12日20時36分=2021年=
クレカ支払いを拒否され腹が立った件(続)
昨日のブログで、戸隠のそば店でクレジットカードの使用を拒否された記事を書いたところ、友人2人から相次いで電話やメールをもらった。
友人は「店主を呼んでカード拒否の理由を聞くべきだった」「安いそばを頼んだ人と、高価なそばを頼んだ人を差別するひどい店だ」「俺なんか、これまで1回もそんなことはないよ。なんで泣き寝入りしたんだ」と自分のことのように怒っていた。
それを聞いたら、なおさら腹が立ってきた。
まずはその経緯を昨日のブログから貼り付ける。
↓「食べログ」には「カード可」とウソの情報が書いてある。

前の客が3組連続でクレジットカードで支払った後なので、なおさら「ざるそば1杯の儲からない客」として差別された気持ちが強い。
レジに貼ってあった「クレジットカードは2000円以下の支払いには使えません」 の貼り紙の写真を証拠に撮ってくればよかったな。
その貼り紙は少なくとも、店の入口に貼り出すべきだった。それでも、クレジット会社との加盟店契約上は違反行為だけれど。
以前、上越市のレストランでランチを食べ、「ランチではクレジットカードは使えません」と言われたことがある。この店も違反行為。今もまだ違反行為を続けているだろうか。
今はコロナ禍で現金に触りたくない人も多い。キャッシュレス時代なのにこのような店があることが腹立たしい。金額の多寡で客を差別するぐらいなら、カード会社との契約を解消し、「現金支払いのみ」を貫いてほしい。
今日の
最低気温2.5度、最高気温21.9度。晴れ。
○……新井ふれあい会館の横に広い駐車場があり、市役所職員やら一般市民が駐車している。その駐車場が雪解けとともに、雪に混じっていた砂利や砂が出てきて、すごいことになっている。
積雪がゼロになってから20日以上も経つが、未だに駐車場は砂利と砂だらけ。車が走るとタイヤが小石を跳ね飛ばす。周りの車のボディを傷つける事もありえる。職員も駐車しているのに、誰も砂利を始末しようとはしない。見て見ぬふりをしているのだろうか。それとも手配済みだろうか。
○……6月20日に開催を予定していた「第8回うらスポマラソン」が中止になり、連絡のはがきがきた。もしかしたら、今年、近隣で開催するのは「高田城ロードレース大会」だけになるかもしれない。
友人は「店主を呼んでカード拒否の理由を聞くべきだった」「安いそばを頼んだ人と、高価なそばを頼んだ人を差別するひどい店だ」「俺なんか、これまで1回もそんなことはないよ。なんで泣き寝入りしたんだ」と自分のことのように怒っていた。
それを聞いたら、なおさら腹が立ってきた。
まずはその経緯を昨日のブログから貼り付ける。
戸隠中社までそばを食べに足を伸ばした。雪があってまだシーズンインしていないのに、人気店「うずらや」には順番待ちの人が大勢いた。長時間並ぶのはコロナ感染のリスクもあるので、鳥居横の立派な建物の某そば店に入った。空いていて待たずに席へ案内された。
あまりお腹が減っていなかったので、「ざるそば」(880円)を注文。ソバの香りがして、喉越しが良く、おいしいそばだった。
レジの近くに座ったので、会計の様子を見ていると、ほとんどの客がクレカ払いだった。スマホのキャッシュレス決済はやっていないようだったので、クレカを出すと「カード払いは2000円以上からです」と言う。
「これってカード会社の規約違反じゃないの」と言うと、「すみません」と言うばかり。金額の多寡で差を付けちゃいけないよ。同じ客なのだから。カード会社に通報すれば、厳重に注意されると思う。
百歩譲って、カードが使えないのなら、入り口に表示してほしい。
食べログやRettyには「カード可」と書いてある。使用制限があるならサイトにもきちんと書くべきだろう。商売はウソをつかないことが基本。
↓「食べログ」には「カード可」とウソの情報が書いてある。

前の客が3組連続でクレジットカードで支払った後なので、なおさら「ざるそば1杯の儲からない客」として差別された気持ちが強い。
レジに貼ってあった「クレジットカードは2000円以下の支払いには使えません」 の貼り紙の写真を証拠に撮ってくればよかったな。
その貼り紙は少なくとも、店の入口に貼り出すべきだった。それでも、クレジット会社との加盟店契約上は違反行為だけれど。
以前、上越市のレストランでランチを食べ、「ランチではクレジットカードは使えません」と言われたことがある。この店も違反行為。今もまだ違反行為を続けているだろうか。
今はコロナ禍で現金に触りたくない人も多い。キャッシュレス時代なのにこのような店があることが腹立たしい。金額の多寡で客を差別するぐらいなら、カード会社との契約を解消し、「現金支払いのみ」を貫いてほしい。
今日の足跡
最低気温2.5度、最高気温21.9度。晴れ。
○……新井ふれあい会館の横に広い駐車場があり、市役所職員やら一般市民が駐車している。その駐車場が雪解けとともに、雪に混じっていた砂利や砂が出てきて、すごいことになっている。
積雪がゼロになってから20日以上も経つが、未だに駐車場は砂利と砂だらけ。車が走るとタイヤが小石を跳ね飛ばす。周りの車のボディを傷つける事もありえる。職員も駐車しているのに、誰も砂利を始末しようとはしない。見て見ぬふりをしているのだろうか。それとも手配済みだろうか。
○……6月20日に開催を予定していた「第8回うらスポマラソン」が中止になり、連絡のはがきがきた。もしかしたら、今年、近隣で開催するのは「高田城ロードレース大会」だけになるかもしれない。
- 関連記事
-
- 20代以下の女性の香り?ロート製薬の「デオコ」 (2021/05/04)
- 新型コロナワクチンの接種券が届いた (2021/04/15)
- クレカ支払いを拒否され腹が立った件(続) (2021/04/12)
- 迷惑電話「どこからでもかかってこい」 (2021/04/09)
- オープンした「ラ・ムー」を偵察 (2021/03/25)
スポンサーサイト
Comment
蕎麦の看板に偽りあり徳も善もありはせず。
レジに貼ってあった「クレジットカードは2000円以下の支払いには使えません」 の貼り紙の写真はGoogieマップの写真にありますよ。
あと”新井ふれあい会館の横の駐車場が砂利と砂だらけ”の件は妙高市民なら市民総合相談室へメールすれば良いと思います。
レジに貼ってあった「クレジットカードは2000円以下の支払いには使えません」 の貼り紙の写真はGoogieマップの写真にありますよ。
あと”新井ふれあい会館の横の駐車場が砂利と砂だらけ”の件は妙高市民なら市民総合相談室へメールすれば良いと思います。
コメントありがとうございます。
現金を持っていないと言えば、しぶしぶ応じてくれると思いますが、客によってまちまちでは、それも良くありません。
グーグルマップをさがしてみます。
やっぱり、店主にきちんと「クレジット会社との契約違反ですよ」と教えてあげればよかったですね。
砂利の件、もう少し待ってから市に連絡してみます。
現金を持っていないと言えば、しぶしぶ応じてくれると思いますが、客によってまちまちでは、それも良くありません。
グーグルマップをさがしてみます。
やっぱり、店主にきちんと「クレジット会社との契約違反ですよ」と教えてあげればよかったですね。
砂利の件、もう少し待ってから市に連絡してみます。