16日22時21分=2021年=
ハリウッド製SF映画黄金時代の先駆け 「地球が静止する日」
映画「地球が静止する日」は、キアヌ・リーブス主演でリメイクした2008年の映画もいいが、1951年製作の第1作が忘れられない。Amazonプライムで見た。

今ではSF映画はハリウッドのドル箱だが、欧州に比べて注目されるような作品はなかった。このブログで少し前に書いた「フランケンシュタイン」(1931年)や「キングコング」(1933年)は、モンスターホラーである。
しかし戦後は宇宙開発などが進み、科学への関心が高まったことから、本格的なSF映画が求められてきた。1950年~翌51年にかけて、「月世界征服」(1950年)、名作「遊星よりの物体X」(1951年)、そしてこの映画「地球が静止する日」(1951年)と矢継ぎ早に制作されヒットした。



この映画は高い知性と友好的な異星人像を提示し、人類と異星人のファースト・コンタクトを描いたのが特筆される。
ある日、宇宙船で地球に舞い降りたクラトゥ。人間と変わらない姿の彼は、「平和のためにやって来た」と言った。だが、兵士が銃を発砲し、宇宙人に命中する。次の瞬間、宇宙船から大きなロボットが現れると目から光線を発射し、銃や戦車をあっという間に溶かしてしまった。宇宙人は敵なのか、味方なのか。


クラトゥは全世界の電力を30分にわたり止めた。電車もバイクも船も全て止まり、地球は静止した。国防総省はクラトゥの行動を攻撃だと誤解し、警戒感をより強めて彼の逮捕命令を出した。クラトゥは銃で撃たれて致命傷を負うが……。
今日の
最低気温17.9度、最高気温24.4度。曇り一時雨。
○……今日はトム・クルーズ主演の「宇宙戦争」をテレビでやっていた。スピルバーグ監督の手慣れた手腕で、CGも素晴らしく楽しませてもらった。だが、第1作の1953年の作品の方がショックだった。いわばネタバレを見ているような印象だ。
↓行者にんにくのおひたし

○……昨日、行者にんにくを買ってきたと思ったら、今日は天然ものが手に入った。おひたしにしようと思って、ゆでていたらニンニクのすごい匂い。部屋中に広がってしまった。めんつゆをかけて、タッパーに入れ、一晩寝かせたら食べごろだ。

今ではSF映画はハリウッドのドル箱だが、欧州に比べて注目されるような作品はなかった。このブログで少し前に書いた「フランケンシュタイン」(1931年)や「キングコング」(1933年)は、モンスターホラーである。
しかし戦後は宇宙開発などが進み、科学への関心が高まったことから、本格的なSF映画が求められてきた。1950年~翌51年にかけて、「月世界征服」(1950年)、名作「遊星よりの物体X」(1951年)、そしてこの映画「地球が静止する日」(1951年)と矢継ぎ早に制作されヒットした。



この映画は高い知性と友好的な異星人像を提示し、人類と異星人のファースト・コンタクトを描いたのが特筆される。
ある日、宇宙船で地球に舞い降りたクラトゥ。人間と変わらない姿の彼は、「平和のためにやって来た」と言った。だが、兵士が銃を発砲し、宇宙人に命中する。次の瞬間、宇宙船から大きなロボットが現れると目から光線を発射し、銃や戦車をあっという間に溶かしてしまった。宇宙人は敵なのか、味方なのか。


クラトゥは全世界の電力を30分にわたり止めた。電車もバイクも船も全て止まり、地球は静止した。国防総省はクラトゥの行動を攻撃だと誤解し、警戒感をより強めて彼の逮捕命令を出した。クラトゥは銃で撃たれて致命傷を負うが……。
今日の足跡
最低気温17.9度、最高気温24.4度。曇り一時雨。
○……今日はトム・クルーズ主演の「宇宙戦争」をテレビでやっていた。スピルバーグ監督の手慣れた手腕で、CGも素晴らしく楽しませてもらった。だが、第1作の1953年の作品の方がショックだった。いわばネタバレを見ているような印象だ。
↓行者にんにくのおひたし

○……昨日、行者にんにくを買ってきたと思ったら、今日は天然ものが手に入った。おひたしにしようと思って、ゆでていたらニンニクのすごい匂い。部屋中に広がってしまった。めんつゆをかけて、タッパーに入れ、一晩寝かせたら食べごろだ。
- 関連記事
-
- 第4回なつかしの映画ポスター展 (2021/05/23)
- 吉永小百合の女医は似合わないなぁ 映画「いのちの停車場」 (2021/05/22)
- ハリウッド製SF映画黄金時代の先駆け 「地球が静止する日」 (2021/05/16)
- ガラス越しのキスシーン 1950年の日本映画「また逢う日まで」 (2021/05/07)
- 坂口安吾が出てくる映画「人間失格 太宰治と3人の女たち」 (2021/05/05)
スポンサーサイト