18日21時51分=2020年=
無人島っていいな「ジープ島写真展」

今日が最終日の「ジープ島写真展」を見に上越市のオーレンプラザに行ってきた。ミクロネシア連邦チューク諸島にある「ジープ島」の美しい景色の写真展。無人島は少年の頃からのあこがれで、直径34mの島なんて、素晴らしすぎる。


ジープ島は、上越市出身の吉田宏司さんが初めて移り住み開発した島で、元は無人島。新型コロナウイルスの影響で、吉田さんは2月から上越市に帰省している。島へ行くにはグアムから飛行機で1時間半、さらにボートで30分という近い島だ。キャッチフレーズは「野生のイルカと月と虹のファンタジーランド」である。
現在はスキューバダイビングなどが体験できる観光スポットになっている。展示されていた写真は宮地岩根さんというカメラマンが撮影したもので、特大のパネルで16枚あった。
↓ジープ島の模型

真っ青な空と海、でっかい虹、荘厳な夕焼け、イルカ、熱帯魚、カメ……。美しい。まるで森村桂の「天国にいちばん近い島」のニューカレドニア諸島のようだ。
島にはヤシの木、コテージ2棟、トイレ、シャワー室などがある。最大15人しか宿泊できないなんて素晴らしすぎる。夕焼けを見ながらお酒を飲んだり、月明かりで本を読んだり、波の音を子守唄に外で寝るなど楽しそう。スコール後の虹を見てみたい。
子供の頃、「十五少年漂流記」などを心ときめかせて読んだものだ。こんなところで数か月のんびり過ごしてみたいなぁ。
↓ジープ島公式サイト
http://www.jeepisland.com/jeeptounituite/ikikata.html
今日の足跡
最低気温-0.9度、最高気温8.1度。曇り一時晴れ。上越市高田では午前7時に今冬の最深積雪53cmを記録。妙高市新井の午前9時までの降雪11cm、積雪86cm。
↓積雪が85cmを超えた

↓早くも雪下ろしする家

○……大雪も落ち着き、午前中は青空が出た。おだやかな1日だったが、午後8時36分に再び大雪警報が出た。日本海の水分をたっぷり含んだとても重い雪なので、近所の家で雪下ろしをしていた。クリスマス前に雪下ろしとは。
○……南魚沼市の関越自動車道での2100台にも及んだ立ち往生だが、高速自動車道は脇道もないし、Uターンもできない。ノーマルタイヤやすり減ったタイヤの車を通してしまったのが、問題だと思う。そして、早めに通行止めが必要だった。週末はまた大雪になりそう。
○……電気カミソリ(シェーバー)が壊れてしまい、新しいのを買ってきた。ヤマダ電機の株主優待券が2000円分あったので、利用した。同じPanasonicだが、少し高い機種にしたので、シェービングフォームの泡立て機能がついている。風呂の中で剃ることもできるようだ。試しにひげを剃ってみたら、音が静かで驚いた。とりあえず、充電だ。
- 関連記事
-
- 岡本太郎展 絵が持つパワーに圧倒される (2021/02/13)
- 高田城が燃えている! (2020/12/29)
- 無人島っていいな「ジープ島写真展」 (2020/12/18)
- 「妙高市展」「ジュニア芸術展」「こころのままのアート展」 (2020/11/03)
- 岡田清和・秋の新作展 (2020/09/14)
スポンサーサイト