08日21時26分=2020年=
雪むろ酒かすラーメンの新作「クリーミーあごちゃん」
12月5日から提供がスタートした上越市のご当地ラーメン「雪むろ酒かすラーメン」。3シーズン目の今年は過去最多の18店が参加しているそうだ。

来年1月31日まで何店に行けるか分からないけれど、まずは新しく参加したお店から。「酒とめしあごすけ」の「クリーミーあごちゃん」(980円)を食べに行った。
平日だったので、待つことなく着座。迷うことなく「クリーミーあごちゃん」を注文した。居酒屋らしく、お通し(無料)が出てきた。水のほかにお茶も出てきてサービスがいい。


さて、これが「クリーミーあごちゃん」。この店は、ちゃんぽんを得意としていて、しょうゆ味、塩味、ごま味を出している。「クリーミーあごちゃん」はこのバリエーションのようだ。
ちゃんぽんだから、ネギ、人参、白菜、玉ねぎ、しめじ、もやしなどの野菜がたっぷり。さらにエビ、アサリ、イカといった魚介も入っている。その上にショウガの甘酢漬けがうず高くそびえ立つ。
スープは豚骨が鶏ガラがベースだろうな。それに豆乳と酒粕を加えている。だからまろやかで甘みがある。バターの香りもした。ショウガオイルの香りが食欲を誘うが、パンチが足りない感じだったので、七味を投入した。
麺の量は普通だと思うが、野菜が多いのでお腹がいっぱいになった。ごちそうさま。
今日の
最低気温5.1度、最高気温10.7度。雨。
○……コロナ感染予防には湿度が肝心だという。エアコンで暖房していると、部屋の空気が乾燥し、喉が痛くなるほど。それで先日から、空気清浄機に水を入れて、加湿を始めた。空気清浄機に加湿機能が付いていたけれど、今まで使ったことがなかった。
インジケーターが付いていて、湿度は「30%以下」だったが、1時間もすると「50%」になった。タンクの水は2日ほどで空になる。それだけ空気が乾燥していたことになる。

来年1月31日まで何店に行けるか分からないけれど、まずは新しく参加したお店から。「酒とめしあごすけ」の「クリーミーあごちゃん」(980円)を食べに行った。
平日だったので、待つことなく着座。迷うことなく「クリーミーあごちゃん」を注文した。居酒屋らしく、お通し(無料)が出てきた。水のほかにお茶も出てきてサービスがいい。


さて、これが「クリーミーあごちゃん」。この店は、ちゃんぽんを得意としていて、しょうゆ味、塩味、ごま味を出している。「クリーミーあごちゃん」はこのバリエーションのようだ。
ちゃんぽんだから、ネギ、人参、白菜、玉ねぎ、しめじ、もやしなどの野菜がたっぷり。さらにエビ、アサリ、イカといった魚介も入っている。その上にショウガの甘酢漬けがうず高くそびえ立つ。
スープは豚骨が鶏ガラがベースだろうな。それに豆乳と酒粕を加えている。だからまろやかで甘みがある。バターの香りもした。ショウガオイルの香りが食欲を誘うが、パンチが足りない感じだったので、七味を投入した。
麺の量は普通だと思うが、野菜が多いのでお腹がいっぱいになった。ごちそうさま。
今日の足跡
最低気温5.1度、最高気温10.7度。雨。
○……コロナ感染予防には湿度が肝心だという。エアコンで暖房していると、部屋の空気が乾燥し、喉が痛くなるほど。それで先日から、空気清浄機に水を入れて、加湿を始めた。空気清浄機に加湿機能が付いていたけれど、今まで使ったことがなかった。
インジケーターが付いていて、湿度は「30%以下」だったが、1時間もすると「50%」になった。タンクの水は2日ほどで空になる。それだけ空気が乾燥していたことになる。
- 関連記事
-
- 「らぁめん てるちゃん」の塩とんこつ (2020/12/21)
- 雪むろ酒かすラーメン2杯目は北京菜館の「酒粕扣肉湯麺」 (2020/12/16)
- 雪むろ酒かすラーメンの新作「クリーミーあごちゃん」 (2020/12/08)
- 新潟らーめん「なじらろね」 (2020/12/06)
- 燕三条系「新潟 背脂醬油ラーメン」 (2020/11/17)
スポンサーサイト