26日22時00分=2021年=
見えなかった皆既月食
今日は皆既月食を見るため、仕事を早めに切り上げ、夕食と入浴を早めに済ませ、万全を期した。しかし、「見えなぁーーーーーーい!」。皆既月食が終わり、満月に戻りつつある状態まで見ていたが、断念した。
午後7時頃からカメラに望遠レンズを付け、三脚を立てて撮影の準備をしていたのに残念だった。スーパームーンと皆既月食が同時に見られるチャンスだったのに。
↓仙台からの月(19時52分。You Tube中継)

↓那覇からの中継。皆既月食(20時22分)You Tube

↓20時55分。皆既が終わって明るい部分が見え始めた。You Tubeのライブ

雲が厚くダメそうだったので、You Tubeのライブをパソコンで見ていた。新潟県内のほか、首都圏など多くの場所で見られなかったようだ。You Tubeでは仙台と沖縄から中継していた。チャットを見ていると、他に青森や山形、埼玉などで見ることができたようだ。
皆既月食が始まる午後8時9分。空を見上げると厚い雲に覆われ、厳しい状態に。8時28分に皆既が終わるまで空を見上げていたが、ダメだった。You Tubeでは赤銅色の皆既月食が見られたのに。

テレビのニュースを見ていたら、各地で観測会が開かれたが、多くは残念だったようだ。
9時30分過ぎに、ぼんやりした月が見えた。既に遅し。
次に日本で皆既月食が見られるのは12年後だという。
今日の
最低気温15.8度、最高気温20.1度。曇り。
○……喉に痰のようなものがひっかかっていたので、洗面所に行って吐き出すと、真っ赤な血の塊だった。肺結核か肺がんではないかと、ぞっとした。
その後、鼻水が出たようだったので、鼻をかんだら、血が出ていた。そうか、鼻毛をハサミで切っていたら、鼻の中の粘膜を傷つけてしまっていたのだ。病気でなくて良かった(笑)。
午後7時頃からカメラに望遠レンズを付け、三脚を立てて撮影の準備をしていたのに残念だった。スーパームーンと皆既月食が同時に見られるチャンスだったのに。
↓仙台からの月(19時52分。You Tube中継)

↓那覇からの中継。皆既月食(20時22分)You Tube

↓20時55分。皆既が終わって明るい部分が見え始めた。You Tubeのライブ

雲が厚くダメそうだったので、You Tubeのライブをパソコンで見ていた。新潟県内のほか、首都圏など多くの場所で見られなかったようだ。You Tubeでは仙台と沖縄から中継していた。チャットを見ていると、他に青森や山形、埼玉などで見ることができたようだ。
皆既月食が始まる午後8時9分。空を見上げると厚い雲に覆われ、厳しい状態に。8時28分に皆既が終わるまで空を見上げていたが、ダメだった。You Tubeでは赤銅色の皆既月食が見られたのに。

テレビのニュースを見ていたら、各地で観測会が開かれたが、多くは残念だったようだ。
9時30分過ぎに、ぼんやりした月が見えた。既に遅し。
次に日本で皆既月食が見られるのは12年後だという。
今日の足跡
最低気温15.8度、最高気温20.1度。曇り。
○……喉に痰のようなものがひっかかっていたので、洗面所に行って吐き出すと、真っ赤な血の塊だった。肺結核か肺がんではないかと、ぞっとした。
その後、鼻水が出たようだったので、鼻をかんだら、血が出ていた。そうか、鼻毛をハサミで切っていたら、鼻の中の粘膜を傷つけてしまっていたのだ。病気でなくて良かった(笑)。
- 関連記事
スポンサーサイト