04日21時32分=2021年=
秋を食べる
町なかにも紅葉が下りてきた。今日は時折青空が広がり、妙高文化ホール周辺の紅葉がきれいだった。桜が赤くなり始めたし、ケヤキも色付いてきた。



先日、上越市の藤作別館で出た先付けは、秋を表現していて見事だった。食べる絵、芸術だ。

原信に売っていた愛媛県の「あわしま堂」の大福。「秋の実り大福」という商品名で、栗と芋を使っている。とても美しく、味も良かった。

上越市の「フルット」で出されたドルチェ。栗をのせ、マロンソースをかけたパンナコッタ。美味だった。

今日の
最低気温8.9度、最高気温18.6度。曇り。

○……友達から大量のパセリを預かった。フードドライヤーでパセリを乾燥させてほしいという。小さくわけて水洗いし、2回に分けて乾燥させた。65度で8時間ほどで完成。色も美しく仕上がった。
乾燥させれば手でもんで簡単に粉になるかと思ったら、そうはならなかった。フードミルに入れて5秒ほどかけたら、青のりのように細かくなった。とても良い香り。たくさんできたので少しもらって、百円ショップで買った小瓶に詰めた。パスタにふりかけて使いたい。



先日、上越市の藤作別館で出た先付けは、秋を表現していて見事だった。食べる絵、芸術だ。

原信に売っていた愛媛県の「あわしま堂」の大福。「秋の実り大福」という商品名で、栗と芋を使っている。とても美しく、味も良かった。

上越市の「フルット」で出されたドルチェ。栗をのせ、マロンソースをかけたパンナコッタ。美味だった。

今日の足跡
最低気温8.9度、最高気温18.6度。曇り。

○……友達から大量のパセリを預かった。フードドライヤーでパセリを乾燥させてほしいという。小さくわけて水洗いし、2回に分けて乾燥させた。65度で8時間ほどで完成。色も美しく仕上がった。
乾燥させれば手でもんで簡単に粉になるかと思ったら、そうはならなかった。フードミルに入れて5秒ほどかけたら、青のりのように細かくなった。とても良い香り。たくさんできたので少しもらって、百円ショップで買った小瓶に詰めた。パスタにふりかけて使いたい。
- 関連記事
スポンサーサイト