01日20時53分=2021年=
イチジクのコンポート
先日、道の駅あらいの四季彩館ひだなんに行ったら、おいしそうなイチジクがたくさん並んでいた。1パックを購入し、コンポートを作ってみた。

イチジクは生食できるが、あまり好きではない。料理やスイーツの材料として素晴らしいけれど。
1パックに大玉のイチジクが4個入っていて550円。赤ワインも、レモンも冷蔵庫にあったので、コンポートを作ることにした。
イチジクは皮をむき、軸を取り、半分に切る。小粒のイチジクなら切らなくてもいいと思う。
赤ワイン100ccに水100ccを加える。砂糖はグラニュー糖の方がベストだ。40gほど入れる。甘くないのがよければ、30gで良い。レモン汁を大さじ1程度加える。

これにイチジクを並べて入れ、沸騰してきたら弱火にして、落し蓋をする。そのまま15分~20分、弱火で煮る。出来上がったら冷まして冷蔵庫で保存する。
↓完成! 美味!

コンポートの出来は上々。シナモンやクローブなどのスパイスを入れてもいいが、そのままが一番おいしい。
今回は大粒のイチジクを使ったが、コンポートにするなら、小玉の安いイチジクで十分だと思う。朝市に並んでいないかな。
今日の
最低気温17.4度、最高気温21.7度。雨。
○……今日の上越市高田の日没時間は午後6時16分。今日は雨ということもあり、暗くなるのはずいぶん早い気がした。6時半には、もう真っ暗になっていて、車のライトを点けなければいけなかった。
○……三和区の北代ぶどう園で、ブドウが食べごろを迎えた。去年は8月28日に行って、藤稔を買ってきた。今週末にでも行きたいが、あまり良くない予報だ。

イチジクは生食できるが、あまり好きではない。料理やスイーツの材料として素晴らしいけれど。
1パックに大玉のイチジクが4個入っていて550円。赤ワインも、レモンも冷蔵庫にあったので、コンポートを作ることにした。
イチジクは皮をむき、軸を取り、半分に切る。小粒のイチジクなら切らなくてもいいと思う。
赤ワイン100ccに水100ccを加える。砂糖はグラニュー糖の方がベストだ。40gほど入れる。甘くないのがよければ、30gで良い。レモン汁を大さじ1程度加える。

これにイチジクを並べて入れ、沸騰してきたら弱火にして、落し蓋をする。そのまま15分~20分、弱火で煮る。出来上がったら冷まして冷蔵庫で保存する。
↓完成! 美味!

コンポートの出来は上々。シナモンやクローブなどのスパイスを入れてもいいが、そのままが一番おいしい。
今回は大粒のイチジクを使ったが、コンポートにするなら、小玉の安いイチジクで十分だと思う。朝市に並んでいないかな。
今日の足跡
最低気温17.4度、最高気温21.7度。雨。
○……今日の上越市高田の日没時間は午後6時16分。今日は雨ということもあり、暗くなるのはずいぶん早い気がした。6時半には、もう真っ暗になっていて、車のライトを点けなければいけなかった。
○……三和区の北代ぶどう園で、ブドウが食べごろを迎えた。去年は8月28日に行って、藤稔を買ってきた。今週末にでも行きたいが、あまり良くない予報だ。
- 関連記事
-
- しぶとく生き残っていた「どさん娘」 (2021/10/14)
- 三宝亭の「五目うま煮めん」 (2021/09/07)
- イチジクのコンポート (2021/09/01)
- 大黒屋の「ちゃんぽん」 (2021/08/18)
- 「おおぎや」のみそラーメン (2021/08/17)
スポンサーサイト