28日21時43分=2021年=
コロナ禍収束の願い込め花火盛大に
謙信公大橋近くのザ・グランスイートをバックに花火が上がるというので、面白そうだった。「高田華火ファンタージ」と銘打ち、コロナ禍収束の願い込めたイベントだという。昨日は荒天のため、今日に順延となった。
↓2021年11月28日に行われた高田華火ファンタージ
ドライブイン花火、スペシャルキャビンシート、ハマーリムジンでの観覧もあるが、一般市民にも無料開放されている。上越あるるん村の駐車場が観覧者用に設けられていたが、40分前でほぼ満車だった。
20分間に1000発の打ち上げという小規模なものだが、ザ・グランスイートと花火の組み合わせは千載一遇のチャンス。。コマーシャル写真の撮影のようだが、写真の題材としては素晴らしい。多くのカメラマンが三脚を立てていた。
問題は花火がザ・グランスイートの右側に上がるか、左側に上がるかだ。一種の賭けであるけれど、撮影場所を確保するには動けない。どちらに上がっても何とかなる場所に決めた。



結果は写真を見れば分かる通り、まずまずだったと思う。
今日の
最低気温3.6度、最高気温9.8度。雨。

○……今年の日本シリーズは6戦全部が接戦で息が詰まるような試合ばかり。第1戦以外はほとんどを中継で見たが、どちらが日本一になってもおかしくなかった。特に5戦目はシーソーゲームで面白かった。前年最下位からの日本一というのもすごい。
たった1球、されど1球。それが試合を決めるのだ。1球に泣き、1球に笑う。それだからこそ面白い。
ヤクルトは20年ぶりの日本シリーズ優勝だという。その前回優勝のときに投げていたのが高津監督だった。
セ・リーグの日本一は9年ぶり。昨年、一昨年と巨人が玉砕しちゃった借りを返した。
↓2021年11月28日に行われた高田華火ファンタージ
ドライブイン花火、スペシャルキャビンシート、ハマーリムジンでの観覧もあるが、一般市民にも無料開放されている。上越あるるん村の駐車場が観覧者用に設けられていたが、40分前でほぼ満車だった。
20分間に1000発の打ち上げという小規模なものだが、ザ・グランスイートと花火の組み合わせは千載一遇のチャンス。。コマーシャル写真の撮影のようだが、写真の題材としては素晴らしい。多くのカメラマンが三脚を立てていた。
問題は花火がザ・グランスイートの右側に上がるか、左側に上がるかだ。一種の賭けであるけれど、撮影場所を確保するには動けない。どちらに上がっても何とかなる場所に決めた。



結果は写真を見れば分かる通り、まずまずだったと思う。
今日の足跡
最低気温3.6度、最高気温9.8度。雨。

○……今年の日本シリーズは6戦全部が接戦で息が詰まるような試合ばかり。第1戦以外はほとんどを中継で見たが、どちらが日本一になってもおかしくなかった。特に5戦目はシーソーゲームで面白かった。前年最下位からの日本一というのもすごい。
たった1球、されど1球。それが試合を決めるのだ。1球に泣き、1球に笑う。それだからこそ面白い。
ヤクルトは20年ぶりの日本シリーズ優勝だという。その前回優勝のときに投げていたのが高津監督だった。
セ・リーグの日本一は9年ぶり。昨年、一昨年と巨人が玉砕しちゃった借りを返した。
- 関連記事
-
- 月と木星が接近 土星、金星も並ぶ (2021/12/09)
- コウノトリ写真展 (2021/12/03)
- コロナ禍収束の願い込め花火盛大に (2021/11/28)
- 「上越のみほとけ」展 (2021/11/20)
- 限りなく皆既に近い部分月食 (2021/11/19)
スポンサーサイト