30日21時55分=2021年=
高田城址公園のハス 南堀は素晴らしいが、北堀はダメ
高田城址公園で観蓮会が行われていて、今が見頃なので、堀をぐるっと回ってみた。

まずは赤い橋がある西堀へ。昨年より花は多いけれど、ここ数年は花の数が少ない。
↓花がほとんどない北堀

北堀へ行ってみた。花は北城高校前にポツポツと咲いている程度で、昨年と同様にほぼ全滅。
↓花が見事な南堀

次に南堀へ。びっしりとハスの花が咲いていて見事。でも、高田スポーツセンターに面した3分の1ほどは花がない。
花が咲かない理由はあるはずだ。原因は水面の下にあるのは自明だ。重要な観光名所なので、ちゃんと原因究明してほしい。


今日の
最低気温22.1度、最高気温31.6度。晴れのち曇り。

○……小川未明文学館で開かれている「平和展」を見てきた。オリンピックに関連して「スポーツと戦争」がテーマ。日中戦争開戦後に行われていたスポーツ大会では、手榴弾投げや土の運搬競争が行われていたことが興味深かった。兵士が家族に宛てた手紙や、直江津空襲に関するパネルなどもあった。

まずは赤い橋がある西堀へ。昨年より花は多いけれど、ここ数年は花の数が少ない。
↓花がほとんどない北堀

北堀へ行ってみた。花は北城高校前にポツポツと咲いている程度で、昨年と同様にほぼ全滅。
↓花が見事な南堀

次に南堀へ。びっしりとハスの花が咲いていて見事。でも、高田スポーツセンターに面した3分の1ほどは花がない。
花が咲かない理由はあるはずだ。原因は水面の下にあるのは自明だ。重要な観光名所なので、ちゃんと原因究明してほしい。


今日の足跡
最低気温22.1度、最高気温31.6度。晴れのち曇り。

○……小川未明文学館で開かれている「平和展」を見てきた。オリンピックに関連して「スポーツと戦争」がテーマ。日中戦争開戦後に行われていたスポーツ大会では、手榴弾投げや土の運搬競争が行われていたことが興味深かった。兵士が家族に宛てた手紙や、直江津空襲に関するパネルなどもあった。
- 関連記事
-
- 安塚のヤナギバヒマワリ(1)〈リバーサイド〉 (2021/10/10)
- 諏訪地区に咲くヒマワリ (2021/08/06)
- 高田城址公園のハス 南堀は素晴らしいが、北堀はダメ (2021/07/30)
- いもり池の「逆さ妙高」 (2021/07/17)
- 葉っぱが半分白くなるマタタビ (2021/07/07)
スポンサーサイト