03日21時29分=2021年=
業務スーパーの人気商品
8月10日に放送された「林修の今でしょ!講座」で紹介された業務スーパーの人気商品を買ってきた。
業務スーパーの安さの秘密は、国内のつぶれかけた工場を買収してプライベートブランドにしたり、商品をしぼりこんで大量に安く仕入れたり、「箱珍(はこちん)」といって、ダンボールに入ったまま陳列して人件費をカットしたりしているそうだ。

「トリノで作ったトマトパスタソース」(257円)は、ゆでたパスタと混ぜるだけでトマトパスタが完成。680gの大容量で、10人前ぐらいはありそう。味も素晴らしい。ナスに塗って、チーズをかけて焼いたら美味だった。

「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」(213円)はネギと生姜が香る万能調味料。中国から直輸入なので安いそうだ。冷奴にかけて食べるとおいしい。炒めものなど何にでも使える。
↓豆腐の製造ラインを使って製造したチーズケーキ

一番ほしかった「リコッタチーズケーキ」(500g375円)は、残念ながら売り切れ。賞味期限を伸ばすため、冷凍で売っている。
今日の
最低気温20.2度、最高気温26.6度。曇りで夜になって雨。
○……自民党の総裁選挙が予想外の展開に。菅義偉首相が突如、総裁選に出ないことを表明。出ても勝てないことを自覚してか、転落する前に跳ぶのをやめたのだ。こういう手があったとは。
二階幹事長は「正直びっくり」と言っていたが、本音はどうなのか。総選挙が総裁選より早ければ、小池百合子東京都知事を担ぎ出す計画だったのに。
先行している岸田文雄前政務調査会長は、「医療難民ゼロ」を目指したり、「健康危機管理庁」を創設するなどを発表して、好スタートを切った。
高市早苗の初の女性首相誕生もインパクトがあるし、安倍晋三の再々登板もあり得るのではないか。
菅首相は携帯電話の料金を下げたり、後期高齢者の医療費を2割に上げたり、けっこう結果は出している。しかし、原稿の棒読みに代表されるように、国民にメッセージが届かなかった。
○……一方、株価は日経平均が2万9000円台に回復。584円も上がった。これで自民は安泰という判断なのだろうか。
業務スーパーの安さの秘密は、国内のつぶれかけた工場を買収してプライベートブランドにしたり、商品をしぼりこんで大量に安く仕入れたり、「箱珍(はこちん)」といって、ダンボールに入ったまま陳列して人件費をカットしたりしているそうだ。

「トリノで作ったトマトパスタソース」(257円)は、ゆでたパスタと混ぜるだけでトマトパスタが完成。680gの大容量で、10人前ぐらいはありそう。味も素晴らしい。ナスに塗って、チーズをかけて焼いたら美味だった。

「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」(213円)はネギと生姜が香る万能調味料。中国から直輸入なので安いそうだ。冷奴にかけて食べるとおいしい。炒めものなど何にでも使える。
↓豆腐の製造ラインを使って製造したチーズケーキ

一番ほしかった「リコッタチーズケーキ」(500g375円)は、残念ながら売り切れ。賞味期限を伸ばすため、冷凍で売っている。
今日の足跡
最低気温20.2度、最高気温26.6度。曇りで夜になって雨。
○……自民党の総裁選挙が予想外の展開に。菅義偉首相が突如、総裁選に出ないことを表明。出ても勝てないことを自覚してか、転落する前に跳ぶのをやめたのだ。こういう手があったとは。
二階幹事長は「正直びっくり」と言っていたが、本音はどうなのか。総選挙が総裁選より早ければ、小池百合子東京都知事を担ぎ出す計画だったのに。
先行している岸田文雄前政務調査会長は、「医療難民ゼロ」を目指したり、「健康危機管理庁」を創設するなどを発表して、好スタートを切った。
高市早苗の初の女性首相誕生もインパクトがあるし、安倍晋三の再々登板もあり得るのではないか。
菅首相は携帯電話の料金を下げたり、後期高齢者の医療費を2割に上げたり、けっこう結果は出している。しかし、原稿の棒読みに代表されるように、国民にメッセージが届かなかった。
○……一方、株価は日経平均が2万9000円台に回復。584円も上がった。これで自民は安泰という判断なのだろうか。
- 関連記事
-
- 長野県の味「野沢菜漬け味」ポテチ (2021/09/08)
- 生牡蠣とアイラウイスキー (2021/09/04)
- 業務スーパーの人気商品 (2021/09/03)
- 「ザワつく!金曜日」とコラボした「ばかうけ」 (2021/08/30)
- これでもウナギ (2021/08/05)
スポンサーサイト