17日21時02分=2021年=
魅了された「ハープジャズ」ライブ
今日、小林古径記念美術館で開催された「ハープジャズ」のライブに出かけた。昨日の浄興寺で行われたライブは満席になったらしい。都合で行けなかったので、今日は満を持して早めに出かけた。
↓ライブのチラシより

「Harp Jazz(ハープジャズ)」は、ボーカル、ハープ、ピアノ・アコーディオンのユニット。かなり珍しい組み合わせのジャズだ。特にハープとジャズの組み合わせは初耳だ。
↓開演前の会場

小林古径記念美術館のホールで、50人限定の無料ライブ(入館料は必要)だった。開演は午後2時だが、1時に整理券を配るという。到着したのが1時40分。大丈夫か心配だったが、15番目だった。
最前列に陣取り、開演までの間、小林古径の作品を再見して、改めて素晴らしさに感動した。
さて、メンバーは名知玲美(ボーカル)、森下恭江(ハープ)、高島真吾(ピアノ&アコーディオン)の3人。演奏は「いつでも何度でも」から始まる「ジブリメドレー」で開演。
名知さんは薄いパープル(ライラック)、高島さんは薄いグリーンのドレスで登場した。直前に小林古径の作品「髪」を見たばかりだったので、2人が絵の中の姉妹(古径の娘)と重なって見えて仕方なかった。
名知さんのボーカルは少しハスキーで可愛らしい声。すごく魅力的だ。森下さんのハープのすぐ近くで演奏を見ていたが、指の筋肉が鍛えられていてすごい。手は小さいがよく開く。ギターと違って、爪を使わず、指の腹で弾くようだ。足元にペダルが7個あり、半音ずつ上げたり下げたりできる。ペダルを踏むことで、色々な音階の響きが出せるのだ。
「ハープジャズ」のプロモーションビデオがあるので、見てほしい。魅力の一端が分かる。
記録のために、演奏曲目を書いておきたい。記憶違いだったらごめんなさい。④⑤曲目は高島さんがシンセサイザーではなくアコーディオンの演奏。⑧曲目の「キャラバン」で、名知さんがピアノのアドリブフレーズをスキャットを披露した。「ラビング・ユー」は客席から拍手が出て盛り上がった。
【セットリスト】
①「ジブリメドレー」
②「イパネマの少年」(「イパネマの娘」の女性ボーカル版)
③「シェルブールの雨傘」
④「ムーンリバー」
⑤「ニューシネマパラダイス」
⑥「僕らのとまり木」(震災応援歌)
⑦「バークリースクエアのナイチンゲール」
⑧「キャラバン」
⑨「ラヴィング・ユー」
⑩「糸(中島みゆき)」(アンコール曲)
今日の
最低気温10.0度、最高気温17.1度。雨。

○……フードドライヤーを使っての自家製の「おつまみ」づくり。だんだん上手になってきた。左から、カニかまぼこ、ビーフジャーキー、ホタテと鮭。ホタテはうまみが出て絶品。初挑戦のビーフジャーキーもけっこうおいしくできた。もっと厚い肉にして、味付けを工夫する必要あり。

○……「店内でのご飲食及びカップルの別れ話はご遠慮ください」。大阪の「ドン・キホーテ枚方店」の張り紙だそうだ。思わず本気にしてしまうジョーク。過去には「長時間のアイドリング、カップルでの熱いチューはご遠慮ください」というのもあったという。
今度は「マスクを着用しない方、及び下着を着用しない方の入店はご遠慮ください」というのはどうかな。
○……大河ドラマに不倫とは……。渋沢栄一は絶倫だったからな。
↓ライブのチラシより

「Harp Jazz(ハープジャズ)」は、ボーカル、ハープ、ピアノ・アコーディオンのユニット。かなり珍しい組み合わせのジャズだ。特にハープとジャズの組み合わせは初耳だ。
↓開演前の会場

小林古径記念美術館のホールで、50人限定の無料ライブ(入館料は必要)だった。開演は午後2時だが、1時に整理券を配るという。到着したのが1時40分。大丈夫か心配だったが、15番目だった。
最前列に陣取り、開演までの間、小林古径の作品を再見して、改めて素晴らしさに感動した。
さて、メンバーは名知玲美(ボーカル)、森下恭江(ハープ)、高島真吾(ピアノ&アコーディオン)の3人。演奏は「いつでも何度でも」から始まる「ジブリメドレー」で開演。
名知さんは薄いパープル(ライラック)、高島さんは薄いグリーンのドレスで登場した。直前に小林古径の作品「髪」を見たばかりだったので、2人が絵の中の姉妹(古径の娘)と重なって見えて仕方なかった。
名知さんのボーカルは少しハスキーで可愛らしい声。すごく魅力的だ。森下さんのハープのすぐ近くで演奏を見ていたが、指の筋肉が鍛えられていてすごい。手は小さいがよく開く。ギターと違って、爪を使わず、指の腹で弾くようだ。足元にペダルが7個あり、半音ずつ上げたり下げたりできる。ペダルを踏むことで、色々な音階の響きが出せるのだ。
「ハープジャズ」のプロモーションビデオがあるので、見てほしい。魅力の一端が分かる。
記録のために、演奏曲目を書いておきたい。記憶違いだったらごめんなさい。④⑤曲目は高島さんがシンセサイザーではなくアコーディオンの演奏。⑧曲目の「キャラバン」で、名知さんがピアノのアドリブフレーズをスキャットを披露した。「ラビング・ユー」は客席から拍手が出て盛り上がった。
【セットリスト】
①「ジブリメドレー」
②「イパネマの少年」(「イパネマの娘」の女性ボーカル版)
③「シェルブールの雨傘」
④「ムーンリバー」
⑤「ニューシネマパラダイス」
⑥「僕らのとまり木」(震災応援歌)
⑦「バークリースクエアのナイチンゲール」
⑧「キャラバン」
⑨「ラヴィング・ユー」
⑩「糸(中島みゆき)」(アンコール曲)
今日の足跡
最低気温10.0度、最高気温17.1度。雨。

○……フードドライヤーを使っての自家製の「おつまみ」づくり。だんだん上手になってきた。左から、カニかまぼこ、ビーフジャーキー、ホタテと鮭。ホタテはうまみが出て絶品。初挑戦のビーフジャーキーもけっこうおいしくできた。もっと厚い肉にして、味付けを工夫する必要あり。

○……「店内でのご飲食及びカップルの別れ話はご遠慮ください」。大阪の「ドン・キホーテ枚方店」の張り紙だそうだ。思わず本気にしてしまうジョーク。過去には「長時間のアイドリング、カップルでの熱いチューはご遠慮ください」というのもあったという。
今度は「マスクを着用しない方、及び下着を着用しない方の入店はご遠慮ください」というのはどうかな。
○……大河ドラマに不倫とは……。渋沢栄一は絶倫だったからな。
- 関連記事
-
- 長養館で庭眺めながらボサノバ (2021/11/06)
- ハープとチェロのコンサート (2021/10/25)
- 魅了された「ハープジャズ」ライブ (2021/10/17)
- 松本隆がドラマーとして復活 (2021/09/17)
- 名渡山遼のウクレレコンサート (2021/08/09)
スポンサーサイト