16日22時13分=2021年=
安い!1個40円! 朝市のどら焼き
今日は朝から冷たい雨が降っていたが、アスパラ菜が買いたくて、朝市にでかけた。新井の朝市は六十市で、6と0の付く日に朝日町通りを通行止めにして開かれる。雨や雪が降ってもアーケードがあり、心配いらない。

アスパラ菜を2わ(1わ180円)買って、ぐるりと一周していたら、どら焼き店の行列が少ないのに気付いた。寒いからだろうか。急にどら焼きが食べたくなり、10人ほどの行列の後ろに並んだ。
10人だからすぐだろうと思っていたら、たくさん買う人もいて、なかなか進まない。

ひまなので、焼くのを見ていたらけっこう面白い。焼型に生地を流し込み、次にあんこを入れる。その上にさらに生地を流し、千枚通しで裏返して再び焼く。時間を図ったら焼き上がりまで約10分だ。
1度に9個焼ける型が3つで1セット。それが4台ある。だから、一斉に焼いたとすれば10分で108個のどら焼きができる。実際は2人で4台の型をローテーションしながら焼いている。次から次へと焼いたどら焼きが売れるので、1個40円でも採算が合うのだ。
↓昔から変わりない味。大きさも同じだ

結局20分ほど並んで、10個を買うことができた。家に帰ってすぐ食べたら、まだ熱々でとてもおいしかった。
味は昔から変わらないし、値段も40円が何十年も続いている。
今日の
最低気温0.7度、最高気温6.8度。雨。高田の積雪109cm。新井の積雪142cm。
○……14日に放送が始まったNHK大河ドラマ「青天を衝け」の第1回の平均視聴率は関東地区で20.0%だったという。20%超えは2013年の「八重の桜」以来だという。録画してあるが、まだ見ていない。
○……6月18日に封切り予定だった役所広司主演の映画『峠 最後のサムライ』の公開が、再び延期されるという。今度は7月1日になった。じらさないで早く公開してほしい。

アスパラ菜を2わ(1わ180円)買って、ぐるりと一周していたら、どら焼き店の行列が少ないのに気付いた。寒いからだろうか。急にどら焼きが食べたくなり、10人ほどの行列の後ろに並んだ。
10人だからすぐだろうと思っていたら、たくさん買う人もいて、なかなか進まない。

ひまなので、焼くのを見ていたらけっこう面白い。焼型に生地を流し込み、次にあんこを入れる。その上にさらに生地を流し、千枚通しで裏返して再び焼く。時間を図ったら焼き上がりまで約10分だ。
1度に9個焼ける型が3つで1セット。それが4台ある。だから、一斉に焼いたとすれば10分で108個のどら焼きができる。実際は2人で4台の型をローテーションしながら焼いている。次から次へと焼いたどら焼きが売れるので、1個40円でも採算が合うのだ。
↓昔から変わりない味。大きさも同じだ

結局20分ほど並んで、10個を買うことができた。家に帰ってすぐ食べたら、まだ熱々でとてもおいしかった。
味は昔から変わらないし、値段も40円が何十年も続いている。
今日の足跡
最低気温0.7度、最高気温6.8度。雨。高田の積雪109cm。新井の積雪142cm。
○……14日に放送が始まったNHK大河ドラマ「青天を衝け」の第1回の平均視聴率は関東地区で20.0%だったという。20%超えは2013年の「八重の桜」以来だという。録画してあるが、まだ見ていない。
○……6月18日に封切り予定だった役所広司主演の映画『峠 最後のサムライ』の公開が、再び延期されるという。今度は7月1日になった。じらさないで早く公開してほしい。
- 関連記事
スポンサーサイト