06日19時44分=2021年=
諏訪地区に咲くヒマワリ
上越市南新保の「つくしファーム」周辺のヒマワリが見頃を迎えている。先日、県道沿いを車で走っていたらきれいだったので、写真を撮ってきた。


県道沿いは900mに渡って植えられ、黄色い帯が続く。
一昨年、イベントの「越後ひまわり祭」を訪れたら、ヒマワリオイルを売っていた。ここでは種を搾ってオイルを作っているそうだ。
県内では津南町沖ノ原の「ひまわり広場」が広くて有名だが、今年は中止となった。
2019年、アパリゾート上越妙高で「ひまわりコキア王国」をやって、100万本のヒマワリを咲かせたが、1年で終わってしまったのが残念だった。「モネのひまわり」「ゴッホのひまわり」などもあった。ヒマワリはきれいに咲いたが、コキアがだめだった。
今日の
最低気温24.3度、最高気温34.8度。晴れ。

○……近所の人から黒姫高原の焼きとうもろこしをいただいた。まだアツアツで、とても甘みが強く、風味も強くておいしかった。コロナ禍で遠出ができないためか、大勢の人で混雑していたという。考えることはみな同じだ。


県道沿いは900mに渡って植えられ、黄色い帯が続く。
一昨年、イベントの「越後ひまわり祭」を訪れたら、ヒマワリオイルを売っていた。ここでは種を搾ってオイルを作っているそうだ。
県内では津南町沖ノ原の「ひまわり広場」が広くて有名だが、今年は中止となった。
2019年、アパリゾート上越妙高で「ひまわりコキア王国」をやって、100万本のヒマワリを咲かせたが、1年で終わってしまったのが残念だった。「モネのひまわり」「ゴッホのひまわり」などもあった。ヒマワリはきれいに咲いたが、コキアがだめだった。
今日の足跡
最低気温24.3度、最高気温34.8度。晴れ。

○……近所の人から黒姫高原の焼きとうもろこしをいただいた。まだアツアツで、とても甘みが強く、風味も強くておいしかった。コロナ禍で遠出ができないためか、大勢の人で混雑していたという。考えることはみな同じだ。
- 関連記事
スポンサーサイト