19日21時30分=2021年=
葛飾北斎の生涯を描く「HOKUSAI」
【評】★5つが最高
★★★
江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の知られざる生涯を、柳楽優弥と田中泯の主演で映画化。世界にその名をとどろかせ、ゴッホなど印象派に多大な影響を与えた北斎の真の姿に迫るはずだったが、焦点が定かでなく、何を表現したいのかがはっきりしない映画になってしまった。前半の青年期が長すぎる。後半は素晴らしかったのに残念だ。

風紀を乱すとして幕府が厳しく取り締まった浮世絵。北斎は次々と名前を変え、頻繁に引っ越しをして抵抗する。「絵は世の中を変えられるんだ」との強い意志を持ち、命をかけて絵を書いた北斎。絵が死ぬほど好きだったこと、権力に屈しないというのは分かったが、それ以上のものはなかった。


北斎を演じた2人は良かったのだが。特に田中泯の絵を描くときのパフォーマンスというか、身体能力は素晴らしい。

役者の個性をデフォルメした役者絵で一世を風靡した東洲斎写楽は「役者の中の心のままを写したのです」と語った。それまでブロマイドのような役者絵に命を吹き込んだのはいいが、幕府の咎められた。
葛飾北斎と東洲斎写楽が同一人物だという説がある。北斎の空白期間に写楽がすっぽり入り、写楽のその後がわからないことなどが理由である。北斎=写楽説を描いた方が面白かったのではないか。
それにしても、20歳で画家デビューし、90歳まで70年間も筆を握り続けた北斎はすごい。映画は、60里離れた小布施で最晩年を過ごし、天井絵や怒濤図などを描いたところで映画は終わる。
今日の
最低気温21.7度、最高気温30.5度。曇り。

○……エンゼルスの大谷翔平が、これまでの二刀流キャリアの中でもベストに近い結果を残した。敵地で投げて8回1失点の好投で8勝目(1敗)。そして、ホームランダービーを独走する40号。二刀流の真骨頂。すごいとしか言えない。
特大本塁打のボールを取ったタイガースファンの少年が大喜び。こういうのはうれしいな。オリンピックが終わった今、大谷が感動をもたらせてくれる。次の目標は2けた勝利と50本塁打だ。
こうなったら本塁打王、打点王を取ってしまおう。いやMVPかな。
★★★
江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の知られざる生涯を、柳楽優弥と田中泯の主演で映画化。世界にその名をとどろかせ、ゴッホなど印象派に多大な影響を与えた北斎の真の姿に迫るはずだったが、焦点が定かでなく、何を表現したいのかがはっきりしない映画になってしまった。前半の青年期が長すぎる。後半は素晴らしかったのに残念だ。

風紀を乱すとして幕府が厳しく取り締まった浮世絵。北斎は次々と名前を変え、頻繁に引っ越しをして抵抗する。「絵は世の中を変えられるんだ」との強い意志を持ち、命をかけて絵を書いた北斎。絵が死ぬほど好きだったこと、権力に屈しないというのは分かったが、それ以上のものはなかった。


北斎を演じた2人は良かったのだが。特に田中泯の絵を描くときのパフォーマンスというか、身体能力は素晴らしい。

役者の個性をデフォルメした役者絵で一世を風靡した東洲斎写楽は「役者の中の心のままを写したのです」と語った。それまでブロマイドのような役者絵に命を吹き込んだのはいいが、幕府の咎められた。
葛飾北斎と東洲斎写楽が同一人物だという説がある。北斎の空白期間に写楽がすっぽり入り、写楽のその後がわからないことなどが理由である。北斎=写楽説を描いた方が面白かったのではないか。
それにしても、20歳で画家デビューし、90歳まで70年間も筆を握り続けた北斎はすごい。映画は、60里離れた小布施で最晩年を過ごし、天井絵や怒濤図などを描いたところで映画は終わる。
今日の足跡
最低気温21.7度、最高気温30.5度。曇り。

○……エンゼルスの大谷翔平が、これまでの二刀流キャリアの中でもベストに近い結果を残した。敵地で投げて8回1失点の好投で8勝目(1敗)。そして、ホームランダービーを独走する40号。二刀流の真骨頂。すごいとしか言えない。
特大本塁打のボールを取ったタイガースファンの少年が大喜び。こういうのはうれしいな。オリンピックが終わった今、大谷が感動をもたらせてくれる。次の目標は2けた勝利と50本塁打だ。
こうなったら本塁打王、打点王を取ってしまおう。いやMVPかな。
- 関連記事
スポンサーサイト