05日21時42分=2021年=
「第四北越銀行」の看板が出た
1月1日付で県内最大の地銀である第四銀行と、シェア2位の北越銀行が合併し、第四北越銀行となった。
↓「第四北越銀行」の看板がかかっていた(1月5日)

↓1月1日はまだ「第四銀行」のまま

元日に第四銀行新井支店の前を通ったらまだ「第四銀行」の看板のままだった。昨日4日の仕事始めまでに間に合わせたのだろう。今日、前を通ったら「第四北越銀行」の青色看板に変わっていた。
これまではモノトーンの地味な看板だったので、今度は良く目立つ。
第四銀行に口座があるけれど影響はなく、ネットバンキングも大丈夫だった。
地方銀行は大きな転換点に差し掛かっていると言われている。日銀のマイナス金利政策が大きいと思うし、ゆうちょ銀行の預金限度額の引き上げも痛い。さらには人口減少という根源的なマイナス要素がある。
これからは通帳を持つだけで手数料を取られる時代になる。ATMもコンビニATMに統合されるのではないか。窓口の数も減らされ、予約制になるかもしれない。
ネットの楽天銀行の口座を持っているけれど、通帳がなくても、ネット家計簿(マネーフォワードなど)と連携させているので、リアルタイムで残高が分かる。記帳しに行く必要もない。利息もずいぶん高いし、他行への振り込み手数料も月に最大3回無料になる。
最初は通帳がないことに不安を持つが、すぐに慣れてしまう。
ネット銀行が増えると、いくら合併しても地方銀行は太刀打ちできない。
今日の
最低気温-0.1度、最高気温7.6度。曇り一時晴れ。上越市高田の積雪86cm。妙高市新井の積雪138cm(1日で44cmも減った)。

○……白山神社から南方向に伸びるぎんなん通りで、ロータリー車による雪壁の除去作業が行われていた。壁が2m近くにもなっていたし、道幅が狭くなっていた。

上越市四ケ所付近でも雪壁の除去作業が行われていた。7日から再び寒波がくる予報なので、早めの作業をしているのだろう。
一方、上越市高田地区の上越大通りは雪壁が道路まで達していて、片側1.5車線しかない。幹線道路なのに排雪が進んでいない。

○……高田本町商店街の居酒屋の前で、雪だるまを発見。
↓「第四北越銀行」の看板がかかっていた(1月5日)

↓1月1日はまだ「第四銀行」のまま

元日に第四銀行新井支店の前を通ったらまだ「第四銀行」の看板のままだった。昨日4日の仕事始めまでに間に合わせたのだろう。今日、前を通ったら「第四北越銀行」の青色看板に変わっていた。
これまではモノトーンの地味な看板だったので、今度は良く目立つ。
第四銀行に口座があるけれど影響はなく、ネットバンキングも大丈夫だった。
地方銀行は大きな転換点に差し掛かっていると言われている。日銀のマイナス金利政策が大きいと思うし、ゆうちょ銀行の預金限度額の引き上げも痛い。さらには人口減少という根源的なマイナス要素がある。
これからは通帳を持つだけで手数料を取られる時代になる。ATMもコンビニATMに統合されるのではないか。窓口の数も減らされ、予約制になるかもしれない。
ネットの楽天銀行の口座を持っているけれど、通帳がなくても、ネット家計簿(マネーフォワードなど)と連携させているので、リアルタイムで残高が分かる。記帳しに行く必要もない。利息もずいぶん高いし、他行への振り込み手数料も月に最大3回無料になる。
最初は通帳がないことに不安を持つが、すぐに慣れてしまう。
ネット銀行が増えると、いくら合併しても地方銀行は太刀打ちできない。
今日の足跡
最低気温-0.1度、最高気温7.6度。曇り一時晴れ。上越市高田の積雪86cm。妙高市新井の積雪138cm(1日で44cmも減った)。

○……白山神社から南方向に伸びるぎんなん通りで、ロータリー車による雪壁の除去作業が行われていた。壁が2m近くにもなっていたし、道幅が狭くなっていた。

上越市四ケ所付近でも雪壁の除去作業が行われていた。7日から再び寒波がくる予報なので、早めの作業をしているのだろう。
一方、上越市高田地区の上越大通りは雪壁が道路まで達していて、片側1.5車線しかない。幹線道路なのに排雪が進んでいない。

○……高田本町商店街の居酒屋の前で、雪だるまを発見。
- 関連記事
スポンサーサイト