29日21時59分=2021年=
心温まる映画「今さら言えない小さな秘密」
【評】★5つが最高
★★★★
誰にでも秘密の一つや二つはあるものだが、その道のプロフェッショナルが自分の実績や栄光を無にしてしまうような悲しくて恥ずかしい秘密だったらどうか。昨日、高田世界館で上越映画鑑賞会の例会上映「今さら言えない小さな秘密」を見た。2019年のフランス映画。


小さな秘密というのは、どんな自転車の故障もたちどころに直し、村人から尊敬されている自転車店主のラウルの〈自転車に乗れない〉というもの。
平衡感覚がなく、練習しても乗れないまま時が過ぎていく。難関だった小学校のサイクリングも奇跡的にクリア。美しい妻との結婚でも打ち明けられず、「生涯自転車に乗らない」という誓いを捧げるのに成功した。その秘密は棺桶の中まで持っていけるはずだった。
そんなある日、村に有名な写真家エルヴェが訪れ、村人の写真を撮り始めた。ラウルとも意気投合するうち、ラウルが自転車に乗って坂道を下る瞬間を撮影したいと言い出した。さあ、大変だ。どうにか阻止しようと悪戦苦闘するラウルだったが……。
日本映画だったらドタバタコメディーになってしまいそうな題材を、笑いと涙にあふれるファンタジックな人生讃歌に仕上げてしまうのが、フランス映画の伝統だ。

それから、南仏プロヴァンスの美しい自然と町並み、美しい女性、かわいらしい子供たち。そして素朴で温かい人々。こんな中で暮らしたいと思う。
フランス人の自転車愛も伝わってきた。国をあげての自転車レース「ツール・ド・フランス」の熱狂ぶりを肌で感じた。自転車レーサーは英雄なのだ。
最後はどうなるかと心配したが、ハッピーエンドで良かった。心温まる映画だった。
今日の
最低気温3.4度、最高気温11.8度。晴れ。



○……11月20日に放送されたNHKスペシャル「この素晴らしき世界 分断と闘ったジャズの聖地」がとても良かったので、録画で再び見た。
人種を問わず、あらゆる才能を受け入れ、築かれてきたニューヨークのジャズ。コロナ禍で、3万人以上いるジャズミュージシャンの7割が失業した。60軒のジャズクラブも、軒並み閉鎖を余儀なくされていた。ニューヨーク最古のジャズクラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード」も同様だった。マイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーン・・・。ジャズの巨人たちの名演が繰り広げられ、ミュージシャンなら誰もがこのステージに立ちたいと願うジャズの聖地である。
だが、悲劇は起きた。日本人ミュージシャン、海野雅威さんが中国人と間違われて暴行を受け、ピアニストの命である肩や鎖骨を骨折し、打撲傷を負った。
番組はコロナ禍を乗り越えて「ヴィレッジ・ヴァンガード」が再開し、海野さんがリハビリを経て活動を再開し、共に「この素晴らしき世界(What A Wonderful World)」を取り戻そうとするストーリー
★★★★
誰にでも秘密の一つや二つはあるものだが、その道のプロフェッショナルが自分の実績や栄光を無にしてしまうような悲しくて恥ずかしい秘密だったらどうか。昨日、高田世界館で上越映画鑑賞会の例会上映「今さら言えない小さな秘密」を見た。2019年のフランス映画。


小さな秘密というのは、どんな自転車の故障もたちどころに直し、村人から尊敬されている自転車店主のラウルの〈自転車に乗れない〉というもの。
平衡感覚がなく、練習しても乗れないまま時が過ぎていく。難関だった小学校のサイクリングも奇跡的にクリア。美しい妻との結婚でも打ち明けられず、「生涯自転車に乗らない」という誓いを捧げるのに成功した。その秘密は棺桶の中まで持っていけるはずだった。
そんなある日、村に有名な写真家エルヴェが訪れ、村人の写真を撮り始めた。ラウルとも意気投合するうち、ラウルが自転車に乗って坂道を下る瞬間を撮影したいと言い出した。さあ、大変だ。どうにか阻止しようと悪戦苦闘するラウルだったが……。
日本映画だったらドタバタコメディーになってしまいそうな題材を、笑いと涙にあふれるファンタジックな人生讃歌に仕上げてしまうのが、フランス映画の伝統だ。

それから、南仏プロヴァンスの美しい自然と町並み、美しい女性、かわいらしい子供たち。そして素朴で温かい人々。こんな中で暮らしたいと思う。
フランス人の自転車愛も伝わってきた。国をあげての自転車レース「ツール・ド・フランス」の熱狂ぶりを肌で感じた。自転車レーサーは英雄なのだ。
最後はどうなるかと心配したが、ハッピーエンドで良かった。心温まる映画だった。
今日の足跡
最低気温3.4度、最高気温11.8度。晴れ。



○……11月20日に放送されたNHKスペシャル「この素晴らしき世界 分断と闘ったジャズの聖地」がとても良かったので、録画で再び見た。
人種を問わず、あらゆる才能を受け入れ、築かれてきたニューヨークのジャズ。コロナ禍で、3万人以上いるジャズミュージシャンの7割が失業した。60軒のジャズクラブも、軒並み閉鎖を余儀なくされていた。ニューヨーク最古のジャズクラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード」も同様だった。マイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーン・・・。ジャズの巨人たちの名演が繰り広げられ、ミュージシャンなら誰もがこのステージに立ちたいと願うジャズの聖地である。
だが、悲劇は起きた。日本人ミュージシャン、海野雅威さんが中国人と間違われて暴行を受け、ピアニストの命である肩や鎖骨を骨折し、打撲傷を負った。
番組はコロナ禍を乗り越えて「ヴィレッジ・ヴァンガード」が再開し、海野さんがリハビリを経て活動を再開し、共に「この素晴らしき世界(What A Wonderful World)」を取り戻そうとするストーリー
- 関連記事
-
- 日本人が好きな映画ランキングTOP100 (2021/12/20)
- 言葉の応酬がスリリングな映画「偶然と想像」 (2021/12/18)
- 心温まる映画「今さら言えない小さな秘密」 (2021/11/29)
- 今年一番の映画「MINAMATA ミナマタ」 (2021/11/01)
- 心にしみる映画「夕陽のあと」 (2021/10/05)
スポンサーサイト