11日22時10分=2021年=
「なみとせ」のカキフライ定食

友人との昼食で「カキフライを食べよう」ということになり、上越市中央5の「日本料理なみとせ」に行ってきた。イメージ的に、佐渡に近い店の方がおいしいような気がするので。

昼どきをだいぶ過ぎていたので、店は空いていて、オーシャンビューの席に座ることができた。この180度のパノラマこそ、一番のごちそうだ。
さて、いろいろあるランチメニューの中から、カキフライ定食を頼んだ。小鉢、デザート、コーヒー付きだった。

↓カキフライはソースがうまい

カキフライは大ぶりで、カラッと揚がっていてうまい。家でカキフライをすると、だいたいは加熱しすぎでカキがしぼんでしまう。家庭では少ない油で揚げるので、冷たいカキを入れると油の温度が下がり、ベタッとしてしまうのだ。だから、カキフライは店で食べることに決めている。
↓デザートとコーヒー付き

レストランでカキフライにタルタルソースが付いて出てくることもあるが、カキフライはやっぱりソースだ。ウスターソースでも、とんかつソースでもいい。この店は甘めのとんかつソースだった。タルタルソースが付いてきた場合、残すのももったいないし、醤油をたらすとおいしくなる。
佐渡の加茂湖ではカキの食べ放題もやっているそうじゃないか。今の季節は海が荒れていない日を選ばないと、船酔いで食べられない状態になるおそれがある。一度行ってみたい。
◇上越市中央5丁目20-40
◇営業時間:11時30分~13時30分、17時00分~21時30分
◇電話:025-543-0724
今日の足跡
最低気温0.2度、最高気温10.7度。晴れ。高田の積雪66cm。新井の積雪92cm。
○……一時販売休止していた「GO TOイート食事券」が再発売されたので、買いに行った。先客が2人いて順番待ち。新潟市では大行列ができたそうだが、上越ではこの程度か。
ほとんどの飲食店で使えるので、食事に行くときは必携だ。2割引で飲食できるのはうれしい限り。
○……東日本大震災から早くも10年。テレビでは終日、関連ニュースを流していた。津波の映像は何回見てもすさまじい破壊力で恐ろしい。
2011年3月11日のブログでは、このように書いていた。
今日午後2時46分に、東北から関東の広い範囲であった強い地震であるが、ちょうどその時は仕事で車に乗っていて、駐車場から山麓線に出ようとしたところだった。
車が左右に揺れるので、山麓線を通る車の風圧かなと思っていた。それで車を走らせ、飯の交差点で止まったら、まだ揺れる。もりかして地震ではないか、と思って、カーテレビのスイッチを入れたら、地震のニュースをやっていて分かった。
それにしても長い揺れだった。2~3分は続いたのではないか。
その後、東北地方の沿岸に津波が来て、その模様をテレビで放送していた。何百人も巻き込まれたようだ。
先週観た映画「ヒアアフター」の津波の場面を思い出した。
- 関連記事
-
- 越後湯沢「むらんごっつぉ」のランチ (2021/05/01)
- 絶品「寒ざらしそば」 (2021/03/12)
- 「なみとせ」のカキフライ定食 (2021/03/11)
- 糸魚川市「ブォーノ」へ再び (2021/03/07)
- 【閉店】今日オープンした「テキサスハンズ」のピザ半額って? (2021/03/01)
スポンサーサイト