28日21時27分=2021年=
〈辛さ5倍〉期間限定!亀田の柿の種
消費者からの要望が多かったという激辛の「亀田の柿の種」が、今月18日に発売された。スーパー原信に棚陳列されていたので、柿の種フリークとしては見逃すわけにはいかない。"辛さ5倍"って、どれだけ辛いのだろうか。今月末までの期間限定だという。

亀田製菓の公式サイトによると「2020年に実施したキャンペーンの中で、お客様にアドバイスを募ったところ、"激辛味"に対して、470件以上の数多くのリクエストが寄せられました」という。

辛さは「醤油味をベースに、唐辛子エキスを約5倍加えました」「亀田の柿の種を基準として辛さを規定するカプサイシンが約5倍」だという。また、辛さだけではなく、旨味を出すためチキンエキスを加えたという。
さっそく小袋(6袋入り)を切って、柿の種を確認。柿の種のコーティングの色はかなり赤っぽい。唐辛子エキスを5倍加えたためだろう。ピーナッツは少ない。レギュラーの柿の種の新黄金比率は「7:3」だけれど、3割もピーナッツが入っていない。せいぜい2割。その分、柿の種の辛さを味わえるということだ。
次に激辛味の柿の種を口に放り込んだ。「あまり辛くない」というのが第一印象。だが、じわじわと辛さが口の中に広がる。ビールを飲みながら食べないと無理。1袋あれば、500mlのビール1本が飲める。
レギュラーと激辛があれば、絶対に激辛を買う。だから、激辛を定番にしてほしい。
今日の
最低気温10.8度、最高気温19.1度。小雨のち晴れ。

○……午後からきれいな青空が広がった。直江津海岸は波がおだやかで、気持ちが良かった。雲はまだ低く、秋の雲ではない。
朝晩の冷え込みで、紅葉は標高800mの苗名滝付近まで下りてきたようだ。高田の市街地でもイチョウやカキ、ハナミズキの葉が少し色付いてきた。

亀田製菓の公式サイトによると「2020年に実施したキャンペーンの中で、お客様にアドバイスを募ったところ、"激辛味"に対して、470件以上の数多くのリクエストが寄せられました」という。

辛さは「醤油味をベースに、唐辛子エキスを約5倍加えました」「亀田の柿の種を基準として辛さを規定するカプサイシンが約5倍」だという。また、辛さだけではなく、旨味を出すためチキンエキスを加えたという。
さっそく小袋(6袋入り)を切って、柿の種を確認。柿の種のコーティングの色はかなり赤っぽい。唐辛子エキスを5倍加えたためだろう。ピーナッツは少ない。レギュラーの柿の種の新黄金比率は「7:3」だけれど、3割もピーナッツが入っていない。せいぜい2割。その分、柿の種の辛さを味わえるということだ。
次に激辛味の柿の種を口に放り込んだ。「あまり辛くない」というのが第一印象。だが、じわじわと辛さが口の中に広がる。ビールを飲みながら食べないと無理。1袋あれば、500mlのビール1本が飲める。
レギュラーと激辛があれば、絶対に激辛を買う。だから、激辛を定番にしてほしい。
今日の足跡
最低気温10.8度、最高気温19.1度。小雨のち晴れ。

○……午後からきれいな青空が広がった。直江津海岸は波がおだやかで、気持ちが良かった。雲はまだ低く、秋の雲ではない。
朝晩の冷え込みで、紅葉は標高800mの苗名滝付近まで下りてきたようだ。高田の市街地でもイチョウやカキ、ハナミズキの葉が少し色付いてきた。
- 関連記事
-
- 冷凍のサバ味噌煮 (2021/11/12)
- 秋を食べる (2021/11/04)
- 〈辛さ5倍〉期間限定!亀田の柿の種 (2021/10/28)
- 柿の種とアーモンドの組み合わせは? (2021/10/21)
- 「まずい棒」はまずいのか (2021/10/16)
スポンサーサイト