23日20時21分=2021年=
懐かしいドラマ「奥様は魔女」のルーツ
1960年代後半に放送されたアメリカのTVドラマ「奥様は魔女」。再放送も多かった。広告代理店に勤めるダーリンが結婚した相手、サマンサは魔女だったという話。「ごく普通のふたりは、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。 でも、ただひとつ違っていたのは、奥様は…魔女だったのです」のオープニングが懐かしい。
サマンサを演じたエリザベス・モンゴメリーが、鼻(口?)をピコピコさせて魔法を使う場面が印象的。「魔法は使わないこと」とダーリンと約束していたんだけどね。使わざるを得ない場面が出てくるわけだな。


さて、このドラマの原点になった映画がある。1942年のモノクロ映画「奥様は魔女」である。監督はなんと、フランスの名匠ルネ・クレールである。ルネ・クレール監督はこの作品を含め、ハリウッドで4作品を撮っているそうだ。Amazonプライムにあったので、懐かしさもあって見てしまった。
映画の方はテレビドラマと違って、ドロドロしている部分もある。17世紀末のアメリカで、セイラム村の魔法使いジェニファーと父ダニエルは火あぶりとなり、その灰が木の下に埋められ封じ込められるという話から始まる。2人は、告発したウーリ家の復習のため、末代まで「間違った相手」と結婚するよう呪いをかけたのだ。あー、怖い。


だが、木に落雷したため、ジェニファーとダニエルは自由の身となり、煙に姿を変えて復習に乗り出す。ウーリー家の当主ウォレスは州知事に立候補し、結婚を控えていたことから、ジェニファーはウォレスを破滅させようと惚れ薬を飲まそうとするが、誤って自分で飲んでしまう。
ジェニファーはほうきに乗ったりするが、鼻はピコピコさせることはない。年齢は290歳の設定だ。ジェニファーを演じたヴェロニカ・レイクは、金髪でコケティッシュな魅力がある。
今日の
最低気温2.0度、最高気温8.5度。曇りときどき小雪。上越市高田の積雪128cm。ランニング3㎞。

○……道の駅あらいで「笹ずし」を買ってきた。上濁川のかどやで作っているらしい。5枚入っていて550円。懐かしい味でおいしい。
サマンサを演じたエリザベス・モンゴメリーが、鼻(口?)をピコピコさせて魔法を使う場面が印象的。「魔法は使わないこと」とダーリンと約束していたんだけどね。使わざるを得ない場面が出てくるわけだな。


さて、このドラマの原点になった映画がある。1942年のモノクロ映画「奥様は魔女」である。監督はなんと、フランスの名匠ルネ・クレールである。ルネ・クレール監督はこの作品を含め、ハリウッドで4作品を撮っているそうだ。Amazonプライムにあったので、懐かしさもあって見てしまった。
映画の方はテレビドラマと違って、ドロドロしている部分もある。17世紀末のアメリカで、セイラム村の魔法使いジェニファーと父ダニエルは火あぶりとなり、その灰が木の下に埋められ封じ込められるという話から始まる。2人は、告発したウーリ家の復習のため、末代まで「間違った相手」と結婚するよう呪いをかけたのだ。あー、怖い。


だが、木に落雷したため、ジェニファーとダニエルは自由の身となり、煙に姿を変えて復習に乗り出す。ウーリー家の当主ウォレスは州知事に立候補し、結婚を控えていたことから、ジェニファーはウォレスを破滅させようと惚れ薬を飲まそうとするが、誤って自分で飲んでしまう。
ジェニファーはほうきに乗ったりするが、鼻はピコピコさせることはない。年齢は290歳の設定だ。ジェニファーを演じたヴェロニカ・レイクは、金髪でコケティッシュな魅力がある。
今日の足跡
最低気温2.0度、最高気温8.5度。曇りときどき小雪。上越市高田の積雪128cm。ランニング3㎞。

○……道の駅あらいで「笹ずし」を買ってきた。上濁川のかどやで作っているらしい。5枚入っていて550円。懐かしい味でおいしい。
- 関連記事
-
- これぞ元祖 映画「透明人間」 (2021/03/05)
- 1931年の名作「フランケンシュタイン」 怪物の名前ではなかった (2021/03/02)
- 懐かしいドラマ「奥様は魔女」のルーツ (2021/02/23)
- 日本の特撮映画大好き! 「妖星ゴラス」見る (2021/02/19)
- 弁士の名口調で無声映画楽しむ (2021/02/14)
スポンサーサイト