13日23時04分=2021年=
季節はずれの花火大会 車の中から鑑賞
「季節はずれの第54回柿崎納涼花火大会」と名付けられた上越市柿崎区の花火大会。今年の夏もコロナ禍で実施できなかったため、秋に移して「ドライブイン花火」形式で実施された。


日が沈んで気温が下がり、午後7時には8度という寒さ。外で見るのは厳しいが、車の中からならエアコンが効いてぽっかぽか。写真を撮る時だけ、窓を開ければいい。
ドライブイン花火形式は昨年12月に初めて行われ、好評だった(当該記事)。広大な田園地帯に縦横無尽にめぐらされている農道が鑑賞場所だ。田舎や過疎を逆手にとったイベントである。
帰りが渋滞で混み合うので、会場には1時間前の午後6時に到着。出口の新井柿崎線に近い農道に駐車した。2年目で様子が分かっているので、準備は万全。コンビニで買ったサンドイッチとおにぎりの夕食を食べ、タブレット端末で雑誌を読みながら時間を潰した。
今回はFM-Jで生中継するというので、76.1Mhzに周波数を合わせた。ドライブインシネマみたいでいいね。
↓6分間にわたって打ち上げられたワイドスターマイン
午後7時から打ち上げ開始。今年は単発の打ち上げがなく、ほとんどがスターマイン形式。あとは33連発というのもあった。プログラムは11あり、昨年より随分豪華だ。
最後は6分間にわたるワイドスターマイン。豪華で素晴らしかった。贅沢な30分間の花火大会だった。
今日の
最低気温6.1度、最高気温16.5度。晴れ。
○……久しぶりの気持ちのいい秋晴れの一日。午前中は庭の冬囲いと樹木の剪定。今年はラニーニョ現象で大雪の可能性があるという。冬支度は早めにしておいたほうが気持ちが楽だ。12月になったら、タイヤの組み換えもしなくては。
明日は町内の一斉清掃と、流雪溝の水路の江刈り。明日も晴れそう。
○……藤井聡太3冠が豊島竜王を破り、4連勝で4冠を達成した。史上初の10代4冠だという。竜王って最高位のタイトルだぞ。これからは、藤井竜王って呼ばれるのかな。名古屋駅では号外が配られたそうだ。8冠だって可能じゃないかな。


日が沈んで気温が下がり、午後7時には8度という寒さ。外で見るのは厳しいが、車の中からならエアコンが効いてぽっかぽか。写真を撮る時だけ、窓を開ければいい。
ドライブイン花火形式は昨年12月に初めて行われ、好評だった(当該記事)。広大な田園地帯に縦横無尽にめぐらされている農道が鑑賞場所だ。田舎や過疎を逆手にとったイベントである。
帰りが渋滞で混み合うので、会場には1時間前の午後6時に到着。出口の新井柿崎線に近い農道に駐車した。2年目で様子が分かっているので、準備は万全。コンビニで買ったサンドイッチとおにぎりの夕食を食べ、タブレット端末で雑誌を読みながら時間を潰した。
今回はFM-Jで生中継するというので、76.1Mhzに周波数を合わせた。ドライブインシネマみたいでいいね。
↓6分間にわたって打ち上げられたワイドスターマイン
午後7時から打ち上げ開始。今年は単発の打ち上げがなく、ほとんどがスターマイン形式。あとは33連発というのもあった。プログラムは11あり、昨年より随分豪華だ。
最後は6分間にわたるワイドスターマイン。豪華で素晴らしかった。贅沢な30分間の花火大会だった。
今日の足跡
最低気温6.1度、最高気温16.5度。晴れ。
○……久しぶりの気持ちのいい秋晴れの一日。午前中は庭の冬囲いと樹木の剪定。今年はラニーニョ現象で大雪の可能性があるという。冬支度は早めにしておいたほうが気持ちが楽だ。12月になったら、タイヤの組み換えもしなくては。
明日は町内の一斉清掃と、流雪溝の水路の江刈り。明日も晴れそう。
○……藤井聡太3冠が豊島竜王を破り、4連勝で4冠を達成した。史上初の10代4冠だという。竜王って最高位のタイトルだぞ。これからは、藤井竜王って呼ばれるのかな。名古屋駅では号外が配られたそうだ。8冠だって可能じゃないかな。
- 関連記事
-
- 火山活動が活発化する中、箱根の大涌谷へ (2021/12/07)
- 河口湖のカチカチ山と太宰治 (2021/12/06)
- 季節はずれの花火大会 車の中から鑑賞 (2021/11/13)
- 大田切渓谷の不動滝と惣滝 (2021/11/07)
- 弥彦菊まつり、もみじ谷とパンダ焼き (2021/11/03)
スポンサーサイト