18日23時08分=2021年=
「忠犬タマ公」に会ってきた
1月25日放送の「ナニコレ珍百景」(記事)で紹介された忠犬タマ公の銅像に会ってきた。
以前から本を読むなど、タマ公について知っていたが、テレビ放映を機に会いたくなった。新潟市に行ったついでに2か所で見てきた。
↓新潟駅のタマ公像

↓碑文

1体は新潟駅南口の2階にある。みどりの窓口の近くで、小嶋屋の隣だ。首輪をしていて、首は右の方を見ている。
碑文には次のように書かれていた。
「忠犬タマ公は、新潟県中蒲原郡村松町中川原、刈田吉太郎さんの猟犬で、昭和9年2月、猟に出てなだれに埋まった飼主の刈田さんを掘り起こして助け出し、さらに昭和11年1月にも、狩猟中なだれに遭遇した飼主と他の二人を助け出した。このような二度にわたる人命救助は、当時忠犬美談として人々に強い感銘を与えた。上越新幹線の開通を記念し、永くこの美談を伝えるため、広く県内外の賛同者から浄財を仰ぎ、この像を建立する」
寄贈者は村松町忠犬タマ公像建立実行委員会。像の制作は林昭三。設置は昭和57年11月15日。
↓白山神社のタマ公像

↓説明看板

新潟市内にはもう1体ある。白山神社だ。ついでなので、行ってみた。
こちらのタマ公は少し左を向いていて、しっぽはくるりと丸まっている。首輪はない。
像の近くには看板があり、タマ公についてくわしく書かれていた。
今日の
最低気温-2.2度、最高気温1.2度。雪。高田の積雪186cm。午後5時には200cmになった。新井の積雪205cm(降雪52cm)。
○……今日も大雪で、上越市内の道路はどこも除雪がまにあわず、路面はでこぼこ。まるでロデオだ。
大雪も今日でピークを過ぎ、週末は暖かくなるようだ。今日は二十四気の一つ「雨水」。雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める時季だという。
○……全豪オープンで大坂なおみが女王セリーナを破り、いよいよ決勝進出。煙が出そうなサーブと、奇跡のようなショット連発で、すごかった。もう、優勝しかない。
以前から本を読むなど、タマ公について知っていたが、テレビ放映を機に会いたくなった。新潟市に行ったついでに2か所で見てきた。
↓新潟駅のタマ公像

↓碑文

1体は新潟駅南口の2階にある。みどりの窓口の近くで、小嶋屋の隣だ。首輪をしていて、首は右の方を見ている。
碑文には次のように書かれていた。
「忠犬タマ公は、新潟県中蒲原郡村松町中川原、刈田吉太郎さんの猟犬で、昭和9年2月、猟に出てなだれに埋まった飼主の刈田さんを掘り起こして助け出し、さらに昭和11年1月にも、狩猟中なだれに遭遇した飼主と他の二人を助け出した。このような二度にわたる人命救助は、当時忠犬美談として人々に強い感銘を与えた。上越新幹線の開通を記念し、永くこの美談を伝えるため、広く県内外の賛同者から浄財を仰ぎ、この像を建立する」
寄贈者は村松町忠犬タマ公像建立実行委員会。像の制作は林昭三。設置は昭和57年11月15日。
↓白山神社のタマ公像

↓説明看板

新潟市内にはもう1体ある。白山神社だ。ついでなので、行ってみた。
こちらのタマ公は少し左を向いていて、しっぽはくるりと丸まっている。首輪はない。
像の近くには看板があり、タマ公についてくわしく書かれていた。
今日の足跡
最低気温-2.2度、最高気温1.2度。雪。高田の積雪186cm。午後5時には200cmになった。新井の積雪205cm(降雪52cm)。
○……今日も大雪で、上越市内の道路はどこも除雪がまにあわず、路面はでこぼこ。まるでロデオだ。
大雪も今日でピークを過ぎ、週末は暖かくなるようだ。今日は二十四気の一つ「雨水」。雪が雨に変わり、草木が芽吹き始める時季だという。
○……全豪オープンで大坂なおみが女王セリーナを破り、いよいよ決勝進出。煙が出そうなサーブと、奇跡のようなショット連発で、すごかった。もう、優勝しかない。
- 関連記事
スポンサーサイト