22日22時36分=2021年=
「かっぱ寿司」でタンシチューも
かっぱクリエイトの株主優待が3000円分あるので、「かっぱ寿司」上越店へ行ってきた。ちょうどマグロと牛とろなどの期間限定セールをやっていた。
↓牛トロにぎり

↓あん肝、白子、イカ松前

↓タンシチュー

↓これは赤倉の「無門」のタンシチュー。最高にうまい

あん肝、白子、イカ松前の3点盛り、三段つかみ寿司(トロ、ウニ、キャビア)、牛トロにぎりがおいしかった。寿司ではないが、デミグラス牛タンシチューが美味。デザートはホワイトモンブランを食べた。
この店は、注文品がレーンで流れてくるので、注文した品を覚えていないと見過ごしてしまう。コロナ禍なので、通常のレーンでは流さず、すべてタブレットで注文しているのに、精算の際は皿を数えている。システムが対応していないのだろう。
先日、NHK「クローズアップ現代+」で、ワタミの社長が出ていた。ワタミは売り上げが6割台まで減少したため、居酒屋の店舗のうち3割を「焼肉の和民」に転換し、従業員の雇用を守ろうとしていた。だが、守ったのは正職員だけで、無残にも8割を占める非正規職員は切り捨てていた。
焼肉店に転換した店は、特急レーンと配膳ロボットを導入し、従業員を半減させた。なんとロボットは「時給300円」だという。
回転寿司は効率化の最前線と言われるが、これからは焼肉店も加わりそうだ。今後は精算まですべて人と接しない店が増えるのではないだろうか。コロナ禍がその流れを加速すると思う。
今日の
最低気温5.0度、最高気温0.3度。曇りときどき雨。上越市高田の積雪130cm、新井は150cm。


○……気温が上昇したため、上越市の郊外で夕方、霧が出た。車はライトを付けて走っていた。
○……近くの寿司店で軽油が盗まれたという。我が家も外に灯油のポリタンクを出しているので心配になった。
↓牛トロにぎり

↓あん肝、白子、イカ松前

↓タンシチュー

↓これは赤倉の「無門」のタンシチュー。最高にうまい

あん肝、白子、イカ松前の3点盛り、三段つかみ寿司(トロ、ウニ、キャビア)、牛トロにぎりがおいしかった。寿司ではないが、デミグラス牛タンシチューが美味。デザートはホワイトモンブランを食べた。
この店は、注文品がレーンで流れてくるので、注文した品を覚えていないと見過ごしてしまう。コロナ禍なので、通常のレーンでは流さず、すべてタブレットで注文しているのに、精算の際は皿を数えている。システムが対応していないのだろう。
先日、NHK「クローズアップ現代+」で、ワタミの社長が出ていた。ワタミは売り上げが6割台まで減少したため、居酒屋の店舗のうち3割を「焼肉の和民」に転換し、従業員の雇用を守ろうとしていた。だが、守ったのは正職員だけで、無残にも8割を占める非正規職員は切り捨てていた。
焼肉店に転換した店は、特急レーンと配膳ロボットを導入し、従業員を半減させた。なんとロボットは「時給300円」だという。
回転寿司は効率化の最前線と言われるが、これからは焼肉店も加わりそうだ。今後は精算まですべて人と接しない店が増えるのではないだろうか。コロナ禍がその流れを加速すると思う。
今日の足跡
最低気温5.0度、最高気温0.3度。曇りときどき雨。上越市高田の積雪130cm、新井は150cm。


○……気温が上昇したため、上越市の郊外で夕方、霧が出た。車はライトを付けて走っていた。
○……近くの寿司店で軽油が盗まれたという。我が家も外に灯油のポリタンクを出しているので心配になった。
- 関連記事
-
- パトラッシュの「はね馬パン」 (2021/02/20)
- ガチ盛りの巨大「タワーバーガー」 (2021/02/07)
- 「かっぱ寿司」でタンシチューも (2021/01/22)
- 高い雪壁に囲まれた上越妙高駅付近 (2021/01/14)
- 「さるーん」のヒレステーキランチ (2021/01/13)
スポンサーサイト