19日21時48分=2021年=
「突撃!カネオくん」でチロルチョコ取り上げる
NHK総合で16日夜、「ブラタモリ」を見た後、そのまま何気なく見ていたら、次の番組「突撃!カネオくん」でチロルチョコが取り上げられていた。NHKなので、「ひと粒チョコ」って言っていたけれどね。


見ていたら、懐かしのチロルチョコが食べたくなって、スーパーで7種類が入っている「バラエティパック」を買ってきた。コンビニものぞいてみたが、番組のようにレジ横にはなく、棚に2種類が置かれていた。

番組によると誕生は1962年。2代目社長が「子供に安くチョコレートを提供したい」と、最初に「10円」という価格設定をして開発に踏み切ったという。だが、原価がかかりすぎて販売を諦めかけていたとき、「チョコの中に安く作れるミルクヌガーを入れよう」というアイデアを思いつく。

最初の製品はチョコが3山あって「10円」。大人気だったが、オイルショックで2度目のピンチを迎える。原材料が高騰し、74年に「20円」に、76年には「30円」に値上げせざるを得なかった。その結果、客が離れ倒産の危機に。
そこで出たアイデアが「3つの山を分割して1個10円で売ろう」というもの。79年に価格を10円に戻したところ、大ヒットし売上は2倍に。
だが、その後は少子化で駄菓子屋が減少。コンビニでの販売を開始し、大人にも買ってもらう商品開発が必要だった。抹茶味やストロベリー味などラインアップを広げた。

2003年には史上最大のヒット作、きなこもち味が誕生した。5か月で1700万個を売ったという。その後は「新商品連発大作戦」。年間30種類以上の新商品を展開しているという。トータル400種類を超えているという。
コンビニに進出する時、10円を20円に値上げして、従来より一回り大きくせざるを得なかった。これはバーコードの最小サイズ(21mm)が決まっているからだという。
↓スーパーで買ってきたバラエティパック

↓上がコンビニやスーパー用のバーコード入り。下が従来の大きさ

「きなこもち味」を食べたかったけれど、バラエティパックには入っていなかった。次々に新商品が出ているそうだが、この辺に売っている店があるのだろうか。
全種類を食べてみた。ナッツ味とストロベリー味がうまかった。
今日の
最低気温-0.3度、最高気温2.9度。雪のち曇り。上越市高田の午前9時の積雪136cm、新井の積雪157cm(降雪8cm)。今日は風が強く、山雪型。

○……先日、オムライスを作った。チキンライスは、米(2合)をといで定量に水を入れ、ケチャップ(大さじ6)、ウスターソース(大さじ1)、マヨネーズ(大さじ1)、チキンブイヨン1個を入れてかきまぜる。上にみじん切りのタマネギ(1個分)とニンジン(4cmほど)、切ったウィンナーソーセージ6本を乗せ、スイッチを入れるだけ。チキンライスができていれば、あとは10分でオムライスができる。これが一番簡単でおいしい。


見ていたら、懐かしのチロルチョコが食べたくなって、スーパーで7種類が入っている「バラエティパック」を買ってきた。コンビニものぞいてみたが、番組のようにレジ横にはなく、棚に2種類が置かれていた。

番組によると誕生は1962年。2代目社長が「子供に安くチョコレートを提供したい」と、最初に「10円」という価格設定をして開発に踏み切ったという。だが、原価がかかりすぎて販売を諦めかけていたとき、「チョコの中に安く作れるミルクヌガーを入れよう」というアイデアを思いつく。

最初の製品はチョコが3山あって「10円」。大人気だったが、オイルショックで2度目のピンチを迎える。原材料が高騰し、74年に「20円」に、76年には「30円」に値上げせざるを得なかった。その結果、客が離れ倒産の危機に。
そこで出たアイデアが「3つの山を分割して1個10円で売ろう」というもの。79年に価格を10円に戻したところ、大ヒットし売上は2倍に。
だが、その後は少子化で駄菓子屋が減少。コンビニでの販売を開始し、大人にも買ってもらう商品開発が必要だった。抹茶味やストロベリー味などラインアップを広げた。

2003年には史上最大のヒット作、きなこもち味が誕生した。5か月で1700万個を売ったという。その後は「新商品連発大作戦」。年間30種類以上の新商品を展開しているという。トータル400種類を超えているという。
コンビニに進出する時、10円を20円に値上げして、従来より一回り大きくせざるを得なかった。これはバーコードの最小サイズ(21mm)が決まっているからだという。
↓スーパーで買ってきたバラエティパック

↓上がコンビニやスーパー用のバーコード入り。下が従来の大きさ

「きなこもち味」を食べたかったけれど、バラエティパックには入っていなかった。次々に新商品が出ているそうだが、この辺に売っている店があるのだろうか。
全種類を食べてみた。ナッツ味とストロベリー味がうまかった。
今日の足跡
最低気温-0.3度、最高気温2.9度。雪のち曇り。上越市高田の午前9時の積雪136cm、新井の積雪157cm(降雪8cm)。今日は風が強く、山雪型。

○……先日、オムライスを作った。チキンライスは、米(2合)をといで定量に水を入れ、ケチャップ(大さじ6)、ウスターソース(大さじ1)、マヨネーズ(大さじ1)、チキンブイヨン1個を入れてかきまぜる。上にみじん切りのタマネギ(1個分)とニンジン(4cmほど)、切ったウィンナーソーセージ6本を乗せ、スイッチを入れるだけ。チキンライスができていれば、あとは10分でオムライスができる。これが一番簡単でおいしい。
- 関連記事
-
- マキノの「ネコヤナギ飴」 (2021/03/08)
- ポケモンの「東京ばな奈」 (2021/01/23)
- 「突撃!カネオくん」でチロルチョコ取り上げる (2021/01/19)
- お気に入りのカフェ「コメダ珈琲店」 (2020/12/24)
- 土肥菓子店の「芋ようかん」 (2020/12/22)
スポンサーサイト