12日22時31分=2020年=
「GO TOイート」と「GO TOトラベル」
「GO TOイート」の食事券が1冊終わり、2冊目を買った。新潟県の食事券は、プレミアム商品券と同じ形式で使いやすいし、申し込みや抽選が不要なのはいいと思う。だが、新潟日報が販売を独占しているので、コンビニなどで買えないのが残念だ。
1冊1万円で買うと、1万2500円分使える。25%分のプレミアムが付いているので、1000円の食事をして食事券で支払ったとすると、実質750円で済むような気がする。だが、計算してみると分かるけれど、実質は800円である(800円×1.25=1000円)。つまり、2割引と同じである(12500円×0.8=10000円)。


食事券は県内4683店(今日現在)で使える。上越地方でも従業員を使っているような店はほとんど使えるようだ。有効期限は来年3月末まで。
昨日のブログで書いたけれど、新潟市では1人6000円以上のグループでの宴会に対し、半額の3000円を補助する事業を始めた。大人数の宴会は感染の危険性が高いというのにクレージーな事業である。予算は2億円だという。業界に2億円をばらまくようなものだ。即刻やめた方がいい。
新潟市の市民団体「新潟市民オンブズマン」は「感染防止について実効的対策を求めないまま、補助金を支出することは極めて危険性が高い」と、市に申し入れたという。
「GO TOイート」も、家族やカップルなど少人数に限った使用にした方がいいと思う。
「GO TOトラベル」は2回使った。いずれも閑静な近郊への一人旅で感染の可能性は低かったはず。これも団体旅行(ツアー)などは除外した方がいいと思う。とにかく、大勢での食事が一番危険だ。

「GO TOトラベル」の地域共通クーポンは2000円分もらった。有効期限が2日しかなかったので、みやげ品を買った。
↓GO TOイートの公式サイト
https://niigata-gte.com/
今日の
最低気温6.8度、最高気温10.0度。雨。
○……今日は「バッテリーの日」だという。自動車などに使うバッテリーのことだが、12月12日にしたのは、野球のバッテリーのポジション番号「1」と「2」から取ったという。不思議な話だ。「+-(プラスマイナス=十一)」から11月11日が「電池の日」だから仕方がなかったのか。
また、今日は「漢字の日」でもある。「いい字一字」の語呂合わせだという。できの悪い語呂合わせである。
1冊1万円で買うと、1万2500円分使える。25%分のプレミアムが付いているので、1000円の食事をして食事券で支払ったとすると、実質750円で済むような気がする。だが、計算してみると分かるけれど、実質は800円である(800円×1.25=1000円)。つまり、2割引と同じである(12500円×0.8=10000円)。


食事券は県内4683店(今日現在)で使える。上越地方でも従業員を使っているような店はほとんど使えるようだ。有効期限は来年3月末まで。
昨日のブログで書いたけれど、新潟市では1人6000円以上のグループでの宴会に対し、半額の3000円を補助する事業を始めた。大人数の宴会は感染の危険性が高いというのにクレージーな事業である。予算は2億円だという。業界に2億円をばらまくようなものだ。即刻やめた方がいい。
新潟市の市民団体「新潟市民オンブズマン」は「感染防止について実効的対策を求めないまま、補助金を支出することは極めて危険性が高い」と、市に申し入れたという。
「GO TOイート」も、家族やカップルなど少人数に限った使用にした方がいいと思う。
「GO TOトラベル」は2回使った。いずれも閑静な近郊への一人旅で感染の可能性は低かったはず。これも団体旅行(ツアー)などは除外した方がいいと思う。とにかく、大勢での食事が一番危険だ。

「GO TOトラベル」の地域共通クーポンは2000円分もらった。有効期限が2日しかなかったので、みやげ品を買った。
↓GO TOイートの公式サイト
https://niigata-gte.com/
今日の足跡
最低気温6.8度、最高気温10.0度。雨。
○……今日は「バッテリーの日」だという。自動車などに使うバッテリーのことだが、12月12日にしたのは、野球のバッテリーのポジション番号「1」と「2」から取ったという。不思議な話だ。「+-(プラスマイナス=十一)」から11月11日が「電池の日」だから仕方がなかったのか。
また、今日は「漢字の日」でもある。「いい字一字」の語呂合わせだという。できの悪い語呂合わせである。
- 関連記事
-
- アライリゾートのイルミ 31日にはカウントダウン花火も (2020/12/27)
- ついに来たか「冬将軍」 (2020/12/14)
- 「GO TOイート」と「GO TOトラベル」 (2020/12/12)
- 新井市街地を走る循環バスの実証運行 (2020/11/27)
- 秋の雲 (2020/11/25)
スポンサーサイト