14日20時48分=2021年=
Wi-Fiルーターを入れ替え
最近、Wi-Fiが時々落ちるようになった。ルーターは7、8年も使っており、そろそろ耐用年数か。新規格のWi-Fi6(IEEE 802.11ax)が2019年9月に発表され、通信速度が約1.4倍早くなり、同時に8台まで接続できるという。端末のバッテリー消費を節約できるそうなので、新企画のルーターに買い換えることにした。
設定などで相性がいいと思うので、機種は同じメーカーのバッファローに決めた。
Wi-Fi6は、2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応している。2.4GHzの方が遅いが、遠くまで届く(障害物に強い)という。

機種は「WSR-5400AX6」(1万5642円)に決め、ネットで注文した。なんと翌日に配達されたのには驚いた。
早速セットアップを始めたが、「Wi-Fi引っ越し設定」というのがあって、今までのルーターと交換する場合、Wi-Fiの接続先を変更する必要がない。4ステップほどで設定があっという間に終わった。超らくちんだった。
さっそく、スマホを持って家の中を歩いてみた。風呂場で若干電波が弱くなったが、特に問題なし。速さは実感できないが、とても安定している。
今日の
最低気温16.2度、最高気温26.1度。曇り。
○…… このところ、株価の値上がりがすごい。31年ぶりの高値だという。日経平均は3万670円、TOPIXは2118円。ワクチン接種率が50%を超え、経済活動が活発化するとの期待からのようだ。新総理が決まれば、さらに値上がりするんじゃないかな。コロナが収束して早く景気が回復してほしい。
設定などで相性がいいと思うので、機種は同じメーカーのバッファローに決めた。
Wi-Fi6は、2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応している。2.4GHzの方が遅いが、遠くまで届く(障害物に強い)という。

機種は「WSR-5400AX6」(1万5642円)に決め、ネットで注文した。なんと翌日に配達されたのには驚いた。
早速セットアップを始めたが、「Wi-Fi引っ越し設定」というのがあって、今までのルーターと交換する場合、Wi-Fiの接続先を変更する必要がない。4ステップほどで設定があっという間に終わった。超らくちんだった。
さっそく、スマホを持って家の中を歩いてみた。風呂場で若干電波が弱くなったが、特に問題なし。速さは実感できないが、とても安定している。
今日の足跡
最低気温16.2度、最高気温26.1度。曇り。
○…… このところ、株価の値上がりがすごい。31年ぶりの高値だという。日経平均は3万670円、TOPIXは2118円。ワクチン接種率が50%を超え、経済活動が活発化するとの期待からのようだ。新総理が決まれば、さらに値上がりするんじゃないかな。コロナが収束して早く景気が回復してほしい。
- 関連記事
スポンサーサイト