26日21時54分=2021年=
卵の思い出
小学生中学年まで直江津の田舎に住んでいて、父が大酒飲みだったので、生活は苦しかった。母が編み物の内職をして給食費を払っていたほどだから、食生活は貧しかった。
卵を食べるのは月に1、2回ぐらいだったろうか。運動会の弁当には必ず卵焼きが入っていたけれど。卵は灌漑池の近くの農家へ買いに行かされた。藁苞に10個を入れてくれた。10個で100円だった。今の物価と比べると卵はずいぶん高かったのだ。
卵を買ってきたばかりのときは、卵かけご飯をした。私と妹と2人で1個を分けた。母の分はない。卵は丸いちゃぶ台の上にお椀を置き、腰を据えて卵をよくかき混ぜた。よくかき混ぜないと、白身と黄身が分離して、どちらかが白身ばかりを食べなくてはならなくなる。
そんな昔のことを思い出したのは、直江津駅前通りにできた卵かけご飯の店「たまごのめぐみ」に行ってきたから。

メインの「卵かけご飯セット」は、ご飯、卵、味噌汁はおかわり自由。漬物、デザートも付いていて500円(税込み)なのだ。まさにワンコインランチである。ソフトドリンクを付けると700円。
↓黄身が2個入りのジャンボ卵

卵かけご飯専用の醤油もあるし、トッピング用に小ねぎ、梅干し、おかか、かんずり、わさびなどが用意されている。
卵も普通のもののほか、黄身が2個入りの「ジャンボ卵」も用意されていた。いずれも上越産。子供の頃、黄身が2個入りの卵があったら、妹と分けるのが楽だったと思う。そんなことを思い出しながら、卵かけご飯を2杯食べた。ご飯も味噌汁もおいしかった。ごちそうさま。
↓デザートも付いてきた

公式サイトを見たら、月3000円を払えば毎日卵かけご飯を食べられるなどのサブスクメニューもあった。
◇所在地:上越市中央1-5-3
◇電話:050-3164-0351
◇昼の営業時間 6:30~14:30
◇定休:木曜
◇公式サイト:https://megumi.favy.jp/
今日の
最低気温11.1度、最高気温16.1度。曇り。朝のうち雨。

○……上越市長選挙の投開票日が迫ってきた。2候補の一騎打ちとなっているが、そのうちの一人の名が「幹太」。ポスターやのぼり旗などには「かん太」と書いてある。
そういえば、八十二銀行のカードローンの愛称が「かん太くん」である。選挙資金を貸してくれるかもしれない。
卵を食べるのは月に1、2回ぐらいだったろうか。運動会の弁当には必ず卵焼きが入っていたけれど。卵は灌漑池の近くの農家へ買いに行かされた。藁苞に10個を入れてくれた。10個で100円だった。今の物価と比べると卵はずいぶん高かったのだ。
卵を買ってきたばかりのときは、卵かけご飯をした。私と妹と2人で1個を分けた。母の分はない。卵は丸いちゃぶ台の上にお椀を置き、腰を据えて卵をよくかき混ぜた。よくかき混ぜないと、白身と黄身が分離して、どちらかが白身ばかりを食べなくてはならなくなる。
そんな昔のことを思い出したのは、直江津駅前通りにできた卵かけご飯の店「たまごのめぐみ」に行ってきたから。

メインの「卵かけご飯セット」は、ご飯、卵、味噌汁はおかわり自由。漬物、デザートも付いていて500円(税込み)なのだ。まさにワンコインランチである。ソフトドリンクを付けると700円。
↓黄身が2個入りのジャンボ卵

卵かけご飯専用の醤油もあるし、トッピング用に小ねぎ、梅干し、おかか、かんずり、わさびなどが用意されている。
卵も普通のもののほか、黄身が2個入りの「ジャンボ卵」も用意されていた。いずれも上越産。子供の頃、黄身が2個入りの卵があったら、妹と分けるのが楽だったと思う。そんなことを思い出しながら、卵かけご飯を2杯食べた。ご飯も味噌汁もおいしかった。ごちそうさま。
↓デザートも付いてきた

公式サイトを見たら、月3000円を払えば毎日卵かけご飯を食べられるなどのサブスクメニューもあった。
◇所在地:上越市中央1-5-3
◇電話:050-3164-0351
◇昼の営業時間 6:30~14:30
◇定休:木曜
◇公式サイト:https://megumi.favy.jp/
今日の足跡
最低気温11.1度、最高気温16.1度。曇り。朝のうち雨。

○……上越市長選挙の投開票日が迫ってきた。2候補の一騎打ちとなっているが、そのうちの一人の名が「幹太」。ポスターやのぼり旗などには「かん太」と書いてある。
そういえば、八十二銀行のカードローンの愛称が「かん太くん」である。選挙資金を貸してくれるかもしれない。
- 関連記事
スポンサーサイト