10日21時54分=2021年=
寿し芳で「妙高七五三御膳」食べる
11月1日から妙高市の10店舗で提供が始まった「妙高七五三御膳」。さっそく町内にあるすし店「寿し芳」で食べてきた。
「妙高の旬がつまった地産地消のおもてなし御膳」という触れ込み。「七つの料理」「五つの妙高の食材」「三つの発酵食」を使った料理だという。公式サイトを見るとどれもおいしそうだ。来客があった際に喜ばれそうだと思い、試食がてら、近所にある「寿し芳」に決めた。
料金は1500円以上という取り決めで、店によって異なる。寿し芳は2800円だった。昼食にしては高いので、特別な人とのランチだという位置づけだろう。ポイントカード1000円分と、妙高市のプレミアム商品券があったので、安く食べられたけれど。
↓妙高七五三御膳

メニューは次の通り。料金は2800円。
・前菜:妙高野菜の寄せ物、黒ばい貝の旨煮、かんずりマヨネーズとまと、姫筍、さつま芋甘煮、茄子田楽
・副菜:野草炭麺
・蒸し物:妙高産きのこを使った茶わん蒸し
・メイン:地魚の西京焼き
・主食:旬の地魚を使った本日のおすすめ握り6貫と巻物
・汁物:あら汁
・デザート:鮎正宗の甘酒ジェラート
↓秋の雰囲気があふれる前菜

↓野草炭麺

↓デザート

前菜の彩りの美しいこと。そして、真っ黒な色をした野草炭麺は、コシが強くおいしかった。西京焼きの風味が抜群。どれもおいしく、最後まで料理を堪能した。
料理は個室で提供され、換気扇もフル稼働。コロナ感染の心配はしなくていい。
↓寿し芳

◇「妙高七五三御膳」公式サイト
https://www.myoko753gozen.jp/
今日の
最低気温9.6度、最高気温16.8度。曇り。
○……第2次岸田内閣が発足し、午後9時から首相の会見をやっていた。首相は幾分緊張気味で、最初の方は口が回っていなかった。注目の経済対策だが、個人向け給付金については、18歳以下の子供に10万円相当を給付することになった。ただし、年収960万円を超える世帯を除く。10万円のうち現金給付は5万円で、来春にクーポン5万円が支給される。また、生活困窮世帯に10万円を給付するという。
コロナ禍で生活困窮者が多いので10万円の配布はいいと思うが、継続してやらなくていいのか。
18歳以下の子供に限定して支給するのはいったい何が目的なのか。少子化対策か、生活困窮対策か、経済対策か。すごく曖昧だ。1回だけ支給して少子化対策(子育て支援)はないだろう。困窮対策なら2重の政策になる。経済対策なら全国民を対象にすべきだと思う。
「妙高の旬がつまった地産地消のおもてなし御膳」という触れ込み。「七つの料理」「五つの妙高の食材」「三つの発酵食」を使った料理だという。公式サイトを見るとどれもおいしそうだ。来客があった際に喜ばれそうだと思い、試食がてら、近所にある「寿し芳」に決めた。
料金は1500円以上という取り決めで、店によって異なる。寿し芳は2800円だった。昼食にしては高いので、特別な人とのランチだという位置づけだろう。ポイントカード1000円分と、妙高市のプレミアム商品券があったので、安く食べられたけれど。
↓妙高七五三御膳

メニューは次の通り。料金は2800円。
・前菜:妙高野菜の寄せ物、黒ばい貝の旨煮、かんずりマヨネーズとまと、姫筍、さつま芋甘煮、茄子田楽
・副菜:野草炭麺
・蒸し物:妙高産きのこを使った茶わん蒸し
・メイン:地魚の西京焼き
・主食:旬の地魚を使った本日のおすすめ握り6貫と巻物
・汁物:あら汁
・デザート:鮎正宗の甘酒ジェラート
↓秋の雰囲気があふれる前菜

↓野草炭麺

↓デザート

前菜の彩りの美しいこと。そして、真っ黒な色をした野草炭麺は、コシが強くおいしかった。西京焼きの風味が抜群。どれもおいしく、最後まで料理を堪能した。
料理は個室で提供され、換気扇もフル稼働。コロナ感染の心配はしなくていい。
↓寿し芳

◇「妙高七五三御膳」公式サイト
https://www.myoko753gozen.jp/
今日の足跡
最低気温9.6度、最高気温16.8度。曇り。
○……第2次岸田内閣が発足し、午後9時から首相の会見をやっていた。首相は幾分緊張気味で、最初の方は口が回っていなかった。注目の経済対策だが、個人向け給付金については、18歳以下の子供に10万円相当を給付することになった。ただし、年収960万円を超える世帯を除く。10万円のうち現金給付は5万円で、来春にクーポン5万円が支給される。また、生活困窮世帯に10万円を給付するという。
コロナ禍で生活困窮者が多いので10万円の配布はいいと思うが、継続してやらなくていいのか。
18歳以下の子供に限定して支給するのはいったい何が目的なのか。少子化対策か、生活困窮対策か、経済対策か。すごく曖昧だ。1回だけ支給して少子化対策(子育て支援)はないだろう。困窮対策なら2重の政策になる。経済対策なら全国民を対象にすべきだと思う。
- 関連記事
-
- 「海龍」のプチ贅沢セット (2021/11/21)
- 配膳ロボット初見参! (2021/11/16)
- 寿し芳で「妙高七五三御膳」食べる (2021/11/10)
- 卵の思い出 (2021/10/26)
- 久しぶりにとん汁の「たちばな」へ (2021/10/23)
スポンサーサイト