01日20時22分=2021年=
旧妙高大橋の見納め、渡り納め
国道18号にかかる妙高大橋が8月3日午後2時、新しい橋に交通を切り替えるという。昨日、笹ヶ峰に行った際、渡り納めしてきた。
↓橋の向こうに新しい「妙高大橋」が見える


大田切川にかかるは開通して50年近くになり、老朽化のため架け替えるという。新しい橋と道路は東側に完成したため、道路を切り替えるのだ。旧橋は取り壊される。
妙高大橋の下には「大田切清水」という新潟県の名水が湧いている。昔は参勤交代や旅人の喉をうるおした清水だという。この辺は紅葉もきれいな場所である。
↓道路の切り替え部分

道が切り替えられるため、「鳥新」は取り残されるというか、店の裏に道が通る。営業に問題ないかな。
今日の
最低気温24.4度、最高気温32.5度。晴れ。

○……近所からナスやピーマン、キュウリなどをたくさんもらい、食べきれないほど。近頃「豚肉とナスとピーマン炒め」ばかり食べている。甘めのみそで炒めるとおいしい。適当に作っても絶対に失敗しない得意料理の一つ。
○……妙高市のクラスターは道の駅あらい関連が3人増えて11人、アライリゾートでは13人になった。インド由来のデルタ株なのだろうか。1人が感染すると、職場内などで大勢にうつしてしまうようだ。
↓橋の向こうに新しい「妙高大橋」が見える


大田切川にかかるは開通して50年近くになり、老朽化のため架け替えるという。新しい橋と道路は東側に完成したため、道路を切り替えるのだ。旧橋は取り壊される。
妙高大橋の下には「大田切清水」という新潟県の名水が湧いている。昔は参勤交代や旅人の喉をうるおした清水だという。この辺は紅葉もきれいな場所である。
↓道路の切り替え部分

道が切り替えられるため、「鳥新」は取り残されるというか、店の裏に道が通る。営業に問題ないかな。
今日の足跡
最低気温24.4度、最高気温32.5度。晴れ。

○……近所からナスやピーマン、キュウリなどをたくさんもらい、食べきれないほど。近頃「豚肉とナスとピーマン炒め」ばかり食べている。甘めのみそで炒めるとおいしい。適当に作っても絶対に失敗しない得意料理の一つ。
○……妙高市のクラスターは道の駅あらい関連が3人増えて11人、アライリゾートでは13人になった。インド由来のデルタ株なのだろうか。1人が感染すると、職場内などで大勢にうつしてしまうようだ。
- 関連記事
-
- 止まらないコロナ感染 ワクチンも怖い (2021/08/07)
- 妙高ささエール商品券 (2021/08/02)
- 旧妙高大橋の見納め、渡り納め (2021/08/01)
- 「海の日」に海へ夕日を見に行く (2021/07/22)
- ホームラン競争 延長の激闘の末、大谷敗れる (2021/07/13)
スポンサーサイト