13日19時15分=2021年=
昭和の歌謡曲っていいな
今日はワンコインコンサートの特別編「昭和歌謡ステージ」が、新井ふれあい会館で開かれた。これまではクラシックやジャズの演奏がほとんどだったが、歌謡バンド(笑)の歌と演奏である。会場はしばしの間、昭和時代に戻ったかのようだった。

演奏者は県内を中心に演奏活動をしている「Cacis(カシス)」の女性2人のユニットに、ドラムスとベースのサポートを付けた今日限りのバンドだ。

ボーカルは延澤汐美さん、ピアノは佐藤和音さんである。今回は会場を新井ふれあい会館の広い会場に移して行われた。
ボーカルの延澤さんは、細い体なのにパワフルで伸びやかな歌声が魅力的。中島みゆきさんや水前寺清子さんの曲を歌っていたとき、声質が似ていて、モノマネかと思ったほど。結成した2007年から歌っているという「花~すべての人の心に花を~」の歌唱が素晴らしかった。
2人はおそらく30代後半ぐらいかな。ほとんどの曲は、テレビの歌謡番組ではやっているけれど、リアルタイムには聴いていないと思う。カラオケで覚えたのだろうか。そして、昭和歌謡の魅力はどこなのだろうか。
ドラムスの田中史歩さん、ベースの若井奏一朗さんは、専門学校で講師をしているだけあって、非常に安定している演奏だった。
【セットリスト】
①「亜麻色の髪の乙女」島谷ひとみ
②「真っ赤な太陽」美空ひばり
③「五番街のマリーへ」ペドロ&カプリシャス
④「時の流れに身をまかせ」テレサ・テン
⑤「いい日旅立ち」山口百恵
⑥「花~すべての人の心に花を~」喜納昌吉
⑦「待つわ」あみん
*休憩15分
⑧「かもめが翔んだ日」渡辺真知子
⑨「おもいで酒」小林幸子
⑩「津軽海峡・冬景色」石川さゆり(リクエスト曲)
⑪「川の流れのように」美空ひばり(リクエスト曲)
⑫「喝采」ちあきなおみ(リクエスト曲)
⑬「Special Thanks」(オリジナル曲)
⑭「時代」中島みゆき
⑮「糸」中島みゆき(アンコール曲、リクエスト曲)
⑯「365歩のマーチ」水前寺清子(アンコール曲)
今日の
最低気温19.0度、最高気温26.4度。曇り、朝晩は雨。ランニング3km。

○……玄関先のガクアジサイが見頃になった。控えめな花姿がいいな。アジサイは雨に良く似合う。

演奏者は県内を中心に演奏活動をしている「Cacis(カシス)」の女性2人のユニットに、ドラムスとベースのサポートを付けた今日限りのバンドだ。

ボーカルは延澤汐美さん、ピアノは佐藤和音さんである。今回は会場を新井ふれあい会館の広い会場に移して行われた。
ボーカルの延澤さんは、細い体なのにパワフルで伸びやかな歌声が魅力的。中島みゆきさんや水前寺清子さんの曲を歌っていたとき、声質が似ていて、モノマネかと思ったほど。結成した2007年から歌っているという「花~すべての人の心に花を~」の歌唱が素晴らしかった。
2人はおそらく30代後半ぐらいかな。ほとんどの曲は、テレビの歌謡番組ではやっているけれど、リアルタイムには聴いていないと思う。カラオケで覚えたのだろうか。そして、昭和歌謡の魅力はどこなのだろうか。
ドラムスの田中史歩さん、ベースの若井奏一朗さんは、専門学校で講師をしているだけあって、非常に安定している演奏だった。
【セットリスト】
①「亜麻色の髪の乙女」島谷ひとみ
②「真っ赤な太陽」美空ひばり
③「五番街のマリーへ」ペドロ&カプリシャス
④「時の流れに身をまかせ」テレサ・テン
⑤「いい日旅立ち」山口百恵
⑥「花~すべての人の心に花を~」喜納昌吉
⑦「待つわ」あみん
*休憩15分
⑧「かもめが翔んだ日」渡辺真知子
⑨「おもいで酒」小林幸子
⑩「津軽海峡・冬景色」石川さゆり(リクエスト曲)
⑪「川の流れのように」美空ひばり(リクエスト曲)
⑫「喝采」ちあきなおみ(リクエスト曲)
⑬「Special Thanks」(オリジナル曲)
⑭「時代」中島みゆき
⑮「糸」中島みゆき(アンコール曲、リクエスト曲)
⑯「365歩のマーチ」水前寺清子(アンコール曲)
今日の足跡
最低気温19.0度、最高気温26.4度。曇り、朝晩は雨。ランニング3km。

○……玄関先のガクアジサイが見頃になった。控えめな花姿がいいな。アジサイは雨に良く似合う。
- 関連記事
スポンサーサイト