02日21時14分=2021年=
「プティタムール」のかき氷
蒸し暑い日が続くので、上越市高土町2の住宅地の中にある洋菓子店「プティタムール」夏限定で発売しているかき氷を紹介したい。

↓マンゴー味のかき氷

「ア・ラ・ネージュ」と名付けられたかき氷は、48時間かけて凍らせた氷を手動のかき氷機でガリガリ削る。シロップは自家製のもので、旬のフルーツなども使っている。1杯600円以上するが、プレミアムな味だ。
店内にもカフェスペースがあるけれど、晴れていれば芝生がはってあるテラス席で食べると最高だ。2席しかないので、早いものがち。注文を受けてからフルーツを切ったりしているので、ずいぶん時間がかかる。
今は4種類を提供していて、イチゴ&ミルク、抹茶、マンゴー、モモの味がある。抹茶が品切れだったので、マンゴーをチョイスした。
シロップはマンゴーだが、中に入っていたフルーツは、オレンジのようだった。
◇所在地:上越市高土町2-10-10
◇電話:025-520-7730
◇営業時間:11:00~18:30
◇定休:月曜日、第2・4火曜日
◇公式サイト:http://www.petit-amours.jp/
今日の
最低気温21.7度、最高気温31.0度。曇り。

○……こちらは本物のマンゴー。宮古島の特産品をいただいた。完熟したマンゴーは味も最高、香りも最高。

○……今日は雑節の一つ「半夏生(はんげしょう)」。関西地方はタコを食べる習慣があるそうだ。スーパーでタコのセールをしていたので、買ってきた。キュウリとかんたん酢で和えて食べた。さっぱりしておいしい。

↓マンゴー味のかき氷

「ア・ラ・ネージュ」と名付けられたかき氷は、48時間かけて凍らせた氷を手動のかき氷機でガリガリ削る。シロップは自家製のもので、旬のフルーツなども使っている。1杯600円以上するが、プレミアムな味だ。
店内にもカフェスペースがあるけれど、晴れていれば芝生がはってあるテラス席で食べると最高だ。2席しかないので、早いものがち。注文を受けてからフルーツを切ったりしているので、ずいぶん時間がかかる。
今は4種類を提供していて、イチゴ&ミルク、抹茶、マンゴー、モモの味がある。抹茶が品切れだったので、マンゴーをチョイスした。
シロップはマンゴーだが、中に入っていたフルーツは、オレンジのようだった。
◇所在地:上越市高土町2-10-10
◇電話:025-520-7730
◇営業時間:11:00~18:30
◇定休:月曜日、第2・4火曜日
◇公式サイト:http://www.petit-amours.jp/
今日の足跡
最低気温21.7度、最高気温31.0度。曇り。

○……こちらは本物のマンゴー。宮古島の特産品をいただいた。完熟したマンゴーは味も最高、香りも最高。

○……今日は雑節の一つ「半夏生(はんげしょう)」。関西地方はタコを食べる習慣があるそうだ。スーパーでタコのセールをしていたので、買ってきた。キュウリとかんたん酢で和えて食べた。さっぱりしておいしい。
- 関連記事
-
- 川渡餅 (2021/11/30)
- スタバの「47 JIMOTO フラペチーノ」 (2021/07/03)
- 「プティタムール」のかき氷 (2021/07/02)
- 家で手軽にタピオカドリンク (2021/06/18)
- 旧師団長官舎のレトロでモダンなカフェ (2021/06/16)
スポンサーサイト