11日21時04分=2022年=
平野歩夢選手の金メダルに感動!
今日は午前中は男子スノーボードハーフパイプの決勝を見るため、予定を何も入れず、SNSのチェックも早めに済ませてテレビの前に陣取った。スポーツは生放送で見ることが大事。結果が分かってから見るのでは感動が半減してしまう。

昨日は妙高市出身の冨田せな選手が、日本女子選手として初めてのメダルとなる銀メダルを獲得し、歴史に名を刻んだ。初出場で妹のるき選手も5位入賞を果たした。妙高市役所の前を通ったら、銅メダルと入賞を称える懸垂幕が出ていた。
さて、村上市出身の兄弟、平野歩夢選手と弟の海祝選手はともに決勝に進んだ。中でも歩夢選手は金メダル候補だ。
1本目、海祝選手が持ち味の高さを生かし3位につけた。兄の背中を見て練習した成果が出ていて、素晴らしかった。2本目、3本目はだめだったが、果敢に挑戦する姿を見せてくれた。
一方、歩夢選手は1本目に縦3回転・横4回転の超大技「トリプルコーク1440」を五輪で史上初めて成功させた。予選では封印していた史上最高難易度の構成だ。1本目は最後まで滑りきれなかったが、2本目は成功。だが点数が上がらず、2位止まり。
↓金メダルを決めた3本目

そして最後の3本目。2本目と同じ構成だったが、高さがありルーティンを完璧にこなした。最高難度の技なのにのびのびとしていて、余裕があった。今度は文句ない96.00でオーストラリア選手を逆転し、金メダルに輝いた。
↓目標にしていたショーン・ホワイト選手と

↓試合後のインタビュー

優勝インタビューで、2本目の点数が伸びなかった怒りをバネにしたと話していた。マイナス要素を前向きに変えるメンタルの強さを感じた。
今頃、地元の村上市では大騒ぎだろうな。次の五輪では兄弟でのメダルが期待される。
今日の
最低気温-0.8度、最高気温5.7度。曇り。
○……「トリプルコーク」ってなんだろう。コカ・コーラ3本ではないことは分かる(笑)。コークはコークスクリュー(corkscrew=栓抜き)の略で、縦回転のこと。コークって「コルク」のことだった。ダブルコークなら縦2回転。実際は縦、横を組み合わせ、斜め軸で回るため「ダブルコーク1260」(縦2回転、横3回転半)などと表現される。数字は角度で、1260は、360度×3.5である。
今回平野歩夢選手が飛んだのは「トリプルコーク1440」である。縦3回転、横4回転というほかに誰もできない技だ。
「ダブルコーク1080」を初めて成功させたのは、今回で引退を表明したレジェンド、アメリカのショーン・ホワイト選手である。それを進化させたのが平野歩夢選手であることは間違いない。

昨日は妙高市出身の冨田せな選手が、日本女子選手として初めてのメダルとなる銀メダルを獲得し、歴史に名を刻んだ。初出場で妹のるき選手も5位入賞を果たした。妙高市役所の前を通ったら、銅メダルと入賞を称える懸垂幕が出ていた。
さて、村上市出身の兄弟、平野歩夢選手と弟の海祝選手はともに決勝に進んだ。中でも歩夢選手は金メダル候補だ。
1本目、海祝選手が持ち味の高さを生かし3位につけた。兄の背中を見て練習した成果が出ていて、素晴らしかった。2本目、3本目はだめだったが、果敢に挑戦する姿を見せてくれた。
一方、歩夢選手は1本目に縦3回転・横4回転の超大技「トリプルコーク1440」を五輪で史上初めて成功させた。予選では封印していた史上最高難易度の構成だ。1本目は最後まで滑りきれなかったが、2本目は成功。だが点数が上がらず、2位止まり。
↓金メダルを決めた3本目

そして最後の3本目。2本目と同じ構成だったが、高さがありルーティンを完璧にこなした。最高難度の技なのにのびのびとしていて、余裕があった。今度は文句ない96.00でオーストラリア選手を逆転し、金メダルに輝いた。
↓目標にしていたショーン・ホワイト選手と

↓試合後のインタビュー

優勝インタビューで、2本目の点数が伸びなかった怒りをバネにしたと話していた。マイナス要素を前向きに変えるメンタルの強さを感じた。
今頃、地元の村上市では大騒ぎだろうな。次の五輪では兄弟でのメダルが期待される。
今日の足跡
最低気温-0.8度、最高気温5.7度。曇り。
○……「トリプルコーク」ってなんだろう。コカ・コーラ3本ではないことは分かる(笑)。コークはコークスクリュー(corkscrew=栓抜き)の略で、縦回転のこと。コークって「コルク」のことだった。ダブルコークなら縦2回転。実際は縦、横を組み合わせ、斜め軸で回るため「ダブルコーク1260」(縦2回転、横3回転半)などと表現される。数字は角度で、1260は、360度×3.5である。
今回平野歩夢選手が飛んだのは「トリプルコーク1440」である。縦3回転、横4回転というほかに誰もできない技だ。
「ダブルコーク1080」を初めて成功させたのは、今回で引退を表明したレジェンド、アメリカのショーン・ホワイト選手である。それを進化させたのが平野歩夢選手であることは間違いない。
- 関連記事
-
- 中郷区で野村忠宏講演会 金メダルも披露 (2022/11/05)
- 年に1度のエコスタで巨人完敗 (2022/05/11)
- 平野歩夢選手の金メダルに感動! (2022/02/11)
- 青田南葉山に登ってきた (2021/09/20)
- 台風19号の影響でコシヒカリマラソン中止 (2019/10/11)
スポンサーサイト