04日22時09分=2021年=
「大×大」コンビの競演
上越文化会館の170席で開かれてきた「スモールコンパクトパフォーマンス」は、コロナ禍のため、今年は大ホールでの公演に。今年は既に3公演が終わり、今回が最後の公演となる。木村大(ギター)と榊原大(ピアノ)の“大”コンビの競演だ。

今年聞きたかったのは、8月の名渡山遼と今回の2公演だけ。なので、年間パスポート(1万円)は買わなかった。
さて、ギターの木村大さんは1996年、東京国際ギターコンクールで14歳ながら優勝。17歳でCDデビューした日本を代表するギタリスト。クラシックだけではなく、さまざまなジャンルのミュージシャンとも共演している。ピアノの榊原大さんは、バンド活動の後、2001年からソロ活動。12枚のアルバムを出している他、作曲、編曲家として活躍している。多くのテレビドラマの音楽を手掛けるなど、ジャンルを問わない活躍をしている。

この2人が競演するのだから、コテコテのクラシックではないことは想像できた。だが、実際の演奏はそれの上を行くものだった。クラシックを踏まえつつも、ジャズのアドリブの如く自由にアレンジし、新しい音楽の世界を醸し出した。1曲目のジャズ風アレンジの「禁じられた遊び」で度肝を抜かれた。
落語でいえば、古典落語をベースに現代的要素を取り入れて、換骨奪胎させたようなものだ。
2人のデュオ・アルバム「Rosso Nero」(2018年)が多く、7曲を演奏した。どの曲も素晴らしかったが、最後のタンゴ2曲が良かった。アンコールの「ハンガリー舞曲」は、チャップリンの「独裁者」を思い出してしまった(ハンガリー舞曲に合わせてヒゲを剃る床屋の場面)。
【演奏曲目】*間違っていたらごめんなさい
①「愛のロマンス~映画『禁じられた遊び』より」 イエペス
②「あの夏へ~映画『千と千尋の神隠し』より」 久石譲
③「エル・フトゥーロ」 榊原大
④「ネモフィラの丘であなたをまつ」 木村大
⑤「カルメン&ファントム」
〈休憩15分〉
⑥「連続テレビ小説『ファイト』メインテーマ」 榊原大…ピアノソロ
⑦「メモリーゴーラウンド」 木村大……ギターソロ
⑧「四季」 ヴィヴァルディ
⑨「リベルタンゴ」 ピアソラ
⑩「タンゴ・アン・スカイ」 R.ディアンス
〈アンコール〉
⑪「ハンガリー舞曲 第5番」 ブラームス
⑫「ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』第2楽章」 ベートーヴェン
今日の
最低気温3.8度、最高気温10.5度。雨。

○……先月、富山市に行った際、見かけた「8番らーめん」。富山市の至る所にあるそうだ。上越市には以前、3店があった。南城店と木田店、五智国府店だ。五智国府店は国道8号沿いにあるので、8番らーめんに最もふさわしい店で、上越の1号店だった。
富山で久しぶりに見て懐かしくなった。

今年聞きたかったのは、8月の名渡山遼と今回の2公演だけ。なので、年間パスポート(1万円)は買わなかった。
さて、ギターの木村大さんは1996年、東京国際ギターコンクールで14歳ながら優勝。17歳でCDデビューした日本を代表するギタリスト。クラシックだけではなく、さまざまなジャンルのミュージシャンとも共演している。ピアノの榊原大さんは、バンド活動の後、2001年からソロ活動。12枚のアルバムを出している他、作曲、編曲家として活躍している。多くのテレビドラマの音楽を手掛けるなど、ジャンルを問わない活躍をしている。

この2人が競演するのだから、コテコテのクラシックではないことは想像できた。だが、実際の演奏はそれの上を行くものだった。クラシックを踏まえつつも、ジャズのアドリブの如く自由にアレンジし、新しい音楽の世界を醸し出した。1曲目のジャズ風アレンジの「禁じられた遊び」で度肝を抜かれた。
落語でいえば、古典落語をベースに現代的要素を取り入れて、換骨奪胎させたようなものだ。
2人のデュオ・アルバム「Rosso Nero」(2018年)が多く、7曲を演奏した。どの曲も素晴らしかったが、最後のタンゴ2曲が良かった。アンコールの「ハンガリー舞曲」は、チャップリンの「独裁者」を思い出してしまった(ハンガリー舞曲に合わせてヒゲを剃る床屋の場面)。
【演奏曲目】*間違っていたらごめんなさい
①「愛のロマンス~映画『禁じられた遊び』より」 イエペス
②「あの夏へ~映画『千と千尋の神隠し』より」 久石譲
③「エル・フトゥーロ」 榊原大
④「ネモフィラの丘であなたをまつ」 木村大
⑤「カルメン&ファントム」
〈休憩15分〉
⑥「連続テレビ小説『ファイト』メインテーマ」 榊原大…ピアノソロ
⑦「メモリーゴーラウンド」 木村大……ギターソロ
⑧「四季」 ヴィヴァルディ
⑨「リベルタンゴ」 ピアソラ
⑩「タンゴ・アン・スカイ」 R.ディアンス
〈アンコール〉
⑪「ハンガリー舞曲 第5番」 ブラームス
⑫「ピアノ・ソナタ第8番『悲愴』第2楽章」 ベートーヴェン
今日の足跡
最低気温3.8度、最高気温10.5度。雨。

○……先月、富山市に行った際、見かけた「8番らーめん」。富山市の至る所にあるそうだ。上越市には以前、3店があった。南城店と木田店、五智国府店だ。五智国府店は国道8号沿いにあるので、8番らーめんに最もふさわしい店で、上越の1号店だった。
富山で久しぶりに見て懐かしくなった。
- 関連記事
スポンサーサイト