21日20時56分=2022年=
紅ショウガ天の「柿ノ種揚」
食べたことはないけれど、紅ショウガの天ぷらは大阪名物。テレビのクイズ番組で紹介されたことを覚えている。その紅ショウガ天が「柿ノ種揚」として売られている。新製品ではないけれど、コンビニで見かけたので買ってきた。柿の種の新しいバリエーションだろうか。

袋の裏側に説明が書いてあり、紅ショウガ天は薄切りにした紅ショウガを天ぷらにしたものだという。「柿ノ種揚」は紅ショウガの香り、甘辛い味わい、サクサク食感が特徴らしい。

柿の種の形をした米菓は、新潟発祥の柿の種より大きく、長さ35mmほど。真っ赤な色をしているが、全然辛くない。酸っぱさがあり、酒のつまみとしては適さない感じ。カリッとした柿の種独特の食感ではなく、サクサクした食感なのが残念。これでは柿の種とは言えない。
製造所は「株式会社 三真 千葉工場」で、販売者は「アイデアパッケージ株式会社」。内容量は1袋50gで、価格は210円(税込み)だった。
今日の
最低気温-0.9度、最高気温3.4度。曇り一時雪。上越市高田の積雪71cm(午前9時)。妙高市新井は降雪22cm、積雪124cm。
○……連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」では、トランペット奏者、ルイ・アームストロングの歌う「On the Sunny Side of the Street」がキーワードのようになっている。主人公安子の娘、「るい」は、父がルイ・アームストロングから付けたのだ。そして、母と別離したるいは成長し、ジャズ喫茶で「サッチモちゃん」と呼ばれるようになる。
でも、ルイ・アームストロングがなんで「サッチモ」なのか。音楽会社アニバーサリーのサイトに、「ルイはサッチモ(Satchmo)というあだ名でも親しまれた。由来はさまざまで“なんて大きな口だ(Such a Mouth)”から来ているとも、“がま口(satchel mouth)”が訛ったものともいわれているが、どちらにしても大きな口に因んだものであるようだ」と書いてあった。

袋の裏側に説明が書いてあり、紅ショウガ天は薄切りにした紅ショウガを天ぷらにしたものだという。「柿ノ種揚」は紅ショウガの香り、甘辛い味わい、サクサク食感が特徴らしい。

柿の種の形をした米菓は、新潟発祥の柿の種より大きく、長さ35mmほど。真っ赤な色をしているが、全然辛くない。酸っぱさがあり、酒のつまみとしては適さない感じ。カリッとした柿の種独特の食感ではなく、サクサクした食感なのが残念。これでは柿の種とは言えない。
製造所は「株式会社 三真 千葉工場」で、販売者は「アイデアパッケージ株式会社」。内容量は1袋50gで、価格は210円(税込み)だった。
今日の足跡
最低気温-0.9度、最高気温3.4度。曇り一時雪。上越市高田の積雪71cm(午前9時)。妙高市新井は降雪22cm、積雪124cm。
○……連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」では、トランペット奏者、ルイ・アームストロングの歌う「On the Sunny Side of the Street」がキーワードのようになっている。主人公安子の娘、「るい」は、父がルイ・アームストロングから付けたのだ。そして、母と別離したるいは成長し、ジャズ喫茶で「サッチモちゃん」と呼ばれるようになる。
でも、ルイ・アームストロングがなんで「サッチモ」なのか。音楽会社アニバーサリーのサイトに、「ルイはサッチモ(Satchmo)というあだ名でも親しまれた。由来はさまざまで“なんて大きな口だ(Such a Mouth)”から来ているとも、“がま口(satchel mouth)”が訛ったものともいわれているが、どちらにしても大きな口に因んだものであるようだ」と書いてあった。
- 関連記事
-
- 羽衣あられ一味唐からし味 (2022/02/03)
- かんずり入り いか明太味 (2022/01/26)
- 紅ショウガ天の「柿ノ種揚」 (2022/01/21)
- コオロギせんべい (2022/01/20)
- 「かきたねキッチン」の高級柿の種 (2022/01/11)
スポンサーサイト