16日20時38分=2021年=
1冊110円均一の新刊本?
先日、上越市の蔦屋書店高田西店に立ち寄ったら「110円均一」と書かれたコーナーがあった。どれも新刊本である。

発行日は新しくないが、ISBNコードがあるので、一般に流通していた本である。本の流通の仕組みは分からないけれど、正規の流通ルートから外れたものだろう。本はきれいなので、中古本ではない。
あまりいい本はなかったが、1冊だけ買ってきた。
「日本の童謡・唱歌をいつくしむ」(高橋こうじ著)という本で、誰もが知っている童謡や唱歌の歌詞をわかりやすく解説し、その背景などを掘り下げている。
上越市出身の作曲家、小山作之助の「夏は来ぬ」、糸魚川の相馬御風作詞の「春よ来い」、阿賀市生まれの挿絵画家、蕗谷虹児作詞の「花嫁人形」も入っていた。
内容だけではなく、装丁や挿絵も美しい。Amazonでは中古で728円(送料別)で売っている。110円で買えたのが不思議だった。
ところで、蔦屋書店内のタリーズコーヒーは会計前の本を持ち込み、試読ができる。だが、今はコロナ感染防止のため、購入後の本しか持ち込めなくなっているので注意が必要だ。
今日の
最低気温-1.2度、最高気温9.3度。雨。高田の積雪148cm、新井の積雪159cm。5日連続降雪なし。
↓こだわり三昧

↓たい焼きソフト

○……お昼に「魚べい」へ。「こだわり三昧」「あんきも」「こはだ」がうまかった。デザートは新年限定の「おめでたい焼きソフト」。ソフトクリームの上にミニたい焼きがのっていた。

発行日は新しくないが、ISBNコードがあるので、一般に流通していた本である。本の流通の仕組みは分からないけれど、正規の流通ルートから外れたものだろう。本はきれいなので、中古本ではない。
あまりいい本はなかったが、1冊だけ買ってきた。
「日本の童謡・唱歌をいつくしむ」(高橋こうじ著)という本で、誰もが知っている童謡や唱歌の歌詞をわかりやすく解説し、その背景などを掘り下げている。
上越市出身の作曲家、小山作之助の「夏は来ぬ」、糸魚川の相馬御風作詞の「春よ来い」、阿賀市生まれの挿絵画家、蕗谷虹児作詞の「花嫁人形」も入っていた。
内容だけではなく、装丁や挿絵も美しい。Amazonでは中古で728円(送料別)で売っている。110円で買えたのが不思議だった。
ところで、蔦屋書店内のタリーズコーヒーは会計前の本を持ち込み、試読ができる。だが、今はコロナ感染防止のため、購入後の本しか持ち込めなくなっているので注意が必要だ。
今日の足跡
最低気温-1.2度、最高気温9.3度。雨。高田の積雪148cm、新井の積雪159cm。5日連続降雪なし。
↓こだわり三昧

↓たい焼きソフト

○……お昼に「魚べい」へ。「こだわり三昧」「あんきも」「こはだ」がうまかった。デザートは新年限定の「おめでたい焼きソフト」。ソフトクリームの上にミニたい焼きがのっていた。
- 関連記事
スポンサーサイト