15日20時37分=2021年=
山菜フェア
道の駅あらい内の四季彩館ひだなんでやっていた「山菜フェア」でネマガリタケや行者ニンニクなどの山菜が並んでいたので買ってきた。
↓行者ニンニク

↓ネマガリタケ

ネマガリタケは今年初物になる。朝採りだろうか。新鮮で柔らかそうだったので、1袋だけ買った。行者ニンニクは2袋、セリ1袋、からし菜1袋を購入。

帰ってからタケノコを処理し、水煮までの下ごしらえ。からし菜は熱湯をかけてビニール袋に入れてもみ、タッパーに入れてめんつゆをかけるだけ。1、2日寝かせておけば食べられる。
↓タケノコ汁

タケノコ汁は夕食時にジャガイモ、タマネギ、サバ缶、豚肉を入れて煮て味付けするだけだ。
行者ニンニクは豚肉と炒めて甘辛い醤油ダレで味付けした。もう1袋あるので、明日は豚バラで巻いてみようかな。写真を撮るのを忘れてしまった。
セリはおひたしにして食べた。
地元で採れた旬の食材の料理は、精気がみなぎっていて、体が浄化されるような気がする。
今日の
最低気温12.9度、最高気温26.5度。晴れ。1日、13日に続く今年3日目の「夏日」。

○……道の駅東側の拡張エリアでシバザクラがきれいに咲いていた。

○……高田城ロードレースでコース誘導のボランティアの予定だったが、コロナで中止になった。記念の帽子が届いた。毎年もらっているけれど、たまるばかりでかぶることはない。
○……8月5~7日に予定されていた「あらいまつり」が2年連続中止になってしまった。コロナ感染がますます広がっている状況では仕方がない。今年は隔年開催の花火が打ち上がる年だが、花火も中止になった。
↓行者ニンニク

↓ネマガリタケ

ネマガリタケは今年初物になる。朝採りだろうか。新鮮で柔らかそうだったので、1袋だけ買った。行者ニンニクは2袋、セリ1袋、からし菜1袋を購入。

帰ってからタケノコを処理し、水煮までの下ごしらえ。からし菜は熱湯をかけてビニール袋に入れてもみ、タッパーに入れてめんつゆをかけるだけ。1、2日寝かせておけば食べられる。
↓タケノコ汁

タケノコ汁は夕食時にジャガイモ、タマネギ、サバ缶、豚肉を入れて煮て味付けするだけだ。
行者ニンニクは豚肉と炒めて甘辛い醤油ダレで味付けした。もう1袋あるので、明日は豚バラで巻いてみようかな。写真を撮るのを忘れてしまった。
セリはおひたしにして食べた。
地元で採れた旬の食材の料理は、精気がみなぎっていて、体が浄化されるような気がする。
今日の足跡
最低気温12.9度、最高気温26.5度。晴れ。1日、13日に続く今年3日目の「夏日」。

○……道の駅東側の拡張エリアでシバザクラがきれいに咲いていた。

○……高田城ロードレースでコース誘導のボランティアの予定だったが、コロナで中止になった。記念の帽子が届いた。毎年もらっているけれど、たまるばかりでかぶることはない。
○……8月5~7日に予定されていた「あらいまつり」が2年連続中止になってしまった。コロナ感染がますます広がっている状況では仕方がない。今年は隔年開催の花火が打ち上がる年だが、花火も中止になった。
- 関連記事
スポンサーサイト