01日22時22分=2021年=
コロナ収束を祈願 上越走友会「初詣RUN」
今日元日は、上越走友会の走り始め「初詣RUN」の日。今朝は5時半から1時間弱をかけて自宅前の除雪。降雪は25cmほどあったと思う。その後、駐車場の除雪をしたら既に6時50分になってしまった。
急いでスタート地点の春日山神社駐車場へ車を走らせたが、除雪車が何台も前を走っていて、スピードが出ない。結局、到着したのは7時20分。既にRUNがスタートしていた。春日山の急坂を走っているメンバーとすれ違い、Uターンして写真だけ撮影した。

今年はコロナの感染防止のため、会員限定で実施。そして、走るときはマスク着用。いつもは近藤会長が大鍋に甘酒を作ってくるのだが、これも缶入り甘酒に変更。パンなどの軽食もなし。


今日の参加者は9人。ほぼ例年通りである。久しぶりにメンバーと顔を合わせ、話をした。
昨年は春と秋の花粉症がひどく、その上コロナ禍で、ほとんど走ることができなかった。マラソン大会が軒並み中止になり、モチベーションが低下したこともある。
筋力が落ちているので、今年は1からやり直しだ。
今日の
最低気温-0.5度、最高気温2.6度。雪。上越市高田の積雪68cm。

○……昨日は風が強く、市内の信号に雪が吹き付け、信号が見えない交差点があった。最近の信号機はLEDになり、熱が出ないので雪が溶けないのだ。事故が起きたら大変だ。
↓東京事変

○……昨日の紅白歌合戦は、読書をしながら、気になる歌だけ聞いていた。2人組の音楽ユニットYOASOBIの「夜に駆ける」と、椎名林檎のバンド東京事変の「うるうるうるう~能動的閏〆篇~」が良かった。両方とも歌詞が素晴らしい。
○……今日は息子夫婦と、2人の孫が遊びに来た。お好み焼きを作って、2人を風呂に入れて、一緒に遊んだらドッと疲れた。子供は疲れ知らず。ついていけない。
急いでスタート地点の春日山神社駐車場へ車を走らせたが、除雪車が何台も前を走っていて、スピードが出ない。結局、到着したのは7時20分。既にRUNがスタートしていた。春日山の急坂を走っているメンバーとすれ違い、Uターンして写真だけ撮影した。

今年はコロナの感染防止のため、会員限定で実施。そして、走るときはマスク着用。いつもは近藤会長が大鍋に甘酒を作ってくるのだが、これも缶入り甘酒に変更。パンなどの軽食もなし。


今日の参加者は9人。ほぼ例年通りである。久しぶりにメンバーと顔を合わせ、話をした。
昨年は春と秋の花粉症がひどく、その上コロナ禍で、ほとんど走ることができなかった。マラソン大会が軒並み中止になり、モチベーションが低下したこともある。
筋力が落ちているので、今年は1からやり直しだ。
今日の足跡
最低気温-0.5度、最高気温2.6度。雪。上越市高田の積雪68cm。

○……昨日は風が強く、市内の信号に雪が吹き付け、信号が見えない交差点があった。最近の信号機はLEDになり、熱が出ないので雪が溶けないのだ。事故が起きたら大変だ。
↓東京事変

○……昨日の紅白歌合戦は、読書をしながら、気になる歌だけ聞いていた。2人組の音楽ユニットYOASOBIの「夜に駆ける」と、椎名林檎のバンド東京事変の「うるうるうるう~能動的閏〆篇~」が良かった。両方とも歌詞が素晴らしい。
○……今日は息子夫婦と、2人の孫が遊びに来た。お好み焼きを作って、2人を風呂に入れて、一緒に遊んだらドッと疲れた。子供は疲れ知らず。ついていけない。
- 関連記事
-
- エアロバイクでランニング不足を解消 (2021/05/19)
- 箱根駅伝で青山学院大のユニホームに「妙高市」のロゴ (2021/01/02)
- コロナ収束を祈願 上越走友会「初詣RUN」 (2021/01/01)
- マラソン大会が全滅に なんとかやる方法はないものか (2020/05/15)
- マラソン大会続々と中止に (2020/03/30)
スポンサーサイト