18日21時00分=2021年=
アレサ・フランクリンの半世紀前のライブ蘇る
【評】★5つが最高、☆は半分
★★★☆
“ソウルの女王”と呼ばれるアレサ・フランクリンは2018年8月16日に76歳で亡くなった。そして、半世紀を経た今、伝説のライブが映画として蘇ったのだ。高田世界館で鑑賞。

なぜ、50年も経ってからライブ映画が公開されたかというと、技術的な問題があったのだ。本来ならライブの翌年に公開される予定だったが、5台のカメラを使って撮影したが、カチンコを使わなかったので、映像と音声が同期ができないまま未完となっていた。
ライブはアレサが29歳の1972年、2日間にわたってロサンゼルスの教会で行われた。それを収録した2枚組LP「AMAZING GRACE」は、300万枚以上という史上最も売れたゴスペルアルバムとなった。その映像版がこのドキュメンタリー映画なのだ。
映画「天使にラブソングを…」やドリフターズの聖歌隊のように(笑)、自らのルーツである教会でアレサがゴスペルを高らかに歌い上げる姿が素晴らしい。
映画の中で父親が挨拶に立つ場面がある。父は教会の牧師で、アレサは小さい頃から教会でゴスペルを歌っていたという。
さて、1曲目の「ホーリー・ホリー」からアレサの歌声に圧倒される。この曲はアレサがピアノを弾きながら歌った。
「ハウ・アイ・ガット・オーヴァー」「尊きおもいで」「尊き主よ我が手を」、そして「至上の愛(アメイジング・グレイス)」など、こちらは歌唱力に圧倒され、ぽかんと見ているしかない。ここまでが1日目。
2日目に入ると「マリアよ泣くなかれ」から始まって、「高き山に登らん」になると聴衆はほとんど立ち上がって興奮状態。踊りだす人もいる。会場はほとんど黒人だが、その中にザ・ローリング・ストーンズのミック・ジャガーを見つけた(びっくり)。
「オールド・ランドマーク」の後には父親があいさつし、最後はアレサがピアノを弾き「生命は永遠に」を歌った。
全編ゴスペルなので、主イエスを賛美する歌ばかり。食傷気味になるが、アメリカの文化はキリスト教がベースなのだ。
↓予告編
↓公式サイト
https://gaga.ne.jp/amazing-grace/
今日の
最低気温21.3度、最高気温25.9度。曇りときどき雨。
○……久しぶりに屋外をランニング。エアロバイクと違って涼しくて気持ちがいい。4kmほど走った。あちこちにススキの穂が出てきた。
★★★☆
“ソウルの女王”と呼ばれるアレサ・フランクリンは2018年8月16日に76歳で亡くなった。そして、半世紀を経た今、伝説のライブが映画として蘇ったのだ。高田世界館で鑑賞。

なぜ、50年も経ってからライブ映画が公開されたかというと、技術的な問題があったのだ。本来ならライブの翌年に公開される予定だったが、5台のカメラを使って撮影したが、カチンコを使わなかったので、映像と音声が同期ができないまま未完となっていた。
ライブはアレサが29歳の1972年、2日間にわたってロサンゼルスの教会で行われた。それを収録した2枚組LP「AMAZING GRACE」は、300万枚以上という史上最も売れたゴスペルアルバムとなった。その映像版がこのドキュメンタリー映画なのだ。
映画「天使にラブソングを…」やドリフターズの聖歌隊のように(笑)、自らのルーツである教会でアレサがゴスペルを高らかに歌い上げる姿が素晴らしい。
映画の中で父親が挨拶に立つ場面がある。父は教会の牧師で、アレサは小さい頃から教会でゴスペルを歌っていたという。
さて、1曲目の「ホーリー・ホリー」からアレサの歌声に圧倒される。この曲はアレサがピアノを弾きながら歌った。
「ハウ・アイ・ガット・オーヴァー」「尊きおもいで」「尊き主よ我が手を」、そして「至上の愛(アメイジング・グレイス)」など、こちらは歌唱力に圧倒され、ぽかんと見ているしかない。ここまでが1日目。
2日目に入ると「マリアよ泣くなかれ」から始まって、「高き山に登らん」になると聴衆はほとんど立ち上がって興奮状態。踊りだす人もいる。会場はほとんど黒人だが、その中にザ・ローリング・ストーンズのミック・ジャガーを見つけた(びっくり)。
「オールド・ランドマーク」の後には父親があいさつし、最後はアレサがピアノを弾き「生命は永遠に」を歌った。
全編ゴスペルなので、主イエスを賛美する歌ばかり。食傷気味になるが、アメリカの文化はキリスト教がベースなのだ。
↓予告編
↓公式サイト
https://gaga.ne.jp/amazing-grace/
今日の足跡
最低気温21.3度、最高気温25.9度。曇りときどき雨。
○……久しぶりに屋外をランニング。エアロバイクと違って涼しくて気持ちがいい。4kmほど走った。あちこちにススキの穂が出てきた。
- 関連記事
-
- 総裁選後のタイミングで見た映画「総理の夫」 (2021/10/04)
- 安塚でドライブインシアター 花火も豪華 (2021/09/25)
- アレサ・フランクリンの半世紀前のライブ蘇る (2021/09/18)
- ビリー・ホリデイの激動の人生描く「BILLIE ビリー」 (2021/09/02)
- 原作と違った面白さ 映画「ドライブ・マイ・カー」 (2021/08/23)
スポンサーサイト