07日21時32分=2021年=
「ラ・フォルジュ・エステイト カベルネ・ソーヴィニヨン」
「私の血はワインでできているの」とは故・川島なお美さんの遺したせりふ。健康に良いというワインも、飲みすぎては毒だ。川島さんは肝臓がんだった。美空ひばり、石原裕次郎、高田渡もアルコール依存症だったので、気をつけないといけない。
去年まではほぼ毎日飲んでいたが、今年は週に3日ほどにしている。他の日は口寂しいのでノンアル飲料だ。
といいながら、今日は最近はまっているワインを紹介する。

直江津SC内の「カルディコーヒーファーム」で売っている「ラ・フォルジュ・エステイト カベルネ・ソーヴィニヨン」が気に入っていて、今が4本目。1本1518円(税込み)の手頃な価格ながら、南仏らしい重厚でしっかりした飲みごたえ。1本5000円と言われても「そうだろうな」と思わせるほど。パリ農業コンクールで金賞受賞常連の実力派ワインなのだ。
1300円クラスでフルボディというのも少ない。太陽のエキスがたっぷり詰まった深みのある味わい。酸味、渋みのバランスも素晴らしい。ラズベリーのような果実香がするし、スパイシーな感じもある。グラス2杯で満足できるので、二重にコスパがいい。
それもそのはず、造り手が「高品質低価格」をモットーにするメーヌ・ポール・マスなのだから。
赤ワインぶどうはやっぱり、カベルネ・ソーヴィニヨンだね。深い紫色は、ポリフェノールの色。グラスの向こうが透けて見えるようじゃだめだ。
買い置きは1本しかないので、また買いにいかなくちゃ。
今日の
最低気温7.7度、最高気温15.4度。晴れ。


○……はねうま大橋たもとの矢代川河川敷のソメイヨシノとシダレザクラが見頃になった。ソメイヨシノの淡いピンクと、シダレザクラの濃いピンクの二重奏が美しい。さらに雪をいただいた妙高連峰や南葉山が映える。
去年まではほぼ毎日飲んでいたが、今年は週に3日ほどにしている。他の日は口寂しいのでノンアル飲料だ。
といいながら、今日は最近はまっているワインを紹介する。

直江津SC内の「カルディコーヒーファーム」で売っている「ラ・フォルジュ・エステイト カベルネ・ソーヴィニヨン」が気に入っていて、今が4本目。1本1518円(税込み)の手頃な価格ながら、南仏らしい重厚でしっかりした飲みごたえ。1本5000円と言われても「そうだろうな」と思わせるほど。パリ農業コンクールで金賞受賞常連の実力派ワインなのだ。
1300円クラスでフルボディというのも少ない。太陽のエキスがたっぷり詰まった深みのある味わい。酸味、渋みのバランスも素晴らしい。ラズベリーのような果実香がするし、スパイシーな感じもある。グラス2杯で満足できるので、二重にコスパがいい。
それもそのはず、造り手が「高品質低価格」をモットーにするメーヌ・ポール・マスなのだから。
赤ワインぶどうはやっぱり、カベルネ・ソーヴィニヨンだね。深い紫色は、ポリフェノールの色。グラスの向こうが透けて見えるようじゃだめだ。
買い置きは1本しかないので、また買いにいかなくちゃ。
今日の足跡
最低気温7.7度、最高気温15.4度。晴れ。


○……はねうま大橋たもとの矢代川河川敷のソメイヨシノとシダレザクラが見頃になった。ソメイヨシノの淡いピンクと、シダレザクラの濃いピンクの二重奏が美しい。さらに雪をいただいた妙高連峰や南葉山が映える。
- 関連記事
-
- KIRINのクラフトビール (2021/06/14)
- アサヒスーパードライ「生ジョッキ缶」を飲んでみた (2021/04/18)
- 「ラ・フォルジュ・エステイト カベルネ・ソーヴィニヨン」 (2021/04/07)
- 誤植の缶ビールは希少価値? 発売日に入手 (2021/02/02)
- 「柿の種」に会う日本酒 (2021/01/04)
スポンサーサイト