09日21時44分=2021年=
「味どころ 恭」のランチ
昨年11月25日にオープンした「味どころ 恭」のランチを食べてきた。場所は上越市南高田町のファミマの向かい側。閉店した「森のくまさん」入り口の付近。以前、焼き肉の「炙輪」だった場所だ。

知人の紹介で、この店を知った。甥と、その母親の2人でやっているのだという。コロナ禍のため、宣伝もしていないそうで、店の存在を知らない人が多いと思う。
店内は小上がりが2席、あとはカウンター席のみのこぢんまりした店だ。ランチは予約制でやっていて、最近夜の営業を始めたばかりだという。
ランチはマグロ丼と天丼が1000円、鶏から揚げ定食と、アジフライ定食が800円。この4品だけだ。

迷わずマグロ丼を注文した。鮮やかなマグロの赤身がたっぷりのっている。彩り野菜を散らしてある。いま流行りのエディブルフラワーも使ってあった。
マグロを一切れ食べたところ、びっくり。ご飯が酢飯ではなく、炊き込みご飯だった。
付け合せにもずく酢と小鉢2つ。汁物はハマグリの吸い物だった。どれもおいしかった。

知人の紹介だからかもしれないが、食後に自家製のアイスクリームが出てきた。牛乳と卵たっぷりで風味が素晴らしかった。
夜の席の料理はどんなのがあるのかな。
◇所在地:上越市南高田町4-5
◇営業時間:11:30~14:00 17:00~
◇定休日:火曜 不定休あり
◇電話:025-530-7531
今日の
最低気温13.9度、最高気温25.4度。晴れ。
○……先日、久しぶりに8kmほど走ったところ、2日前から腰から足の付け根付近が筋肉痛を起こした。このところ、室内でエアロバイクをやっていたので筋力強化はできていると勘違いしていた。
自転車こぎやウォーキングと、ランニングは使う筋肉が違うようだ。走る筋肉を鍛えるには走ることしかないと分かった。朝、ベッドから起きる時に痛くて辛い。

知人の紹介で、この店を知った。甥と、その母親の2人でやっているのだという。コロナ禍のため、宣伝もしていないそうで、店の存在を知らない人が多いと思う。
店内は小上がりが2席、あとはカウンター席のみのこぢんまりした店だ。ランチは予約制でやっていて、最近夜の営業を始めたばかりだという。
ランチはマグロ丼と天丼が1000円、鶏から揚げ定食と、アジフライ定食が800円。この4品だけだ。

迷わずマグロ丼を注文した。鮮やかなマグロの赤身がたっぷりのっている。彩り野菜を散らしてある。いま流行りのエディブルフラワーも使ってあった。
マグロを一切れ食べたところ、びっくり。ご飯が酢飯ではなく、炊き込みご飯だった。
付け合せにもずく酢と小鉢2つ。汁物はハマグリの吸い物だった。どれもおいしかった。

知人の紹介だからかもしれないが、食後に自家製のアイスクリームが出てきた。牛乳と卵たっぷりで風味が素晴らしかった。
夜の席の料理はどんなのがあるのかな。
◇所在地:上越市南高田町4-5
◇営業時間:11:30~14:00 17:00~
◇定休日:火曜 不定休あり
◇電話:025-530-7531
今日の足跡
最低気温13.9度、最高気温25.4度。晴れ。
○……先日、久しぶりに8kmほど走ったところ、2日前から腰から足の付け根付近が筋肉痛を起こした。このところ、室内でエアロバイクをやっていたので筋力強化はできていると勘違いしていた。
自転車こぎやウォーキングと、ランニングは使う筋肉が違うようだ。走る筋肉を鍛えるには走ることしかないと分かった。朝、ベッドから起きる時に痛くて辛い。
- 関連記事
-
- 「山の家Cafe」のビーフライス (2021/06/26)
- 初めて食べた「ケサディーヤ」 (2021/06/17)
- 「味どころ 恭」のランチ (2021/06/09)
- 吉野家のアジフライ定食 (2021/06/08)
- バラが満開のレストラン (2021/06/03)
スポンサーサイト