10日15時11分=2020年=
茅ぶき屋根が美しい「大内宿」
「SLばんえつ物語」に乗るためにでかけた一人旅だが、せっかく福島まで行ったのだから、一泊して紅葉の最盛期を楽しもうと思った。ローカル線の会津鉄道に乗って、湯野上温泉に泊まり、茅ぶき屋根が美しい大内宿へ足をのばした。
大内宿は江戸時代、会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えた。現在も江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並び、昭和56年に国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定された。
よくもまあ、これだけ多くの茅ぶき屋根を残したものだ。30軒以上も残っているという。住民憲章を作り「売らない・貸さない・壊さない」の3原則を守り、伝統的な屋根ぶきの技術習得、継承に取り組んでいるという。
夏は半夏まつり、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめ、年間100万人以上が訪れるという。しかし、今はコロナ禍の影響か、それほど多くの人は出ていなかった。




南北450mの通りには、土産屋やお食事処が軒を連ねている。店はほとんどが自宅を兼ねている。収穫した農産物や手作り品を売っている店もある。
↓町並み展示館

↓館内

本陣跡地には「大内宿 町並み展示館」があり、当時の生活用具などが展示されているので必見だ。トイレは展示館の裏側1か所にしかないので、注意が必要。


↓苔むした屋根にススキが生えていた

↓神社境内のイチョウの葉でハートマークが

ずっと奥へ歩いていくと、大内宿を見下ろす丘があり、絶好の撮影スポットになっている。紅葉が最盛期でとてもきれいだった。
↓三澤屋

↓高遠そば(ねぎそば)

↓地酒(燗酒)

昼食は名物の「ねぎそば」に決めた。1本そのままのネギを箸代わりに使って食べる冷たいおろしそばである。
「浅沼食堂」と「三澤屋」が人気店で、いずれも予約をしないと食べられないようだ。事前に「三澤屋」で予約をし、番号札をもらって予約時間を待った。
三澤屋に入ったら、すべての座席がこたつ席だった。相席は透明パネルで仕切られている。ここでは、ねぎそばを「高遠そば」と呼んでいる。高遠そばがルーツだからか。1杯1320円なり。地酒「大内の里」の燗酒(550円)も頼んだ。小鉢や、おつまみも付いてきた。
十割そばで、コシが強くおいしい。最初はネギでそばをすくって食べていたが面倒くさくなり、箸に変更した。ネギをかじりながら食べるソバは格別だった。
ほかに名物の天ぷらまんじゅう、栃餅も食べたかったが、おなかがいっぱいで断念した。
今日の
最低気温4.6度、最高気温12.0度。曇りときどき雨。
○……ショーンコネリーが亡くなったので、追悼に「007シリーズ」の旧作DVDを狩りてきた。何本か見たいと思う。
大内宿は江戸時代、会津若松市と日光今市を結ぶ重要な道の宿場町として栄えた。現在も江戸時代の面影そのままに茅葺屋根の民家が街道沿いに建ち並び、昭和56年に国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定された。
よくもまあ、これだけ多くの茅ぶき屋根を残したものだ。30軒以上も残っているという。住民憲章を作り「売らない・貸さない・壊さない」の3原則を守り、伝統的な屋根ぶきの技術習得、継承に取り組んでいるという。
夏は半夏まつり、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめ、年間100万人以上が訪れるという。しかし、今はコロナ禍の影響か、それほど多くの人は出ていなかった。




南北450mの通りには、土産屋やお食事処が軒を連ねている。店はほとんどが自宅を兼ねている。収穫した農産物や手作り品を売っている店もある。
↓町並み展示館

↓館内

本陣跡地には「大内宿 町並み展示館」があり、当時の生活用具などが展示されているので必見だ。トイレは展示館の裏側1か所にしかないので、注意が必要。


↓苔むした屋根にススキが生えていた

↓神社境内のイチョウの葉でハートマークが

ずっと奥へ歩いていくと、大内宿を見下ろす丘があり、絶好の撮影スポットになっている。紅葉が最盛期でとてもきれいだった。
↓三澤屋

↓高遠そば(ねぎそば)

↓地酒(燗酒)

昼食は名物の「ねぎそば」に決めた。1本そのままのネギを箸代わりに使って食べる冷たいおろしそばである。
「浅沼食堂」と「三澤屋」が人気店で、いずれも予約をしないと食べられないようだ。事前に「三澤屋」で予約をし、番号札をもらって予約時間を待った。
三澤屋に入ったら、すべての座席がこたつ席だった。相席は透明パネルで仕切られている。ここでは、ねぎそばを「高遠そば」と呼んでいる。高遠そばがルーツだからか。1杯1320円なり。地酒「大内の里」の燗酒(550円)も頼んだ。小鉢や、おつまみも付いてきた。
十割そばで、コシが強くおいしい。最初はネギでそばをすくって食べていたが面倒くさくなり、箸に変更した。ネギをかじりながら食べるソバは格別だった。
ほかに名物の天ぷらまんじゅう、栃餅も食べたかったが、おなかがいっぱいで断念した。
今日の足跡
最低気温4.6度、最高気温12.0度。曇りときどき雨。
○……ショーンコネリーが亡くなったので、追悼に「007シリーズ」の旧作DVDを狩りてきた。何本か見たいと思う。
- 関連記事
-
- 車の中で鑑賞!「ドライブイン花火大会」 コロナ退散願い (2020/12/05)
- ローカル線の電車旅もいいもんだ (2020/11/11)
- 茅ぶき屋根が美しい「大内宿」 (2020/11/10)
- 念願の「SLばんえつ物語」に乗る (2020/11/08)
- 苗名滝の紅葉、今が最盛期 (2020/11/01)
スポンサーサイト