した。通称「びんかけ」で親しまれている。今年6月のバラがきれいな季節に訪れ、この番組で紹介された定番の「いなかピザ」(650円)を食べた。
↓ブログ内記事「バラに囲まれたカフェ「びんのかけら」 久しぶりの「いなかピザ」
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-4640.html
いつ食べても同じ味でうまい。しょうゆ味ベースのソースに餅をのせ、鰹節、刻み海苔を散らした和風ピザなのだ。キャベツピザもうまいけど。


ピザはオープン時から使っているというアメリカ製の電気オーブンで焼く。アメリカ製は頑丈なのだ。ピザ生地は手作りだ。

店主の石沢正博さんは、赤いエプロンがトレードマーク。オープンして45年も経っているのに、昔と変わりなく若々しい。
番組を見ていたら、また食べたくなった。


ほかにラーメン店の「てるちゃん」が紹介されていた。ここは塩とんこつがうまいんだよね。店主は飯田輝男さんで、あだ名が店名になったようだ。
今日の
最低気温16.7度、最高気温23.7度。曇り、朝方一時雨。

○……昨日はAmazonのなりすましメールについて書いたが、今度はSMSに偽Amazonから通知があった。これはどうみても、インチキっぽい。
○……今日、午前9時過ぎに株価を見たら、まったく表示されていない。いったいどうなっているのかと思ったら、東京証券取引所がシステム障害により全銘柄の売買を終日停止したという。
午後4時30分からの会見を見ていたが、サーバの障害らしく、再起動すると売買注文が消失するなど混乱がおきるから、終日停止に踏み切ったらしい。
サイバー攻撃かと思ったら違うというので一安心。それにしても、二重、三重のバックアップをしているはずなのに、どうしてだろうか。
明日は朝から大丈夫らしい。

昭和50年代前半に西城町2の儀明川沿いにオープンし、2004年に現在地に移転した。通称「びんかけ」で親しまれている。今年6月のバラがきれいな季節に訪れ、この番組で紹介された定番の「いなかピザ」(650円)を食べた。
↓ブログ内記事「バラに囲まれたカフェ「びんのかけら」 久しぶりの「いなかピザ」
http://8446.blog79.fc2.com/blog-entry-4640.html
いつ食べても同じ味でうまい。しょうゆ味ベースのソースに餅をのせ、鰹節、刻み海苔を散らした和風ピザなのだ。キャベツピザもうまいけど。


ピザはオープン時から使っているというアメリカ製の電気オーブンで焼く。アメリカ製は頑丈なのだ。ピザ生地は手作りだ。

店主の石沢正博さんは、赤いエプロンがトレードマーク。オープンして45年も経っているのに、昔と変わりなく若々しい。
番組を見ていたら、また食べたくなった。


ほかにラーメン店の「てるちゃん」が紹介されていた。ここは塩とんこつがうまいんだよね。店主は飯田輝男さんで、あだ名が店名になったようだ。
今日の足跡
最低気温16.7度、最高気温23.7度。曇り、朝方一時雨。

○……昨日はAmazonのなりすましメールについて書いたが、今度はSMSに偽Amazonから通知があった。これはどうみても、インチキっぽい。
○……今日、午前9時過ぎに株価を見たら、まったく表示されていない。いったいどうなっているのかと思ったら、東京証券取引所がシステム障害により全銘柄の売買を終日停止したという。
午後4時30分からの会見を見ていたが、サーバの障害らしく、再起動すると売買注文が消失するなど混乱がおきるから、終日停止に踏み切ったらしい。
サイバー攻撃かと思ったら違うというので一安心。それにしても、二重、三重のバックアップをしているはずなのに、どうしてだろうか。
明日は朝から大丈夫らしい。
- 関連記事
-
- 日本百名山に「火打山」 (2020/10/13)
- 池の水ぜんぶ抜いた鏡ヶ池に行ってみた (2020/10/06)
- 「びんのかけら」のいなかピザが紹介される (2020/10/01)
- 「池の水ぜんぶ抜く大作戦」に上越市五智4の鏡ヶ池が出た (2020/09/26)
- 連続テレビ小説「エール」に出てきた清酒「六海山」 (2020/09/18)
スポンサーサイト