03日20時32分=2021年=
スタバの「47 JIMOTO フラペチーノ」
スターバックスコーヒーは日本上陸25周年第2弾として、47都道府県ごとに味わいの違う「47 JIMOTO フラペチーノ」を6月30日に発売した。新潟バージョンは「柿の種」がアクセント。どんな味だろうか。

↓長野や山梨がおいしそう

スターバックスコーヒーはアメリカワシントンのシアトルで開業したコーヒーチェーン。アメリカの文化、ライフスタイルを感じさせるもので、地方においては都会の文化をもたらすものだった。
それが、「地元の味」を打ち出したのだから不思議。いったい、どうなっているのだろうか。
一度に47種類の味を打ち出したのはすごいと思うが、味ははたしてどうなのだろうか。
新潟バージョンは砕いた柿の種とチョコレートチップを使っている。
↓入り口に表示が

↓柿の種がトッピングされている

今日は暑い日ということもあり、高田城址公園のスタバは混み合っていた。なんと、30分以上も待つことになった。
さて、その味は? チョコレートの味が強すぎるし、柿の種の食感やしょっぱさも微妙。これで669円は高すぎる。
次は笹団子味とか、バスセンターのカレー味、カレー半身揚げ味、イタリアン味、かんずり味などを出してくるのだろうか。もう、買わないと思う。
今日の
最低気温22.7度、最高気温28.7度。晴れ。
○……スーパーの原信で買い物をしたら、PayPayの支払いがバーコードで読み取ってもらえるようになっていた。これまでは、QRコードを読み取ってから金額を入力し、スマホを見せて確認をとってもらわなくてはならなかった。だが、今はスマホのバーコードを読み取ってもらうだけ。すごく楽になってありがたい。

↓長野や山梨がおいしそう

スターバックスコーヒーはアメリカワシントンのシアトルで開業したコーヒーチェーン。アメリカの文化、ライフスタイルを感じさせるもので、地方においては都会の文化をもたらすものだった。
それが、「地元の味」を打ち出したのだから不思議。いったい、どうなっているのだろうか。
一度に47種類の味を打ち出したのはすごいと思うが、味ははたしてどうなのだろうか。
新潟バージョンは砕いた柿の種とチョコレートチップを使っている。
↓入り口に表示が

↓柿の種がトッピングされている

今日は暑い日ということもあり、高田城址公園のスタバは混み合っていた。なんと、30分以上も待つことになった。
さて、その味は? チョコレートの味が強すぎるし、柿の種の食感やしょっぱさも微妙。これで669円は高すぎる。
次は笹団子味とか、バスセンターのカレー味、カレー半身揚げ味、イタリアン味、かんずり味などを出してくるのだろうか。もう、買わないと思う。
今日の足跡
最低気温22.7度、最高気温28.7度。晴れ。
○……スーパーの原信で買い物をしたら、PayPayの支払いがバーコードで読み取ってもらえるようになっていた。これまでは、QRコードを読み取ってから金額を入力し、スマホを見せて確認をとってもらわなくてはならなかった。だが、今はスマホのバーコードを読み取ってもらうだけ。すごく楽になってありがたい。
- 関連記事
-
- 「喫茶あじさい」のスイーツ (2021/12/24)
- 川渡餅 (2021/11/30)
- スタバの「47 JIMOTO フラペチーノ」 (2021/07/03)
- 「プティタムール」のかき氷 (2021/07/02)
- 家で手軽にタピオカドリンク (2021/06/18)
スポンサーサイト