14日20時41分=2021年=
「さとみ食堂」が12月30日で閉店 食べ納めに行ってきた
先日、バナナマンで紹介されたみそラーメンがおいしい店は上越市今池の「みさと食堂」。一方、12月30日で閉店するのが上越市鴨島1の「さとみ食堂」。まぎらわしいが、「さとみ食堂」も閉店の張り紙が貼られてからは、連日混み合っている。この店のラーメンもおいしいんだよね。


店内に張り紙が掲示されているので読んでみたら、廃業ということで、創業50年の節目だという。「みさと食堂」は番組内で創業37年と紹介されていたので、「さとみ食堂」の方が古い。すぐ近くなのに、紛らわしい店名を付けたものだ。もしかしたら「みさと食堂」の「みさと」は旧三郷村から付けたものかもしれない。
↓メニュー

「さとみ食堂」は典型的な「町中華」。メニューを見ると、ラーメン、うどん、丼もののほか、チャーハン、カレーライス、オムライスが並ぶ。
↓ラーメンと餃子

ここのラーメン(550円)と、餃子(400円)がうまい。以前は職場が近くだったので、出前を取っていた。こういう店は何を食べてもおいしい。オムライスも食べたかったな。きっと、昭和のオムライス。
営業は12月30日まで。閉店が早まるかもしれないとのこと。
所在地:上越市鴨島1-4-14
電話;025-524-8640
営業時間:11:00-19:00
定休日:火曜
今日の
最低気温2.6度、最高気温10.0度。晴れ。

○……久しぶりに新井ショッピングセンターで買い物をしたら、廣川魚店が11月末で閉店していた。おそらく平成元年にニチイ新井店がオープンした頃からやっていたんじゃないだろうか。
ビックネス新井や文栄堂、喫茶アピア、クレヨンなどが次々と閉店していく。寂しい……。


店内に張り紙が掲示されているので読んでみたら、廃業ということで、創業50年の節目だという。「みさと食堂」は番組内で創業37年と紹介されていたので、「さとみ食堂」の方が古い。すぐ近くなのに、紛らわしい店名を付けたものだ。もしかしたら「みさと食堂」の「みさと」は旧三郷村から付けたものかもしれない。
↓メニュー

「さとみ食堂」は典型的な「町中華」。メニューを見ると、ラーメン、うどん、丼もののほか、チャーハン、カレーライス、オムライスが並ぶ。
↓ラーメンと餃子

ここのラーメン(550円)と、餃子(400円)がうまい。以前は職場が近くだったので、出前を取っていた。こういう店は何を食べてもおいしい。オムライスも食べたかったな。きっと、昭和のオムライス。
営業は12月30日まで。閉店が早まるかもしれないとのこと。
所在地:上越市鴨島1-4-14
電話;025-524-8640
営業時間:11:00-19:00
定休日:火曜
今日の足跡
最低気温2.6度、最高気温10.0度。晴れ。

○……久しぶりに新井ショッピングセンターで買い物をしたら、廣川魚店が11月末で閉店していた。おそらく平成元年にニチイ新井店がオープンした頃からやっていたんじゃないだろうか。
ビックネス新井や文栄堂、喫茶アピア、クレヨンなどが次々と閉店していく。寂しい……。
- 関連記事
-
- 青春の味「キッチンパンチョ」のナポリタン (2021/12/30)
- 上越大通りに宅配ピザチェーンが次々と (2021/12/19)
- 「さとみ食堂」が12月30日で閉店 食べ納めに行ってきた (2021/12/14)
- 「幸楽苑」の配膳ロボット (2021/12/11)
- 富山で食べた「博多もつ鍋」 (2021/11/24)
スポンサーサイト