19日15時56分=2021年=
上越大通りに宅配ピザチェーンが次々と
「ドミノピザ」の上越木田店が12月15日にプレオープンした。22日のグランドオープンを前にテイクアウトしてみた。今年9月にオープンしたばかりの「ピザハット」から200mしか離れていない場所に店を出すなんて、さすが世界一の店舗数を誇る宅配ピザチェーンだけのことはある。ピザならぬ、少ないパイの奪い合いが始まる。

初めてなので、トッピングがいろいろのっている「ドミノデラックス」(985円)を注文した。プレオープンなのでイートインはしていない。窓口で注文してから10分ほどで焼き上がり、受け取ることができた。スタッフは研修中で、関西弁の人から指導を受けていた。厨房内には3m×3mほどの大きな上越市内の地図が貼ってあった。宅配エリアを確認するためだろう。
ピザは4ランクほどあり、Mサイズの場合、デリバリーで1900円から3080円まで30種類以上。持ち帰りは半額なので950円から1540円となる。ピザ生地はディフォルトが「ハンドトス」だが、「パンピザ」「ウルトラクリスピー」の3種類から選べる。クリスピーは生地がパリッとしていて薄いので、ボリューム感はない。お好みで。
↓「ドミノデラックス」(985円)

持ち帰ったので、食べるときには冷めてしまっていた。冷めれば当然おいしくない。「平成おじさん」として親しまれた小渕恵三元首相は、アメリカの新聞に「冷めたピザほどの魅力しかない」と揶揄されたのを思い出した。
ピザはやっぱり、焼き上がったばかりのアツアツじゃないとおいしくないと思う。サイゼリアなら熱々のピザが400円~500円で食べられるというのに、冷めたピザを持ち帰るのは理由があるに違いない。家に病人がいるとか、土産にするとかの理由だろうな。せっかくの手作りピザを、電子レンジで温め直すのはもったいない。
宅配ピザチェーンというからには、持ち帰りよりもデリバリーが主なんだろう。だが、そもそも上越にピザをデリバリーする客層はいるのだろうか。アパートに友人が遊びに来たとか、遅く家に帰ったら食べるものがなかったとか、酒を飲んだので車が使えないとか、そんな場合かな。都会ならともかく、若者が少ない上越にそんな需要があるのだろうか。デリバリーすれば持ち帰り価格の倍で、1枚2000円~3000円もする。レストランでランチコースを食べてもお釣りがくる値段である。
とにかく、ドミノピザ、ピザハットだけではなく、今年3月にはテキサスハンズ上越店もオープンした。テキサスハンズもピザハットから1kmほどだ。宅配エリアを広くとるには、高田と直江津の中間の立地がいいのだろう。上越大通り沿いというのも、宅配するのに利便性があるためか。
今日の
最低気温-2.7度、最高気温4.1度。曇り。
○……午前中は新井聖書教会(柳井田町)のクリスマス礼拝へ。ホームページ作りの手伝いをしているので、たまには顔を見せないと。小平牧師のクリスマスメッセージ、キャンドルサービスのほか、子供たちのハンドベル演奏、紙芝居、オカリナ演奏などもあった。
「はじめにことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった」(ヨハネの福音書1章1-14節)。

初めてなので、トッピングがいろいろのっている「ドミノデラックス」(985円)を注文した。プレオープンなのでイートインはしていない。窓口で注文してから10分ほどで焼き上がり、受け取ることができた。スタッフは研修中で、関西弁の人から指導を受けていた。厨房内には3m×3mほどの大きな上越市内の地図が貼ってあった。宅配エリアを確認するためだろう。
ピザは4ランクほどあり、Mサイズの場合、デリバリーで1900円から3080円まで30種類以上。持ち帰りは半額なので950円から1540円となる。ピザ生地はディフォルトが「ハンドトス」だが、「パンピザ」「ウルトラクリスピー」の3種類から選べる。クリスピーは生地がパリッとしていて薄いので、ボリューム感はない。お好みで。
↓「ドミノデラックス」(985円)

持ち帰ったので、食べるときには冷めてしまっていた。冷めれば当然おいしくない。「平成おじさん」として親しまれた小渕恵三元首相は、アメリカの新聞に「冷めたピザほどの魅力しかない」と揶揄されたのを思い出した。
ピザはやっぱり、焼き上がったばかりのアツアツじゃないとおいしくないと思う。サイゼリアなら熱々のピザが400円~500円で食べられるというのに、冷めたピザを持ち帰るのは理由があるに違いない。家に病人がいるとか、土産にするとかの理由だろうな。せっかくの手作りピザを、電子レンジで温め直すのはもったいない。
宅配ピザチェーンというからには、持ち帰りよりもデリバリーが主なんだろう。だが、そもそも上越にピザをデリバリーする客層はいるのだろうか。アパートに友人が遊びに来たとか、遅く家に帰ったら食べるものがなかったとか、酒を飲んだので車が使えないとか、そんな場合かな。都会ならともかく、若者が少ない上越にそんな需要があるのだろうか。デリバリーすれば持ち帰り価格の倍で、1枚2000円~3000円もする。レストランでランチコースを食べてもお釣りがくる値段である。
とにかく、ドミノピザ、ピザハットだけではなく、今年3月にはテキサスハンズ上越店もオープンした。テキサスハンズもピザハットから1kmほどだ。宅配エリアを広くとるには、高田と直江津の中間の立地がいいのだろう。上越大通り沿いというのも、宅配するのに利便性があるためか。
今日の足跡
最低気温-2.7度、最高気温4.1度。曇り。
○……午前中は新井聖書教会(柳井田町)のクリスマス礼拝へ。ホームページ作りの手伝いをしているので、たまには顔を見せないと。小平牧師のクリスマスメッセージ、キャンドルサービスのほか、子供たちのハンドベル演奏、紙芝居、オカリナ演奏などもあった。
「はじめにことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった」(ヨハネの福音書1章1-14節)。
- 関連記事
-
- ヨーデル金谷のワンプレートランチ (2022/01/13)
- 青春の味「キッチンパンチョ」のナポリタン (2021/12/30)
- 上越大通りに宅配ピザチェーンが次々と (2021/12/19)
- 「さとみ食堂」が12月30日で閉店 食べ納めに行ってきた (2021/12/14)
- 「幸楽苑」の配膳ロボット (2021/12/11)
スポンサーサイト