26日21時36分=2021年=
川端康成「雪国」を巡る文学散歩(2)小説の舞台を追って
「雪国の宿 高半」の文学資料室のほかにも、湯沢町には小説「雪国」にまつわる舞台や資料がある。ホテル周辺を巡ってみた。
越後湯沢駅から車で5分の所に湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」がある。
↓雪国の民俗資料が展示されている「雪国館」

↓駒子の部屋

ここには雪国・湯沢の四季の暮らしにまつわる民俗資料が展示されている。それは小説や映画の情景と関連する。そして、「芸者駒子の部屋」が再現され、川端康成の愛蔵品、着物などが展示されていた。
中でも愛用していたティファニーの旅行用目覚まし時計、大島紬の着物と羽織、茶飲み茶碗など、骨董趣味がある川端の趣味が出ていたように思う。
年譜をはじめ、パネルもたくさん展示されていた。だが、一番楽しかったのは映画「雪国」のロケにまつわる写真、サインなどであった。
↓「雪国」のロケにまつわる資料を展示



↓映画「雪国」のポスター

「雪国館」に展示されていた川端の直筆

↓主水公園にある「雪国の碑」

「雪国館」には川端の大きな書が展示されており、これをもとに「雪国の碑」が建てられたという。
その石碑は、越後湯沢駅から歩いて5分ほどの「主水(もんど)公園」にあった。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった夜の底が白くなった」と刻まれている。大きな石碑だった。
↓諏訪社の御神木

↓駒子が腰を下ろした石

次は「高半」からすぐ近くに見える「諏訪社」へ行ってみた。駒子はこの杉の下で涼んだという。杉の御神木は信じられないほど太い。樹齢は約400年だという。小説では「恐ろしい神の武器のよう」と形容されている。小説で駒子が腰を下ろし、島村と愛を芽生えさせた平たい石があった。
この神社は、上越線と上越新幹線の建設により、2度の災難に遭った。上越線が参道を横切ることになり、正面から神社に入れなくなった。裏側から入るため、狛犬の位置がおかしい。上越新幹線が通ったときには神社がが90度移動されている。
このほか、「駒子の湯」という日帰り温泉がある。ヒロインの芸者、駒子の名を取った。駒子の「駒」の字は、魚沼三山の一つ、駒ケ岳から付けたのではないだろうか。駒ケ岳は馬の雪形で知られる。
今日の
最低気温3.5度、最高気温12.5度。晴れ。
○……アカデミー賞の作品賞、作品賞など3部門に「ノマドランド」が選ばれた。アジア系女性が初の監督賞である。J-MAXシアターで上映中だが、夜の上映しかない。コナンの上映が多いので押し出されたのか。なんとか、見なくては。
先日見た「ミナリ」は、韓国のユン・ヨジョン(尹汝貞)さんが助演女優賞を得た。
湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」
越後湯沢駅から車で5分の所に湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」がある。
↓雪国の民俗資料が展示されている「雪国館」

↓駒子の部屋

ここには雪国・湯沢の四季の暮らしにまつわる民俗資料が展示されている。それは小説や映画の情景と関連する。そして、「芸者駒子の部屋」が再現され、川端康成の愛蔵品、着物などが展示されていた。
中でも愛用していたティファニーの旅行用目覚まし時計、大島紬の着物と羽織、茶飲み茶碗など、骨董趣味がある川端の趣味が出ていたように思う。
年譜をはじめ、パネルもたくさん展示されていた。だが、一番楽しかったのは映画「雪国」のロケにまつわる写真、サインなどであった。
↓「雪国」のロケにまつわる資料を展示



↓映画「雪国」のポスター

「雪国の碑」
「雪国館」に展示されていた川端の直筆

↓主水公園にある「雪国の碑」

「雪国館」には川端の大きな書が展示されており、これをもとに「雪国の碑」が建てられたという。
その石碑は、越後湯沢駅から歩いて5分ほどの「主水(もんど)公園」にあった。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった夜の底が白くなった」と刻まれている。大きな石碑だった。
駒子が休んだ「諏訪社」
↓諏訪社の御神木

↓駒子が腰を下ろした石

次は「高半」からすぐ近くに見える「諏訪社」へ行ってみた。駒子はこの杉の下で涼んだという。杉の御神木は信じられないほど太い。樹齢は約400年だという。小説では「恐ろしい神の武器のよう」と形容されている。小説で駒子が腰を下ろし、島村と愛を芽生えさせた平たい石があった。
女はふいとあちらを向くと、杉林のなかへゆっくり入った。彼は黙ってついて行った。
神社であった。苔のついた狛犬の傍の平な岩に女は腰をおろした。
「ここが一等涼しいの。真夏でも冷たい風がありますわ。」
この神社は、上越線と上越新幹線の建設により、2度の災難に遭った。上越線が参道を横切ることになり、正面から神社に入れなくなった。裏側から入るため、狛犬の位置がおかしい。上越新幹線が通ったときには神社がが90度移動されている。
このほか、「駒子の湯」という日帰り温泉がある。ヒロインの芸者、駒子の名を取った。駒子の「駒」の字は、魚沼三山の一つ、駒ケ岳から付けたのではないだろうか。駒ケ岳は馬の雪形で知られる。
今日の足跡
最低気温3.5度、最高気温12.5度。晴れ。
○……アカデミー賞の作品賞、作品賞など3部門に「ノマドランド」が選ばれた。アジア系女性が初の監督賞である。J-MAXシアターで上映中だが、夜の上映しかない。コナンの上映が多いので押し出されたのか。なんとか、見なくては。
先日見た「ミナリ」は、韓国のユン・ヨジョン(尹汝貞)さんが助演女優賞を得た。
- 関連記事
-
- 湯沢いちご村 (2021/05/11)
- 松代・儀明の棚田と、松之山の美人林 (2021/04/27)
- 川端康成「雪国」を巡る文学散歩(2)小説の舞台を追って (2021/04/26)
- 川端康成「雪国」を巡る文学散歩(1) 高半に泊まる (2021/04/25)
- 早春の池の平、戸隠 (2021/04/11)
スポンサーサイト