26日21時57分=2021年=
文教堂新井店跡にセブン-イレブン妙高栗原店オープン
仕事帰りに今日新しくオープンしたセブン-イレブン妙高栗原店に立ち寄ってみた。昨年7月に閉店した文教堂新井店の跡にできたコンビニなので、駐車場がすごく広い。店内も明るく広々としている。

少し前、近くの上越西田中店に立ち寄ったら、店長らしき男の人が来て、栗原店オープンのちらしを手渡し「移転するのでよろしく」とあいさつしてきた。「この店はなくなるんですか」と聞いたら「ここは直営店になり、西田中店が新店に移転するんです」と言う。クーポン付きのちらしを何枚ももらった。
↓オープンした妙高栗原店

だが、クーポンは3月1日からしか使えない。今日から3日間は、オープンセールで麺類やおにぎり、スイーツなどが割引になっていた。店内をざっと見て、30円引きのシュークリームと、30円引きのパンを買ってきた。
昨日からセブン-イレブンアプリとPayPayが連携したので、さっそく使ってみた。この店のレジは昨年9月から全国で導入を進めているセミセルフレジだった。レジ3台ともセミセルフレジになっていた。
現金による会計は、セミセルフレジを使い利用客自身で行い、キャッシュレス決済の場合は、決済方法を選択して会計を行うスタイルだ。イチコスーパーやクスリのアオキのレジと同じ。袋詰めなどは従来通り。
ただし、セブン-イレブンアプリはバーコードを読み取ってもらう必要があり、PayPayやLINEペイなどのバーコード決済はスタッフにスキャンしてもらう。
バーコード決済以外のキャッシュレス決済は、クレカ、デビットカード、nanaco、iDやQUICPayなどのタッチ決済、交通系電子マネーなど何でもできるが、自分でパネルをタッチして選ぶ必要がある。
客もスタッフも現金に触らないのでコロナ感染の心配が少ない。スタッフも現金が合わなくなる心配がないし、強盗が入る危険も少なくなる。何よりもレジ待ちが少なくなりそうだ。キャッシュレス決済がもっと普及するまでは、セミセルフレジがコンビニに一番合うと思う。
今日の
最低気温-1.1度、最高気7.0度。曇り。高田の積雪127cm、新井の積雪150cm。
○……新潟日報紙が募集していた「2020年映画ベストテン」に応募したら、J-MAXの映画鑑賞券が当たって送られてきた。期限は2か月と短い。何を見ようかな。
○……日米で株価急落。アメリカの10年国債の利回りの急上昇や、最近の株価急上昇のピッチが早すぎたことの反動のようだ。日経平均は1202円の下げ幅。長引かなければいいのだが。

少し前、近くの上越西田中店に立ち寄ったら、店長らしき男の人が来て、栗原店オープンのちらしを手渡し「移転するのでよろしく」とあいさつしてきた。「この店はなくなるんですか」と聞いたら「ここは直営店になり、西田中店が新店に移転するんです」と言う。クーポン付きのちらしを何枚ももらった。
↓オープンした妙高栗原店

だが、クーポンは3月1日からしか使えない。今日から3日間は、オープンセールで麺類やおにぎり、スイーツなどが割引になっていた。店内をざっと見て、30円引きのシュークリームと、30円引きのパンを買ってきた。
昨日からセブン-イレブンアプリとPayPayが連携したので、さっそく使ってみた。この店のレジは昨年9月から全国で導入を進めているセミセルフレジだった。レジ3台ともセミセルフレジになっていた。
現金による会計は、セミセルフレジを使い利用客自身で行い、キャッシュレス決済の場合は、決済方法を選択して会計を行うスタイルだ。イチコスーパーやクスリのアオキのレジと同じ。袋詰めなどは従来通り。
ただし、セブン-イレブンアプリはバーコードを読み取ってもらう必要があり、PayPayやLINEペイなどのバーコード決済はスタッフにスキャンしてもらう。
バーコード決済以外のキャッシュレス決済は、クレカ、デビットカード、nanaco、iDやQUICPayなどのタッチ決済、交通系電子マネーなど何でもできるが、自分でパネルをタッチして選ぶ必要がある。
客もスタッフも現金に触らないのでコロナ感染の心配が少ない。スタッフも現金が合わなくなる心配がないし、強盗が入る危険も少なくなる。何よりもレジ待ちが少なくなりそうだ。キャッシュレス決済がもっと普及するまでは、セミセルフレジがコンビニに一番合うと思う。
今日の足跡
最低気温-1.1度、最高気7.0度。曇り。高田の積雪127cm、新井の積雪150cm。
○……新潟日報紙が募集していた「2020年映画ベストテン」に応募したら、J-MAXの映画鑑賞券が当たって送られてきた。期限は2か月と短い。何を見ようかな。
○……日米で株価急落。アメリカの10年国債の利回りの急上昇や、最近の株価急上昇のピッチが早すぎたことの反動のようだ。日経平均は1202円の下げ幅。長引かなければいいのだが。
- 関連記事
-
- コロナ退散を祈願するクッキー (2021/11/27)
- 水回りの修理業者に要注意! (2021/10/06)
- 文教堂新井店跡にセブン-イレブン妙高栗原店オープン (2021/02/26)
- ついに日本も「スマホマネー革命」来たか! (2021/01/27)
- 「第四北越銀行」の看板が出た (2021/01/05)
スポンサーサイト