21日22時25分=2021年=
「ラ・ムー」の安値の秘密は?
昨日の「坂上指原つぶれない店」を見ていたら、今年3月、上越市とよばの「上越モール」内にオープンした食品スーパー「ラ・ムー」が紹介されていた。岡山に本社がある会社である。


「ラ・ムー」は激安の食品スーパーで、上越でも話題になっている。だが、198円弁当など、安すぎて敬遠する人もいる。その辺も含めて舞台裏を紹介してもらってありがたい。


安値の理由は徹底的なコストカットだという。例えば、インスタントラーメンは良く売れる醤油と味噌だけ置く。カレールーは甘口、中辛だけで辛口は置かない。つまり、本当に売れる商品だけを大量に安く仕入れるそうだ。


ドリンク、袋菓子などは、ダンボールのまま陳列してコストをカットしている。倉庫も不要なのだ。


そして、話題の198円弁当の秘密。弁当の中身のコロッケや唐揚げは単品でもすごく売れる食材である。原材料を大量に仕入れ安くしているそうだ。つまり、よく売れる総菜を詰めているわけだ。安いけれど、ちゃんと儲けが出ているという。198円弁当は8種類ある。

D-PRICEというプライベートブランド商品は、とにかく安い。例えば、乳酸菌飲料「ラブエール」は10本で91円。乳酸菌の製造からやっており、容器まで自社製。機械は完全自動だ。
3パック42円の納豆は。たれとカラシをカットして実現したという。安さには秘密があったのだ。
今日の
最低気温14.4度、最高気温26.9度。晴れ。今日は夏至。県内では2日連続コロナ感染者なし。

○……いま大人気のサヴァ缶をスナックにした「ヴァかうけ」のレモンバジル風味を食べた。サバの形に焼き上げている。おいしいとは思わなかった。
○……日経平均が一時1000円以上下落した。953円安で終わったが、アメリカの下落が影響しているようだ。でも、アメリカは反発しているので、日本も戻るかな。


「ラ・ムー」は激安の食品スーパーで、上越でも話題になっている。だが、198円弁当など、安すぎて敬遠する人もいる。その辺も含めて舞台裏を紹介してもらってありがたい。


安値の理由は徹底的なコストカットだという。例えば、インスタントラーメンは良く売れる醤油と味噌だけ置く。カレールーは甘口、中辛だけで辛口は置かない。つまり、本当に売れる商品だけを大量に安く仕入れるそうだ。


ドリンク、袋菓子などは、ダンボールのまま陳列してコストをカットしている。倉庫も不要なのだ。


そして、話題の198円弁当の秘密。弁当の中身のコロッケや唐揚げは単品でもすごく売れる食材である。原材料を大量に仕入れ安くしているそうだ。つまり、よく売れる総菜を詰めているわけだ。安いけれど、ちゃんと儲けが出ているという。198円弁当は8種類ある。

D-PRICEというプライベートブランド商品は、とにかく安い。例えば、乳酸菌飲料「ラブエール」は10本で91円。乳酸菌の製造からやっており、容器まで自社製。機械は完全自動だ。
3パック42円の納豆は。たれとカラシをカットして実現したという。安さには秘密があったのだ。
今日の足跡
最低気温14.4度、最高気温26.9度。晴れ。今日は夏至。県内では2日連続コロナ感染者なし。

○……いま大人気のサヴァ缶をスナックにした「ヴァかうけ」のレモンバジル風味を食べた。サバの形に焼き上げている。おいしいとは思わなかった。
○……日経平均が一時1000円以上下落した。953円安で終わったが、アメリカの下落が影響しているようだ。でも、アメリカは反発しているので、日本も戻るかな。
- 関連記事
-
- オートミールの食物繊維は玄米の3倍 (2021/06/27)
- ケンミンショーに「笹だんごパン」登場 (2021/06/24)
- 「ラ・ムー」の安値の秘密は? (2021/06/21)
- 台湾産パイナップル食べて恩返し (2021/06/02)
- ハバネロつかった激辛柿の種 かんずりとコラボ (2021/05/20)
スポンサーサイト